5.0
おもしろい!
過去の傷でお互い素直に慣なれない、高校の同級生の二人。
そんなにいがみ合ってたら、もう恋人にはなれないんじゃないかと思ってたけど、突然の黒瀬の素直さにより事態は急展開。
そこからはもう、切なさとキュンキュンが続く。
ギャグもあり、没頭して楽しめた!
-
0
1192位 ?
過去の傷でお互い素直に慣なれない、高校の同級生の二人。
そんなにいがみ合ってたら、もう恋人にはなれないんじゃないかと思ってたけど、突然の黒瀬の素直さにより事態は急展開。
そこからはもう、切なさとキュンキュンが続く。
ギャグもあり、没頭して楽しめた!
評価されていい!!
泣き顔ごと、強さも弱さも見抜いて大切にしてくれる男性に
主人公が逆玉的に幸せになる感じ、
とにかくスカッとする!!
内容が昭和な展開すぎてびっくり。
今どき女子高生が「顔かして」っていうセリフとか。
ヤンキーに好かれる=キュン
みたいな主人公の心情描写とか。
物語。グルメ作家に差し入れする女性編集者。
差し入れって!?と思ったけど、この作者さんのストーリーに外れはなかった!
設定だけど。
家柄や商売の傾きから結婚を決められて…
だけどだんだん夫婦らしくなっていく。
でも主人公に、もう少し女性としての魅力が欲しかった。
濃すぎる眉毛、変に小さな体、なんか子どもっぽい…
食べることが苦手なのにグルメ誌の企画を立ち上げてなきゃいけなくなった主人公。
もともとイケメン好きなので、イケメンが食べるところを近すぎる距離から取材することに。
主人公の勢いやテンションが憎めない。
初めてすぎる設定と
四コマ?なのか、いちいち題名が出てきてプツっと切れる感じにとまどったけど。
可愛いしらたまちゃんとのふれあいで変化していく主人公。
泣かされるとは思わなかった。
貴族の衣服や装飾品がめちゃくちゃきれいに描かれていて、旦那様はイケメンすぎるし、胸筋、腕がやばい。
気が強いけど根は優しい一本気なヒロイン。
人生をやり直して、勇気を出して新しいことにどんどん挑戦することで、人々との関係性も変えていく。その描写がとにかく丁寧。
どの場面でも、いつも風が吹いてて髪がなびいてるの何で?笑
ただメイクしてるだけでも、ただドア開けただけでも。
なんかその演出の意味が分からなくて、見せ場の盛り上がりに欠ける。
芸術系を目指す学校って設定でもないのに、なんか一般人が一般人をメイクして、いきなりOBが審査って無理ある…
とにかく絵が美しくて台詞が知的。
きちんとした大人同士だというのが説得力を増している。
優しいけど弱くはなく、誰にでも頼ったり、または卑屈になったりしない主人公の心の動きが丁寧に描かれていて共感できる。
展開は想像がつくものの、清子と部長がどんな風に越えていくのか本当に楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
デキないふたり