5.0
ドラマで見てハマりました
春香が素直でめっちゃいい子、外見も大事だけどこういう根っからの性根って大事やよね。
だからといって恋も全部うまくいくってわけでもないのが黒滝くん。
自分への自信のなさから女装という鎧を着ていた光も。
鎧を脱いで春香のために、男として愛されたいと願っている光がすごく好き。
それを丸ごと受け止める春香の大らかさも好き。
-
0
28676位 ?
春香が素直でめっちゃいい子、外見も大事だけどこういう根っからの性根って大事やよね。
だからといって恋も全部うまくいくってわけでもないのが黒滝くん。
自分への自信のなさから女装という鎧を着ていた光も。
鎧を脱いで春香のために、男として愛されたいと願っている光がすごく好き。
それを丸ごと受け止める春香の大らかさも好き。
ドラマから原作漫画があると知り、読んでいます。
精神医療について、こんなにも丁寧に優しくそして適切に伝える漫画は初めてじゃないでしょうか。
弱井先生のささいな言葉かけがすごくいいです。胸にきます。
ドラマではそれを中村倫也さんが優しい声で、演じてらっしゃって当て書きかと思うほどです。
実際は、何年もかけてゆっくりゆっくり治療や働きかけが進行していると思います。
これを読んで、私もすぐに治るかも…ではなく治療の糸口を知り、基本的なこと(生活を乱さないなど)を気をつけて、自分に合う医師を見つけることが心の病を治すことになります。
実際、弱井先生みたいな方はいないですしね、残念ですが。
結局は自分で決めて、いい環境に自分を置くことが大事かと思います。自分を大切にするということです。
深夜にアニメをやっているのを知り、読み始めました。
花野井くんは惚れっぽいのかな、突然主人公に告白します。そして、恋に全く興味がわかなかった主人公は「恋を知るため」に花野井くんと付き合い始めます。
花野井くんは爽やかな出で立ちに反し、独占欲も意外とあるようで…いつか闇落ちするのではと勝手にヒヤヒヤしているのですが。
主人公の彼女が芯を持ったしっかりした子で、意外に花野井くんをうまくリードしてたまには諭したり、心に寄り添いながら「恋」を2人で育んでいきます。
花野井くんには今のところ惹かれないけど、意外にさっぱりきっぱりしている主人公が可愛くて読みす進んでみたいと思える作品です。
SNSで評判がいいのを知り、こちらで少し読んでみました。
ドハマリして、こちらで課金して続きを読むか、原作に手を出すか、悶々と過ごしています。
まず絵がきれい、それとただの転生ものじゃないミステリー要素もあり、繊細な2人の恋する気持ちに心を鷲掴みにされました。
映像作品になる日も来るんだろうけど…どうか丁寧に作って欲しいなぁ~
近江くんが宮世琉弥くんでよかった。
映画も最高だったから、無料のうちに漫画一気見しました。
もちろん結ばれるところはきっちり購入させていただきました🤭
エリーが可愛くて健気で頑張りやなの。
近江くんは意外と冷静で素直な性格。
エリーの変態ぶりが、可愛い。
そういう興味って女の子もあって、でも結ばれるなら大好きな人と…という妄想。
大事だと思うな。
妄想しながら、自分はこうありたいってイメージトレーニングになって、楽しいし悲観的に過ごすよりも絶対いい。
ドラマ化きっかけで読みました。
まずは絵が上手!
キャラの設定、サイコー!
笑わせどころもいい!そういうツボがハマると漫画が一気に親近感わくよね。
先輩の鈍感さ。ちひろくんの家事神ぶり。
愛した人がズボラで鈍感で、でも愛しいって最高じゃない。
脇を固める人たちも最高!
赤嶺さんドラマでも振り切っててよかったけど、漫画ではもっとすごいこと言ってた😂
博多弁の古賀さん、彼みたいなキャラいそうでいなかった。こういう人好き。一番好きかもしれない。ドラマでも福岡出身の中村蒼さんが演じてて大好きだった。
総じて、今までにない、ラブコメ漫画として素晴らしい!
ストーリーやキャラクターはいいのですが、いかんせん画力が稚拙で。
急に場面が飛んだり、人の区別がつきにくかったり、読んでて違和感があります。
お父さんと幼馴染の違いが一瞬分からず、どっちがどっちだっけ?とかどっちが言ったセリフかなと頭で解釈しながら読んでいます。
ふと思い出して古本屋を探したけど見あたらず、電子化されてたのね…良かった。
恋愛漫画、年の差カップル、タイトル(オトナになる方法)にも関わらず、真吾も久美子もいたって純情なカップルで。
周囲の友人関係、思春期ならではの交際の悩みなど、青春漫画っぽい部分もあり、子供に読ませたいなと思ってます。
真吾は男らしいまっすぐなやつなんですが‥不器用なんですよね~
それを年上ながらポヤポヤしてる久美子が優しく包み込むというか、時に芯が強いのでうまく支えるところがいいんですよね。
ポイントも低めでいいですよ✨
映画化されるということで無料分読みましたが、無料分読む時間が惜しいくらい。
展開にムリがあるし、キュンキュンよりもおいおい‥って感じ。
絵ももうちょっと上手だったらいいんだけど、線が細くてお絵かきみたいで私には合わなかったです。
目黒君演じる清霞がマンガでは結構、心情を話してくれていて、すごく人間らしい人なんだなとわかります。
それに反して美世は人間扱いされてこなかったので、人としての感情が抜け落ちてます。
それを清霞と過ごすことで取り戻していく、新しく生まれ変わっていく女の子のお話です。
どんどんかわいくなっていく美世にこちらも微笑ましくなっちゃいます(^^)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シンデレラ クロゼット