sonandさんの投稿一覧

投稿
58
いいね獲得
193
評価5 50% 29
評価4 24% 14
評価3 26% 15
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全28件
  1. 評価:5.000 5.0

    内面外面の価値

    日本人は他のアジア人と比べて、内面を重視する人が多いというデータがある。
    内面の価値、外見の価値を再考させられる作品。

    ヒロインは、ベイマックスと例えられる外見と、敢えて対象化させてた美しい内面を持ち合わせる。
    育ちの良さと教育の賜物によって磨きあげられた内面、そして知性と教養の美しさが光る。

    外見の美しさは若いときの一時。
    内面の美しさに知性教養が加わると、年齢的に無限の美しさが生涯かけて滲み出続ける。それが外見をも美しく纏う魔法にもなる。
    そう思わせてくれるヒロインの純粋さと、知性教養、人間としての深さが醍醐味の作品。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    王子切なすぎ

    王子はずっとヒロインが好きだった。
    そんなヒロインに対して素直になれない王子が、切なくていじらしく愛らしい。
    藤原よしこ氏は、繊細なキュンキュンを散りばめるのが上手い。
    恋に落ちる瞬間も解決糸口も、万人が共感する日常事ながら、それにくどくないエフェクトでコーティングしてストーリーに組み込んでくる。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    待ってました、タアモ作品!

    「敦盛君のお嫁さん」にハマって、タアモさんが好きになりました。
    敦盛君がめちゃかっこよくて!!
    今回のヒロインも期待しましたが。。。
    く...前髪切ってほしい!!!

    タアモ作品は、恋愛だけじゃなくて社会性もストーリーに組み込まれているのが特徴。
    家庭の事情や個人が抱える悩みとか。

    今後どういう風になるのか楽しみです。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ガイコツに愛着がわく。

    ネタバレ レビューを表示する

    ハデス様にキュンとする。
    そして、ガイコツに愛着がわく。
    誰も不幸にならず、皆が幸せになる超ハッピーエンドの作品。
    そして最後の命名はそう伏線回収するかと、ちょっと感動の波が涙をざーっと誘う。
    読み終わったあと、ペルセポネとコレーをググらずにはいられない。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    森本梢子さん大好き

    アシガールを読破のち、すぐに高台家を購入しました。
    アシガールが異様に面白く最高傑作すぎて、高台家が傑作に感じてしまいました。
    でも森本さんは、他の作者さんとは明らかに一線を画しています!!

    人の頭のなかで繰り広げられるテレパスは、活字が多いから読者には飽きてしまう要素満載。
    なんおに、凄く面白く仕上がってるのは森本さんの天才敏腕がゆえですよね。

    不思議とアシガールも高台家も、肝心の主人公が三枚目キャラで決して美人とは言えないのですよね。化粧や正装して、一回でも皆が驚く美形に大変身でもすれば、まだ善しですが...。
    そこが唯一森本さんの作品で残念なところ。
    三枚目月並みヒロインとイケメンヒロインとで対比はつくのですが、読み手女子が漫画の主人公に自己投影しにくい、最強に残念なポイントです。
    それでも森本さんの沼にはまりますよね。
    森本作品を知らない人に、面白い漫画あるよって、今更ながら叫び回りたい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    単純明快と複雑の境界!

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなに血眼になって続きを読んだ作品はありません。
    そのくらい面白かった!
    めちゃイケメンで麗しく聡明な若君に魅了されまくりの作品です。
    対するヒロインは三枚目キャラで、強烈な個性があるが読者としては少し共感しにくい。せめて正装して化粧したら超絶美人になってほしかった。
    その点加味しても、星5つでは足りないくらい面白かった!

    この作品は、単純明快と複雑の境界をいく作品。
    三枚目ヒロインが手の届かない眉目秀麗イケメンを射止めるサクセスストーリー。
    人間はそういうサクセスストーリーが大好き。
    アシガールは欲望の一つ(最高峰イケメンを射止める)を満たしている。
    しかも単純明快な非モテ三枚目ヒロインがサクセスしていく設定なのも、読者が引き込まれる要点。
    これは共通して、韓流ドラマが世界的にヒットしている理由でもあると思う。
    韓流ドラマは人間の欲望に忠実に焦点を絞り、単純明快に進んでいくのが特徴。
    女の妬み、嫉妬、貧乏だけど誠実に生きていけばお金持ちの完璧イケメンと結ばれるサクセスストーリー、悪者キャラは一生懸命キャラに最後罰せられる勧善懲悪ストーリー等。
    日本のドラマはこれ等を複雑化しすぎる。
    ニートや婚活など、時事問題を無理矢理ストーリーに絡めたがる。
    だから肝心なストーリー内容が欲望(サクセスストーリー、勧善懲悪、妬み嫉妬)から外れる。
    アシガールは、単純明快と複雑の境界を上手に渡りつつも、ストーリー軸が人間の欲望に忠実である。
    作者の他作品ごくせんなども、こういった軸をきちんと保持している。
    そういった意味で、この作者は天才。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    読むべし!絶対にうなる!

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者も天才だと思う。崖っぷちの土俵際女子がテーマ。
    彼氏作ってやる!結婚したくて仕方ない!というありきたりな設定ではない。
    仕事以外の全てを手放した干物女からスタートする。
    紆余曲折の中に、女が人生で必ず抱くであろう複数の要因がちりばめられている。
    自分の欲望希望に蓋をして、いつの間にか我慢することを覚えてしまったこと。
    だったら最初から諦めていた方が楽だと、妥協に見せかけたギブアップに蝕まれること。
    先走ってネガティブ堂々巡りの妄想に陥ること。
    これまで我慢で自分を覆う蓋を、決心してこじ開けて外へ出る。その手間と骨折りのプロセスがあること。
    妬み、落ち込み、玉砕、粉砕心、それでも相手を求める強い力...が空回り。
    結婚に焦るすべての年齢の女性が激しく共感できる秀逸作です!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    敦盛~!

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく敦盛がカッコいい!
    敦盛最高~!
    シンプルな線で描かれているけど、ちゃんと男らしさ強さや色気、知性も感じます。

    タアモさんの作品は恋愛だけじゃなく、社会性、特に家庭内に起こりうる影に照準をあてている部分も盛り込むのが特徴。

    確かに。人生、恋愛だけじゃないものね~。
    恋しながら、家庭の悩み事も抱えてるよね~。
    女の子の人生、恋してるだけじゃやないぞ。
    許嫁が古い設定とかいうレビューもあったけど、女子中学生が家を出て進学すると言う大きな岐路で舵を切るには、それなりの重き足枷が必要。必要設定でしょ。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    淡々黙々垂れ垂れと

    こんなに吹き出しからでる台詞文字数が多い漫画は少ない。
    淡々と台詞を垂れる。黙々と垂れる。
    でも、忍耐強く台詞を追う自分が居る。
    淡々垂れ垂れ台詞と、レシピのコラボ。これに人間臭さが味付けされていて、只の料理漫画にあらず。
    流石よしながふみ氏。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    何度も読み返してしまう

    凄く良かった!
    まず地獄の閻魔大王が眉目秀麗という設定が斬新。
    ページの半分が絵コンテ並にギャグ化していて、もう少し手を加えた丁寧な部分を見たかった。そのマイナスを差し引いても、ストーリー内容が面白くキュンキュンする。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています