ハルタナさんの投稿一覧

投稿
278
いいね獲得
1,079
評価5 26% 71
評価4 29% 81
評価3 22% 60
評価2 16% 44
評価1 8% 22
121 - 130件目/全252件
  1. 評価:3.000 3.0

    独特なテンポの契約結婚

    ネタバレ レビューを表示する

    本の中のキャラクターに憑依したヒロイン、オーロラが、悪名高い公爵ジェフリーと2年間の契約結婚をする話。無事に契約を終えたら生涯生活に困らない報酬を貰える約束。

    その間にオーロラがジェフリーを好きになったら契約は無効、ジェフリーがオーロラをすきになったら彼女の忠実な下僕になるという条件付きで。

    よくある契約結婚話ですが、絵もテンポもキャラクターも独特で、好みは分かれると思います。
    コミカルなシーンも多いですが、それが受けるかどうかで評価が決まるかも…。

    私は、はっきりした物言いの、最初はヒーローにデレないヒロインが好きなのでオーロラのキャラは好きです。謎のメイド、エンジェルも気になります。

    しかし、ジェフリーにイマイチ惹かれない…。
    無料は全て読み、その後課金するか考えようと思います。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    凄く凄くオススメします!

    ネタバレ レビューを表示する

    『氷の城壁』繋がりで来ました。
    この作者さんの描く高校生、上手すぎ!!
    ごくごく普通の子達なのに漫画としてしっかり個性あるし、極端に良い子な訳でも極端に嫌な奴でもない。

    高校生らしい恋や悩み、もうずっーーーーと前の事ですが、青春を思い出します🥺

    一見派手なヒロインの鈴木ちゃんが真面目で、人からどう見られるか気にしているけど好きな人の前では凄く可愛くなるのが良い。性格も明るく友達も彼氏も大切にしていて、こんな子と友達になれたら楽しいだろうなぁと思います。

    個人的には谷くんがリアルにいても凄く好きなタイプです。だから、鈴木ちゃんの気持ちも分かるーー🥺
    口数少ない人って、どういうテンションでいたら良いか悩むよね。その口数少ない、でも人によって差別しない本質を見てくれて、鈴木ちゃんにもしっかり自分の考えを伝えてお互いを大切にしています。

    他にも、鈴木ちゃんや谷くんの周りのキャラが本当皆良い子達です。
    カップルになりそうな子達、カップルになった子達、その組み合わせも正反対だけど、どこか居心地の良さそうな正反対で😊

    登場人物は多く、皆高校生らしい悩みを抱えています。大人しい子、大人びた子、明るい子…誰かしら自分に近い子や、「こんな子と付き合ったなぁ、好きだったなぁ」と思えるキャラクターを見つけられるのではないでしょうか。

    無料分を読んで配信分を一気に課金して読みました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    リアルな子どもと大人の事情

    ネタバレ レビューを表示する

    中学生の主人公の両親が離婚する話。ヒロインの梓の同級生の男の子の両親もまた同じタイミングで離婚します。この男の子との恋が主軸になると思います。

    この家族は離婚後に母親側に引き取られ家はそのまま住むことができ、生活費も進路も心配しなくて良いので、かなり恵まれた状況だと思います。だからこそ、気持ちの行き場が難しくもあるのかもしれませんが……。梓と弟とで離婚に対する反応が違うのがリアルだなぁと思いました。男の子の方がこういう時感情的になるのね。

    読み手側がそれぞれの立場で色々と感じる事が出来て、その感じ方で価値の決まる作品だと思います。


    子どもにとって親はいつまでも親で、多感な時期こそ父親母親それぞれの役割りが必要なんだけど、その頃に夫婦仲が冷めきっているというのはリアルだなぁと思います。


    もう一人の主人公、樹はさらに複雑な状況で、両親の離婚から「変わらないもの」諸行無常を求め、梓と一生分かれない関係を求めるけど…
    これは不器用で、慣れてなくて、言葉足らずで。
    思春期の男の子が女の子の扱い上手いのもおかしいので等身大の中学生だなぁと思いました。

    梓と樹、それぞれまだ子どもなんだけれどもその関係がどう深まっていくのか楽しみです。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    面白そうだなぁと思ったけど

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は面白そうだなぁと思ったけど、会社内でのハラスメントがあからさまで…。
    37歳女性3人は、それぞれリアリティが低すぎる。
    37歳には見えない容姿。27歳に見える…。せまる30代、結婚ラッシュ出産ラッシュ間際の難しい年齢を描けば良かったのに…。

    年齢に拘らず好きな服を着れば良いと思うけど、会社に相応しい装いも必要では(自由な社風なら良いけど)

    若い女性社員と37歳女性社員を比べて笑うって誰も楽しくないけど、こんなハラスメント当たり前に現代もあるんですか?

