5.0
学校に行けない子を集めた第二ゲーム
友達が前回ので勝ち抜いても、心を壊してしまって、今度は自分が頑張る、一回目と違って仲間と協力して頑張る、でも、この計画を作った神マロがほんと最低だった
-
0
2289位 ?
友達が前回ので勝ち抜いても、心を壊してしまって、今度は自分が頑張る、一回目と違って仲間と協力して頑張る、でも、この計画を作った神マロがほんと最低だった
イカゲームがこちらをパクったときき、原案になったこちらを読みました。いきなりだし、猫かわいいけど、あっという間に同級生が亡くなっていくのは辛いですね。
空いた側で唯一人間だった広川の子供目線の話。きちんとした相互関係もあり、裏でこんなことが起こってたんだと、面白いです
何度読み直しても最高です。ミギーの成長も、楽しく、お母さんとのやりとりも涙が止まりません。アニメの作画崩壊は残念でしてので、こちらの原作が一番好きです
幽霊でも妖怪でもなくような気がします。不思議な世界観、蟲は虫ではなく、不思議な力を持つ何か、字が動いて力を持つのは面白い
はじめのブラックすぎる企業に勤めて病んでいた主人公が、ゾンビだらけの世界で好きなことを仲間を集めてする。世界は最低になったと何明るく前向きで、ゾンビもあまり怖くないです
子供の扱い上手だな見習いたいと思いました。からかうというより手の上で転がしてる感じ。雰囲気もいいし、言われて頑張る子供も可愛い。旦那さんはたまに出てきます
こちらの方が私は好みです
二人のやりとりが、ほんわかします。からかってるのもかわいいからなんだろうな。恋愛が見え隠れ照れたりしてるのもほんわかです
本編で鬼に家族や大事な人を殺されたり、命のやりとりをしてる中で、同じ個性的なキャラを生かしての学園生活にほっこりします。実際こんな先生はいないだろうけど、鬼滅のキャラが平和に暮らしてる世界にちょっと癒されます
追われて逃げた洞窟に何故か扉があって、異世界食堂に繋がってるとか、その都度場所は変化してるような不思議な世界ですが、そのためから人々は全く異なり、それでも不思議そうに美味しそうに知らないご飯を食べるのは面白いです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
神さまの言うとおり弐