2.0
いろいろとファンタジー
しかしここまでファンタジーだと、楽しいというより不安です。そもそもネットカフェから攫われた時点で、普通はそのまま犯罪ドラマへ・・・
-
0
27521位 ?
しかしここまでファンタジーだと、楽しいというより不安です。そもそもネットカフェから攫われた時点で、普通はそのまま犯罪ドラマへ・・・
寒いというか。笑えないギャグというか。この先に何が待っているのか、まあ、あまり期待はできないですかね。
現代風に解釈するなら、親に愛されないから、結婚して家を出たい、ということですかね。婚約者としてはいい迷惑。シリアスな話のはずなのに、手抜きモードの絵になることが多く、雰囲気ブチ壊し。
壮大なお話なのだとは思いますが、よくわかんないや。旧神復活?そのために子を産む必要があったということですかね。そこに前世の記憶が絡んでくるわけですが、前世は必要ですか?必要性のないものまで盛り合わせているので、よくわからなくなってしまっています。
あまりにも歯が不自然で。前歯が伸びるって、なんですか。意味分かりません。歯でマイナス2です。普通にまあまあ面白いのに、もったいない。
日本人の名前にするのが不自然です。韓国ドラマまんまですもの。お隣の国だけど、わからないことだらけです。
深刻な雰囲気かと思えば、いきなり大公殿下がお弁当作るとか、ゆるい話になっていったり、タイムリープ前の悲惨な記憶がよみがえったり、雰囲気がコロコロ変わります。そのせいで、ストーリーがよくわからない。絵はまあまあきれいですが。
子供時代の眼のでかさに、ちょっと耐えられません。不気味です。苛つく気持ちはわからないでもないけどね、ウサギのぬいぐるみを投げつけるのはやめよう。
男なんですよね?ばれないわけないですよね?髭だって生えるでしょう? とまあ、かなり無理な設定なんですが。最初から男の娘だってわかっていたほうが問題ないと思えますが。絵は気合い入って綺麗です。
作者さんは日本向けを意識して描いているのかと思われますが、おこげスープは和食じゃなくて中華料理ね。ほのぼの系すぎて、子育てマンガですか、という感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
40歳、シンデレラはじめます