3.0
設定が類似し過ぎている
漫画の世界だから
推し活している人の理想を目一杯
詰め込んでもいいと思うけど、、
推しが何故、ヒロインに対して
そんなにすぐに恋愛感情を持ったのか
ちょっと良くわからないし、
「推しが上司になりまして」と
設定が色々類似し過ぎているのも微妙。
-
0
815位 ?
漫画の世界だから
推し活している人の理想を目一杯
詰め込んでもいいと思うけど、、
推しが何故、ヒロインに対して
そんなにすぐに恋愛感情を持ったのか
ちょっと良くわからないし、
「推しが上司になりまして」と
設定が色々類似し過ぎているのも微妙。
冷酷非道な暗殺者、アサシンの彼に
主人公がスパイとして近づき、
スパイだとわかった上で二人の関係が始まる。
ストーリー設定は面白いのだけど、
主人公のスパイの女の子が
可愛いけどムチムチし過ぎているのと
絵がちょっと読みづらいかなぁ。。
1回に2話、それも朝と夜に更新されるので、
1日4話も読めて、63話まで無料だったので
かなり楽しめました。
旦那さまがいい人で、ミオも頼もしいし
何よりお姉さんのことが気になったので
79話まで課金して読みましたが、、
ヒロインのマリーのネガティブな感情が
根深すぎて、疲れてしまいました。
最後は幸せになるのだろうけど、、
周りを巻き込む程のネガティブが
繰り返されると読んでいて楽しくないな、、と。
主人公のアンシアは聡明で
皇帝からも認められているのに
自分はサブキャラだから、いつか身を引かなくては、、と感情が堂々巡りで、ブレイクとの関係かなかなか進まない。
R指定の世界に転生したという設定も
良くわからないし、単調な繰り返しのような
感じなので無料分だけでいいかな、、と。
全てをつぎ込んで応援していた推しが
ある日突然、芸能界を引退してしまい
途方に暮れていたら、
自分の勤める会社に直属の上司として
入社してきた!
しかも御曹司で、次期社長候補。
仕事もできて、性格も良くて、
カッコよくて、しかもしかも、
自分のことを好きになってくれて、、と、
ものすごーいシンデレラストーリー。笑
斗真さんのキャラは非の打ち所がないけど
ヒロインの瞳がオタクで、現実逃避しがちで
ちょっと共感しにくいのが難点。
推しのいる人には、こんなことが起こったら最高!って、妄想が膨らむであろう作品です。
最初の頃の話は
主人公の真琴がパッとしないし、ライバルから一方的かつ、執拗に嫌がらせをされるし、、
真琴の旦那は家事にも仕事にも非協力的で
昭和初期かと思う位、モラハラが酷いので
読んでいてひたすらモヤモヤ。
読むの辞めようかなぁ、、と思いつつ
無料だからと読み進めたら、46話とか47話あたりから、なかなか面白い展開に。
タイトルの「バラ色の聖戦」
ふむふむ、なるほどね!と思えるようになってきたので、この先がちょっと楽しみ。
ただ、ライバルが、歪んだ母親に育てられて
かなり屈折しているってことなのだろうけど、、
ものすごく嫌な気持ちになる台詞や表情が
頻繁に出てくるので、作品を高評価にできず。
無料分を読みました。
聖女である主人公が偽物扱いされて
王妃ではなくなるところから始まるが、
その理由が、モラハラ陛下がおバカな愛人を王妃にするためって。。この国大丈夫ですか!?って感じですが、ストーリーはテンポ良くそれなりに面白い作品です。
絵が、、ちょっとまだ拙い感じで星マイナス1。
モラハラ過ぎるアレキサンデル陛下の言動に星マイナス1。課金するか悩むところです。
絵のタッチが綺麗で恋ヶ窪くんも
カッコよくて好みのタイプなんですが、
ヒロインの思考回路がちょっと理解できず。。
奪われた、、っていうけど
飲めないお酒を自ら一気飲みして
絡み酒して、キスをしたいと望んだのは
ヒロイン自身だし。
眼鏡外したらとっても可愛い子なのに
29歳でこんな感じはちょっと、、、かな。
誰もが見惚れる超絶美少女の
ミレイちゃんは確かに可愛いんだけど
常に人に囲まれたり、危険な目に遭い過ぎでは?
ミレイちゃんがドジっ子過ぎるし
ストーリーがわちゃわちゃしてて
読んでいて疲れちゃう。
中学生の恋愛ストーリーを
いい歳の大人が読むのはムリがあるのかな、、汗
働かないで浪費する旦那さん
辛いですね
私も昔、仕事やめて主夫になりたいって
言われて呆れたことがあります
女性目線でみて、まともな男性は
世の中の20〜30%位。
それ以外は、何かしらのだめんずだと思います。
あとはそれを許せるか、許せないか。
ちなみにだめんずを甘やかすと
スーパーだめんずになります。
この旦那さんはもうスーパーですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
推しのち上司、に溺愛されて