5.0
キャラクター設定が豊か
この作品に登場するキャラクターは、人間臭く情緒豊かで魅力的。
絵も綺麗だし、ストーリーも面白いし、気がついたらぐいぐい引き込まれること間違いない。
-
0
6011位 ?
この作品に登場するキャラクターは、人間臭く情緒豊かで魅力的。
絵も綺麗だし、ストーリーも面白いし、気がついたらぐいぐい引き込まれること間違いない。
ベタな恋愛少女漫画を普通だとしたら、この人の作品は緻密に考え抜かれた歴史スペクタクルの秀作。
兎に角、よく取材されているのがわかる。
そしてその上で、普通では考えられない視点の設定が魅力的である。
反転した性主導社会を描くも、活字上の歴史的事実は変えずに終焉を綴じることができる才能。
当時の細かな設定や仕組みも織り混ぜることで、より当時の世情観をリアルに生々しく表現する才能。
この人は秀才で天才だと思う。
美しい男女が麗しく恋に落ちて、ヒロインが純粋にリアクションする、麗美な少女漫画。
少女漫画のキュート要素を削ぎ落とした外見のヒロインが、内面でキュートな反応を見せる。
そのギャップに恋する、美しい男の子との話。
勇気、信じる心、友達は大事、誠実正直は報われる...少女漫画版アンパンマン要素満載!
結局そこが一番涙を誘う。
皆さん書かれてあるように、清々しくピュアな気持ちがよび起こされます。
主人公が王様に愛されつつ、苦労を重ねて確実にステップアップしていくシンデレラストーリーでもあります。
画も綺麗です。タッチは、ちょっと少年ジャンプ冨樫さん匂がします。
誰かに必要とされる喜び。
誰かのために生きる強さ。
誰かのために生きる人間が一番強い。
これらを痛感する良作。
現代社会に置き去りにされたプライスレスを学べる。
心に虚しさを抱えた孤独な人には、特に染みるだろう。
毎日無料になった時から読み始めました。
無料を色々読み漁っていると、そのうちの数作品は毎日無料になる更新時間が待ち遠しいものに出会えます。
読みたくて続きが気になって、毎日ワクワクする漫画。
僕のオリオンは、そういう毎日楽しみにめちゃコミにアクセスしてしまう中毒作品です。
同じくタアモ先生作品の、あつもりくんのお嫁さんが大好きで、この作品も読みました。
出てくるキャラ全員にそれぞれの思惑と意味があって、どんどん話が深く面白くなっていきました。
タアモ先生の作品には人間が抱える悩みや苦悩にもスポットが当てられていて、社会性を帯びているのも特徴。
個人的には、あつもりくんのお嫁さんの方が好きです!あつもりがイケメン過ぎるので!
小さい頃読んだときは、何故この漫画が乙女のバイブルと称されているのか分からなかった。
はっきりせず引きすぎるし、じっとりしてウジウジ悩む香澄も好きではなかった。
大人になって読むと、なるほどな~と思う。
友達と好きな人との狭間って、こうなんだという切なさがわかるのは大人になってからかも。
懐かしくなって全部読みました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
忍恋