    それをスカッとさせる主人公なんだろうけど…
    ここまでがリアリティ低くてもイマイチ『格好良い!』とは思えませんでした。

    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    最終話まで読んでいます。

    ネタバレ レビューを表示する

    昔単行本で読んでいました。
    33歳実家暮らしOLが一回り年下の男の子が初カレで、って…。現実にはそんな年下男子は恋愛対象にならないけど漫画だから楽しく読んでいました。

    が、都合よくイケメンCEOにアプローチにされてホイホイ誘いに乗ったり、まだ卒業していない学生彼と結婚を意識したり、子どもをほしがったり…。
    うーーーん、となっていきました。
    子ども好きで、子どもが欲しいなら人生逆算して生きていかなかったのか、結婚子どもを望むなら朝尾さんの方が良くないか、とモヤモヤ…。

    それでも一途に田ノ倉くんが好きなら良いけど、フワフワ流されて朝尾さんを頼り夫婦のフリしたり、田丿倉くんにも寄りかかり……大学院進学を辞めてまで花笑と結婚ってお花畑過ぎる…。普通の33歳は学生と本気で結婚しようと思わないし、周りの人も引くと思います。

    最終的に花笑は田ノ倉君も朝尾さんも両方好きなんかーいΣ(・∀・;)で、田丿倉くんと結婚するんかーい💦

    年の差年下彼との話でヒロインを魅力的に描くって難しいんだなぁと思いました。

    • 2
  6. 評価:2.000 2.0

    とりあえず目をどうにかして

    ネタバレ レビューを表示する

    人魚姫がモチーフとなっていて、素敵な神秘的なお話になるのかと思いきや…レビューの低さに納得してしまいました😅

    表紙は綺麗風の絵なんですが、本編の絵が……
    とにかくバランスが悪い。瞳や色合いは華やかなのに、無駄な書き込みが多い。
    涙袋?を描いた線はクマに見えるし(しかも全員になある)、眉毛のような線が2本(立体感を表してる?)
    女性キャラは瞳が大きすぎ、頭が大きすぎる……

    画力が低くても華やかじゃなくても話が面白ければ…と思うんですが、物語冒頭はヒロインが喋ることが出来ず、心情と周りのキャラクターの台詞のみで進んでいくので、テンポがとにかく悪い。

    ヒロイン以外に良さげなキャラもいない、人魚姫をオマージュ+流行りの転生で話を進めているせいか、なんとも手抜き感が出ています。

    絵に関しては少し直せば凄く綺麗になりそうなので次回作に期待します。

    • 5
  7. 評価:1.000 1.0

    ギャグ漫画?ディフォルメ多すぎ&下品

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が綺麗な時と「ん?」となる時の差が激しいけど慣れの問題かなぁと思います。ベルばらのようなキラキラした絵ですが、時折頭の大きさが気になる……
    キラキラした時の絵はイラストとしてみると綺麗なんですが、感情が読み取りにくく疲れてしまうかも。

    何よりディフォルメ化された絵が可愛くない。なんかのCMで、子どもの身体に大人の顔を貼り付けた時のような気持ち悪さがある…。
    たまに出てくるなら良いけどその頻度が多くて気になってしまいます😅

    人間嫌い、常識が乏しい魔法使いのヒロインの魂が傲慢な王妃様の身体に入ってしまう物語です。彼女の夫である国王とは相当仲が悪い様子…そして、国王は死んでしまったとされるヒロインに想いを寄せているようで、彼女を殺したと思われた王妃を憎みます(魂はヒロインなわけですが)

    傲慢な王妃とは全く違うヒロインの態度に国王含めて周囲は困惑します。そして、国王は王妃の身体に乗り移った魂の存在に気が付きます……

    大筋は面白くなりそうでしたがギャグタッチが多いのと国王があまり絵もキャラもイケメンに見えず……。毎日無料分を読み進めていくと、キャラクターもどんどん下品になっていきます。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    駄目なやつだ…

