おねーぶたさんの投稿一覧

投稿
44
いいね獲得
12
評価5 16% 7
評価4 68% 30
評価3 14% 6
評価2 2% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全31件
  1. 評価:4.000 4.0

    初めて読むタイプかも。

    何も考えず、本当に何となく読み始めたけれど、不思議な魅力があって続きが気になる作品です。

    漫画なんだけれど、誰かの人生を覗き見しているような感覚になるし、自分が女だということも含めて考えさせられます。

    出てくる人がみんな特徴的だけど、きっと知らないだけでどこにでもふつーにいるだろうなと思える不思議さ。
    ふつーにふつーな日常を垣間見てるような…でもそのふつーの中には、人それぞれみんな何か抱えている日常。

    絵がきれいとか、テンポが良いとか、すごいストーリーに盛り上がりがあるとかじゃないんだけれど、目が離せなくなる小説のような、とにかく独特な雰囲気の作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    サバサバの使い方(笑)

    以前からときどき読んでましたが、無料分が増量して、久々に拝読。

    なんでもサバサバって言ってればいいってもんじゃない(笑)

    でも、以前は完全に悪役だった主人公が、高校教師編、政界編でそうじゃない働きをしだすのが面白かった。

    皆さん書かれてますが、人間適材適所というか、どこ行っても悪って人はいなくて、誰かが誰かの役に立つじゃないけど、正義は一つじゃないと思える不思議な作品です。
    しかし網浜さん、どこに着地するんだろうか(笑)

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ドラマ化と聞いて

    タイトルだけ見て、ドラマ化と聞いて、そこまで興味なかったですが、読んでみて、うん、面白い。

    未だにこういう化石みたいな人達いるんだろうなっていう絶望感もありつつ、九州男児がはびこる九州とか未だに大変そうだなと思ったりしながら読んでました。

    主人公のように、時代に合わせてアップデートしながら生きるって、今のような多様性と激動とも言える時代は大変だと思うけれど、きっとアップデートなくして生き残ることもできないんだろうなと思います。

    そのアップデートの辛さを含めて、なんとか立ち上がろうとする主人公の頑張りには応援したくなりました。

    絵も独特で好きです。

    主人公そして鮎のように、痛みに耐えつつアップデートしていける人間が増えれば、きっともっと世界は生きやすくなるんだろうなと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    クエストでまんまとやられる

    クエストでなかったら読まなかったと思いますが、まんまと読んでいいじゃん!と思ってしまいました。

    最近大正時代もの多くない?!
    この作者さん大正時代好きなのかな??
    強い女描くの好きなの?!

    と最初は思ってましたが、クエスト分の4話でいい感じに今後の三角関係が気になってくるように話が進み、最初に思っていたことは関係なくなってきます、というか忘れてふつーに読んじゃいます。

    言葉に出さないそう思わせる、読み取らせる絵、雰囲気の描き方が上手なんだろうなと思います。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    何気なく読み始めたところ…

    本当に何気なく、オススメに上がって来たので読み始めたら、なんか続きが気になって結局課金して読んでしまってます(笑)。

    当初から、登場人物の誰にも感情移入できないとか、いいとこなさすぎるとか批判的なコメントが多いですが、うん…まぁ感情移入はできないけど、そんなに悪い?と思います。
    確かになかなか話が前に進まないゎ、悲観的ヒーローだゎ、ヒロインも単純だゎ、というか根暗な登場人物や性格悪い登場人物多いけれど(笑)、漫画だし!(笑)
    しかも人間、結局のところ大人になっても青年期と大して思考って成長なくて、こういう黒い考えや行動とっちゃうの、いい歳になってきたらわかります。やっぱり人間、黒いから。
    だからこそ、ヒロインの単純素直なところが際立つ物語なんだけれど、そこが作中と同じく読んでる方でも鼻につく人は居るのでしょう。
    ということは、うまいこと作者にしてやられてるということだと思いますが。

    感情移入できなくても、なんだかんだやきもきして、もーあんた達結局どーなんのよっっと思わされて課金しちゃうあたり、うまいことできた作品なんだと思います。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    不思議に読み進めてしまう

    無料だったのでなんとなく読んでみたら、主人公の素性が気になって読み進めてしまう。
    タイトルから受ける印象と実際の中身は少し違うように感じます。
    本来の自分、あるべき自分とは何なのか、主人公が正義なのか、はたまた周りが生きている現実の在り方が正義、いや真実なのか…
    「こうありたい」「こうなりたい」本人にとって何が幸せなのか考えさせられます。
    にしても、ありとあらゆる場所にシゴデキで現れる主人公。本人の謎がなかなか明かされず、その意味でも続きが気になります。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ドラマから来ました

    韓国版、日本版共にドラマにドハマリして、原作というか漫画読んでみようかなときましたが、私としては、韓国版ドラマが一番面白かったです。
    日本版のドラマと話が似てるのかと思いきやそんなこともなく、漫画より日本版ドラマの方が、話が良くできていたと私は感じました。
    漫画は大型犬っぽさがより出ていて良かったです!ただ設定が韓国なのか日本なのかよくわからず、細かいところも気になって、ドラマの方が面白かったと感じました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    王道のストーリー

    よくある彼氏が最悪ダメ男で、思わぬ上司が救ってくれるストーリーですが、結局こういう王道が一番面白いのかなと最近思います(笑)。
    ドラマ見ていなくて、漫画もCM流れてきたのでたまたま見ましたが思わず課金。
    上司の秘密がなかなか明かされないこともあり、続きが気になるだけでく、まんまとドラマも観てみよっかなと思わされました。

    • 3
  9. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い、西先生

    初恋の世界を読んでいて面白くて、そういえば昔単行本で完結まで読んだけど、どんな話だったかなとこちらに戻ってきて再読。

    やっぱり面白い!!

    西先生が描くリアルなアラフォー独身綺麗女子の恋愛。
    でもリアル現実にはこんな素敵アラフォーでもないし、素敵な恋愛はないんだと思わされる作品でもあります。笑

    前半の真木先生、異常なんだけどカッコいいから許される感じだし(笑)、でも本人の努力がすごくわかるから憎めないし。

    ストーリーが面白くて続きが気になって仕方ない西先生作品、さすがです。

    ちょこちょこ欄外にあるセリフとか、擬音とかもツボです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    じわりときます

    どこが引っかかったのかわかりませんが、ガイドラインに引っかかって消えていたので再投稿…

    キャンペーンであったのでなんとなく読み始めました。正直タイトル的にも表紙的にも、そこまで興味を惹かれる感じではなかったですが、読み出すと、ジワる。

    登場人物が、みんな良い人。応援したくなるし、可愛い人ばかり。悪い人が出て来ないので、気持ちよく読めます。
    悪役がいないのに、楽しく面白く読めて、悪役がいないからこそ、穏やかに気持ちよく読み続けられて、癒されます。

    ジェットコースターのような楽しみ方とは違うけど、安定・安心してじわじわ楽しめる和み系だなと思います。

    たまに急に始まる大正編も、びっくりするし賛否両論だけど、元々悪役がいなくてピリッとする素材が良くも悪くもないので、たまにあってもいいのかも?大正編は大正編でほっこりなので、私は嫌いじゃないです。

    ほっこりタイムがほしい方におすすめな作品です。

    話数ごとできれいに話がまとまってるこれをドラマ化すると聞いて、どうなるのか見てみたいなと思いました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています