4.0
広告から飛んできた ホラーミステリーというジャンルにくくられているのに泣けるという評価で興味を持った まだ最後までたどり着いていないが、読み終えたら実際どうだったのかレビューを書き替えようと思う。
-
0
175位 ?
広告から飛んできた ホラーミステリーというジャンルにくくられているのに泣けるという評価で興味を持った まだ最後までたどり着いていないが、読み終えたら実際どうだったのかレビューを書き替えようと思う。
当時、犯人は警察上層部の人間の息子で、早い時期から特定されていたものの、誤ったモンタージュなど流した末に隠蔽?された、ってまことしとやかにささやかれてましたね それが今どんな描かれ方をしているのか、落胆するような煙にまく結末になっていないことを願って最後まで読むことにする。
女子恋愛ものはあまり興味がないが評価が高いので読んでみた まず絵が上手くて、登場人物の中でも特に男子の表情が魅力的!そこに純朴な女の子とスパイスとしての手話やソフトなスキンシップが加わり世の女子をキュンキュンさせているのが納得の純愛ストーリーでした♪最近ときめいてないなぁという時におすすめ!
当時、月影千草や姫川あゆみがマヤの演技に触れて「おそろしい子」と白目をむいてショックを受けてしましたが(笑)、最近ではそのセリフがパロディとして色んなシーンで使われるようになりましたね♪
TVドラマになる前から楽しく読んでいましたが、今読んでもまた楽しめる♪汚部屋女子ののだめに稀有なピアノの才能があったり、ギャップ萌えでした 笑 天真爛漫な、のだめと千秋先輩が日本を飛び出し、生活拠点を海外へ移してから結婚するまでのストーリーをまた読めるようになって嬉しい♪
冒頭から、歳の離れた夫の葬儀。自分の人生の整理をしておかないと、後に残された者同士で骨肉の争いが起きたり、予想外の個人の秘密が発覚したりするのはよく聞く話。まだ読み始めたところだが主人公がそのさきの人生をどう進んでいくのか読み進めるのが楽しみだ。
オペ後から人が化け物に見えるようになったら、私なら発・狂するか引きこもりになりそう!これからいよいよホムンクルスの謎が解けるので期待も込めて★5つ!
人を狂気に陥れる未知の細菌に支配された世の中で主人公が戦う、なんてどこかで読んだようなストーリーだけど作中で主人公が描く漫画と現社会を絡めるところが新鮮
うちの3姉妹の時から松本ぷりっつさんの作品のファンです コロナ渦で外食も躊躇する今ですが、夫婦仲のよさや絵柄の可愛さもあって楽しく読めます♪
うちの3姉妹のときから松本ぷりっつさんの作品が好きで、コロナ渦の今だからなおのこと楽しめる街歩き読本♪ ここで読めるのは嬉しい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
生者の行進