4.0
社会人ものだけど、ピュアピュア〜で可愛らしいです!!胸キュンの名手、藤原よしこ先生作品…さすがですーーー!!先生の描く男の子達の、切なげな表情が大好きです♡
今回の作品は…不器用だけど一生懸命で一途なヒーローと、強がりだけど心優しい可愛いヒロイン。個人的にとても好みの2人な為、本当に楽しく胸キュンさせてもらってます!!脇役キャラクター達も味があって素敵です〜
-
1
8479位 ?
社会人ものだけど、ピュアピュア〜で可愛らしいです!!胸キュンの名手、藤原よしこ先生作品…さすがですーーー!!先生の描く男の子達の、切なげな表情が大好きです♡
今回の作品は…不器用だけど一生懸命で一途なヒーローと、強がりだけど心優しい可愛いヒロイン。個人的にとても好みの2人な為、本当に楽しく胸キュンさせてもらってます!!脇役キャラクター達も味があって素敵です〜
若かりし頃の恋。未完成(不完全)だったままで、数年後その相手にあったとき、閉じ込めていた何かが溢れ出るような感じ。それを読める1冊です。他にもふたつお話が入っていますが、未完成→完成へ愛が育つ様子を読むことができます。昔の恋が未完成の方に、おすすめです。
話のテンポは早いですが、自分が主人公になりきってキュンキュンしました。ちょっと現実的にはミラクルなストーリーですが、そんなミラクルなストーリーの主人公になれるので、私は好きです。
平凡な女子社員と大会社の社長の恋愛話。一見良くある様なストーリーだけど、変にダラダラと展開させずに短くまとまっていて気軽に読めました。
草食男子ってこんな感じなのかな?って読んでたけど、お1人様からお2人様に変わっていくところが良かった!やっぱりご飯は1人より2人の方がいいし、お1人様でいいやと今、思っている人に是非読んでもらいたい1冊でした。
古い家と蔵の話を中心に、不思議な話の短編集でさくっと読み切れました。猫又の話がちょくちょく出たり、不思議だけど怖くない話ばかりです。のんびり不思議な気分になりたい時におすすめです。絵も綺麗で吸い込まれるかんじもします。
どこ世代の人狙った漫画なんだろうって思いました。内容ももう解り易いし今後この人がこうなるんだろうなーと言う展開が予想ついちゃうような。時代遅れな感じがする。まぁどの作品もこう言うのはありますけどね。
やや複雑な設定ながら、説明口調にならずに自然に理解できるのは作者さんの実力あってこそ。日本人らしさを出す為か、普段より顔の描き込みはすっきりめですが、それが却って殿の涼やかな男振りを表してて眼福だし、ヒロインも格好いい。いつも物語を無理なく丁寧に描いてくれる方なので先が楽しみです。
ただ蛇をイラストでも見たくない方は要注意です
碁という渋いテーマでありながら主人公の成長や勝利などジャンプ王道の少年漫画の路線に見事にまとめあげているのがすごい。この漫画の肝となる面白いところは、個人的には主人公・ヒカルの成長だと思っています。初めは碁のことなど何も知らなかったヒカルが天才棋士・藤原佐為の幽霊と出会うことで物語はスタートします。石を持てない佐為の代わりに碁を打つことで不思議な強さを持った少年として認識されていくヒカルですが、自分で碁を打ち出したヒカルの強さの成長、そしてある変化によって訪れる、碁を打つ精神の成長がなんとも面白く、心を打ち、ワクワクさせます。作画・小畑健さんの細部にこだわった描写は風景、人物、碁石におけるまでリアリティーを生み光っていますし、シリアスシーンとのギャップを生み出す日常シーンの程よいゆるさは原作・ほったゆみさんの味もありバランスが良いです
ポップな雰囲気と使い魔くんのかっこよさが気に入り読み進めたところ、ユーモアのセンスがすごく面白くてハマりました。魔女のニコちゃんは潜在能力高い&おっちょこちょいで性格良くて可愛い。鬼と天狗と狼男との絡みがまた良い!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あしなが王子様は失恋する