3.0
うーん
なんとなく読んだことある内容のストーリーですが、そこはまた違う魅力もあって良かったです。
また途中ですが最後まで読んでみたいなと思います。
-
0
56202位 ?
なんとなく読んだことある内容のストーリーですが、そこはまた違う魅力もあって良かったです。
また途中ですが最後まで読んでみたいなと思います。
同じネタの焼き回し感が否めないです。
癌ネタも子供ネタも猫ネタも他の漫画で読んだことあったり、なんかワンパターンなイメージです。
なんか設定は例のドラマにもなった大人気マンガと似てますが…
なんというか絵もストーリーも好みでは無かったです。
こんな話を漫画にする意味ありますかねぇ?
もっと辛く逼迫した状況の方から見たらちゃんちゃらおかしいです。
久太郎くんは好きなキャラクターだし絵もストーリーも面白かったのですが、途中でやめてしまいました。
なんでかな?
着地地点が見えなかったからかも??
いつもこの手のハンデのある方を題材にしたものを読むと勉強になります。
健常者なら当たり前の日常が、耳が聞こえないとこんなに大変なんだと。
でも優しい夫と可愛く健気な娘と3人で苦労もあるけど幸せに生きてる姿はやはり感動します。
京都に住んでても地方で違うんですね。
そして料亭とかおばんざいとかのお店かと思いきや、エスニックや普通のランチも出てきて食べに行きたくなります。
絵も好みは分かれますが自分は好きです。
なんか淡々と綴ってるので、とても読みやすかったです。
児童養護施設ってもっと子供が親を思って泣いていたりするのかと思ってましたが、そうじゃない場合もあって…
それは当たり前ですよね。
子供らしく楽しくしてるところなどは、ホッとしてる自分がいました?
美人って普通の人が思うようなキラキラした生活してないんだ…
そういえば、とびきりの美男美女に限って寄ってくる人はクズが多かった!
とにかく、主人公には頑張って欲しいです。
いいのかなぁ…
庵野監督って渋い大人のイメージでしたが、この漫画ではお茶目なアニオタ(笑)
でも夫婦揃って仲が良いのは好感持てました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
婚姻届に判を捺しただけですが