4.0
一話が短すぎるかな
的を得る。
どなたかが指摘されていましたが、現在ではこちらの表現も誤用ではないですよ。
本来は的を射るですけれど
本題に戻って。
ストーリーは、冥婚の2人がそれぞれの実家や親族に復讐をしていく。って感じになるのでしょうか?
一話が短すぎるのでまどろっこしいですよー
覚悟して読み進みて下さい
-
0
57978位 ?
的を得る。
どなたかが指摘されていましたが、現在ではこちらの表現も誤用ではないですよ。
本来は的を射るですけれど
本題に戻って。
ストーリーは、冥婚の2人がそれぞれの実家や親族に復讐をしていく。って感じになるのでしょうか?
一話が短すぎるのでまどろっこしいですよー
覚悟して読み進みて下さい
戦前の昭和生まれの父も、このお父さんと同じような感じ。
俺がするから、助けはいらない!
と、言う割には何も出来ないし、しない。
それを指摘すると、ヤイヤイ言うな。の一喝
可哀想な母。
こういう父親像、周りの話を聞いていても、昭和生まれだとそんなに珍しくないような気がする。
解決策を模索したいけれど、糸口が見えない。
漫画にヒントを貰いたい‼︎
部長は出来る男の人。という設定なのに、頭の中の言葉が幼稚。言動も幼稚。
真央も、思考が幼稚。高田さんも、同じく思考が幼稚。
幼稚づくしかと、、、。
ストーリーが、夜の失敗をした相手が上司として赴任は、よくあるパターンかと。
部長が、なぜ一夜にして平凡な真央に惹かれたのか。結婚してもいいと思ったのか。ということが理解できず、漫画の世界観に入れません。
あと、顔の半分に線があるのなぜですか?
あの線にどんな意味があるのかが、わからないです。
初めは、夫の不倫を気付いているけど気付かないふりをしている妻と、不倫を妻には気付かれていない夫。という関係で、なんと辛い立場の妻よ。。。と思っていたら、そうではなく、妻公認の不倫だったというなんとも割り切った夫婦。
ところが、可哀想なやりきれない私に気付いた妻は関係修復をはかろうとするが、原因を作ったのが妻であると夫に指摘されて、複雑な感情をいだく。
レス夫婦の感情が、なかなか丁寧に描かれていて世間のレス夫婦の感情に通じるものがあるのでは?と感じた
有料部分はこれからなので、購入必至だわ。
旦那さんに浮気されてモラハラ受けている妻の話。
その妻を慕っている男の人がいて、その人を拠り所にして離婚してハッピーエンド。
という内容の話が2話続いている漫画です。
これ、妻を支える男がいてハッキリ言って乗り換えるのを美化してるだけのような気がする。
ストーリー展開がまどろっこしくて、展開遅すぎてつまらない。
定期的に入るコミカルな絵が、とても安っぽい漫画に見えるので、私は好きではありません。
展開する技術がなくて、コミカルさで誤魔化しているのだろうと想像しました。
終始同じ画風で挑戦してもらいたいです。
初めは、太った女性が1人で過ごす寂しい漫画かな。
と、思っていたのですが
とんでもない!
育ちが良くて、温厚で、自分のことよりも周りの人のことを大切にして、、、
女性の鏡のような人物像
登場人物の思考や言動も、幼さが全くなく、それぞれのキャラクター設定に筋が通っていてブレがないので、読み進めても混乱が全くないです。
毎日コツコツ(笑)無料分を読んでいましたが、有料になった残り話数をみて、毎日コツコツが我慢できず、13巻いっき買いしました。
これからイッキ読み、楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
棺の花嫁~冥婚により、二人は遠からず愛を知る