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙の男の子の絵が綺麗で逆ハーレムものと知らずに読んでしまいましたが……
    あり得ない😅

    幼馴染が皆イケメンで、4人男子+1人女子で仲良し、皆ヒロインの事が好きって設定が手抜き過ぎる……
    小さい時は男の子と仲良くても、ある程度の年齢になれば離れていくものなんだけどな。ヒロインもちょっと思考がお子様過ぎないか……。

    私も逆ハーレム漫画に夢中になった頃があったし、いつの時代も需要はあるのだと思う…。
    でも、最近は魅力的に思うヒロインは逆ハーレムにはならないなぁと感じる。しっかり自分で考えて行動できる人はフラフラしないから。

    • 6
  9. 評価:5.000 5.0

    完読ネタバレ多め(タイトルネタバレあり)

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインのエステラは、帝国騎士団長の父親の元で剣術を学び天才的な剣士として成長します。しかし父親を亡くし女性では騎士団に入れない帝国で、架空の双子の弟エスティンの名前で男装して騎士団に入ります。

    女である事がバレないように、剣術の腕は封印し、目立たない治安隊員として悠々自適に暮らしますが、偶然皇太子クレオールと出会います。結婚する事が帝位継承が条件のクレオールに能力を見込まれ、彼の8番目の婚約者となります。

    男装から女装をする複雑な設定ですがドレスを着ていても格好良いヒロイン!男装ヒロインの中でもエステラは最初から最後まで中性的です。

    幼い時から剣の訓練をしていたということで体型ががっしりしています。それが男性にも女性にも見える大切なポイントになっています。ヒロインらしい体型や可愛らしい性格を好む人には合わないかもしれませんが、ハマる人はかなりハマると思います。

    最初の絵はイマイチですが、次第に綺麗になっていきます。絵、物語共に25話くらいから盛り上がります。個人的には33話までは読んで欲しい!

    以下ネタバレ多めです。

    タイトルは邦題で「砂時計の契約令嬢」となっていますが、韓国原作では「非正規職皇后」なので、砂時計は全く絡みません。

    クレオールがエステラの性別をどちらと思っているのか読者もやきもきもしますが、その答えもきちんと出てきます。

    エステラに恋する騎士団の友人はだいぶ痛くなる時もありますが、最終的には凄く良いキャラに成長します。クレオールもティソエンも、エステラへの愛はかなり深いです。その三角関係もエステラのはっきりした性格のおかげで綺麗に落ち着きます。様々な三角関係の物語を見てきましたが、この作品の三角関係の落ち着き方が1番好きです。

    作中の魔女の話は複雑ですが、何度か読み込んでいくと理解出来て深かった!
    女性で剣を持つ(男性の仕事に就く)事に対しても掘り下げられた作品だと思います(原作小説はその辺をとても詳しく書いていました)

    愛されて守られるだけじゃない、自身の剣で帝国を守り、外伝では女性の新しい生き方を切り開いた読み応えのある作品でした。

    • 7
  10. 評価:4.000 4.0

    偽装彼氏ものの中で好きな展開

    ネタバレ レビューを表示する

    優秀な外科女医のめぐみが、7年付き合った彼氏にフラレて(若い看護師に乗り換え)、二人を見返すために彼氏のフリをしてくれた後輩医師の秋穂といい感じになっていくお話です。

    展開としてはよくある話だと思うんですが…彼氏がのりかえた女が同じ病院の若手看護師で、それを目撃しためぐみが「近海漁業すんな」とツッコむ所。
    そう!私もこの手の作品読む時いつも思ってた!!同じ職場で浮気すんなと…。
    浮気されて、メソメソしているよりも「ムカつくーーー!!」と素直に思えるヒロイン好きです。
    私なら悲しい気持ちとムカつく気持ち半々になると思うので…。

    で、浮気相手の看護師さん。最初はいやーーな感じなんですが、徐々に素が出てきて、真面目な良い子な事が分かります。

    その後はめぐみと秋穂くんが良い感じになり……そこからなかなか話が進みません。秋穂くんの幼馴染があざとすぎるのとちょっとあり得ない展開が続きます。
    前半は面白いけど、後半の中だるみ感は否めない…。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています