tomoーさんの投稿一覧

投稿
360
いいね獲得
2,261
211 - 220件目/全360件
  1. 結婚商売

    058話

    結婚商売(58)

    ネタバレ コメントを表示する

    今週はひたすら薔薇の庭園のごとく、王女様の世界の中で作品を読んでいるような気持ちになった。
    凄く画面が華やかだったし、王女様は外見も中身も素晴らしい人だったー!

    ちゃんとロベルのことを覚えていたし、薔薇をくれたのは主人がいなかったからだけ、今回はちゃんと自分の主人にあげたのでしょう的な、さりげなくビアンカのフォローも忘れない。
    3人の王族の中で一番、後継者らしい。

    それに、実はロベルがかなり王女ファンって感じなところが可愛かったし、剣じゃなくてお花の先生になったロベルも見たいような気がしてきた。

    ザカリーとビアンカのイチャイチャも楽しみだけど、こんなに妻の気持ちを汲み取ろうとしたり、義理の家族にお願いできる夫はなかなかいない。たまにビアンカに対して恋愛脳になりすぎてしまうけれど、全て妻に寄り添おうとするのはいい夫だなって思う。

    ビアンカのお父様、まだ出世できるかわからない新興貴族だったザカリーを娘の夫に選んで正解だった。
    必ず、娘の為に最善をつくそうとしてくれるし、第二王子勢力から遠ざけようとしても下手な人を選んだらやばかった。

    だから、ビアンカ、ザカリーにそろそろ相談してもいいんじゃないかな?
    やっぱり、ずっと危険なところに身をずっとおいてて、生き残ってきた人は勘もするどいと思うし、ビアンカの話ならしっかり聞いてくれると思う。

    • 18
  2. 結婚商売

    057話

    結婚商売(57)

    ネタバレ コメントを表示する

    ロベルの服、何かを思い出す…と思ったら進撃の○人に似てると思ってしまった。すみません。

    プライドが高くて、努力家でツンデレ。体の線が細くて、顔がきつめでクールそうだから、誤解をされやすい。でも、ハートが熱い感じがビアンカに似てる。
    今回、2人の絡みを見ると、2人とも似たもの同士なんだなって思ってしまった。
    それにしても女性にキャーキャー言われてた顔に反して熱血!スパルタロベル先生って感じが面白かった。

    女性っぽい趣味より、乗馬や剣の方が伯爵もロベル達も教えやすいだろうから、共通点ができて、関わりが深くなっていく感じもいいな。

    自分のテリトリーに妻側を入れたくないって人は多いだろうに伯爵も自分がいない時はビアンカが主人だから、義理の父兄にいつでも遊びにきてくださいって言えるって、本当にビアンカを同等のパートナーとして接してるのもいいなって思う。

    伯爵も家族に恵まれなかったから、義理の家族と普通の家族みたいにビアンカも交えて関われるようになれるって嬉しかったんだろうなって思ったり、ビアンカも喜ぶって思えるのが優しい。

    王女様、世間に見せてる顔より、実はこちらの方が素顔なのかな?

    • 6
  3. 結婚商売

    056話

    結婚商売(56)

    ネタバレ コメントを表示する

    「旦那様、あの服が欲しいわ。でも、高いかしら?」
    「わかった。君が言わなくても買うつもりだった」
    みたいな買い物をOKするようなノリで2人がうふふって会話をしているけど、内容が物騒なのが凄い。
    でも、伯爵は以前、面倒なことはさっさと消した方が早いと思っていると言っていたけど、実はそれが本当に潜在意識にはあって、ビアンカに関しては更に発射をかけて脳筋になっちゃうの!?
    自信は確かにあるだろうし、本気を出したら、第二王子なんて1発KOできそう。馬上試合でも一応は加減してくれてた気がする。

    ビアンカ、イボンヌに対しても優しくて、イボンヌも意識を失っても目覚めてもすぐ奥様は…って考えるいい子!!本当にビアンカに必要な人だよ。
    伯爵もガスパルもドーベルマンやシェパードみたいな大型犬みたいなんだけど、ビアンカとイボンヌの前では従順でクゥーン…って泣いているような犬に見えてくる錯覚に陥ってきた。

    ビアンカ、ポニーテール可愛い!
    お姫様っぽい服も似合ってたけど、こういうのも似合うなぁ…。シュッとした顔立ちと体が服に似合う。

    ロベル、初期ではビアンカの言い分も聞かず、広告のムチを打っていた場面でビアンカの手を握って止めに入ったりとこの人、伯爵夫人に対して礼儀なってないし、バカにしているようだけど、大丈夫かな?と思っていた。
    でも、今ではちゃんと伯爵夫人として接してるし、態度まで変わってきた。
    更に剣術の先生になるとは…。感無量!

    ビアンカ、閉じこもっていた世界から馬術、剣術を習おうとする向上心や、レース、蝋燭の投資とか騎士の家系で高位貴族出身だし、頭が良かったし、やり手な素質はあったと思う。
    小さい頃から城以外の世界を見せず、誰にも教えて貰えず、旦那様と関わりがほぼなかったら、前回みたいな人生になってしまうんだなと思ってしまった。

    やっぱり、環境と人との関わりでビアンカや周りが変わっていくこの作品が面白い。

    • 15
  4. 結婚商売

    055話

    結婚商売(55)

    ネタバレ コメントを表示する

    ジャコブ、美形の家系から生まれただけあって、外見は恵まれてて可愛いし、小さい頃は養父である子爵の父を追いかけたりと可愛いところもあったんだなと思ってしまった。
    生い立ちには同情するけど、ビアンカに自分を重ねないで欲しいし、自分の母のようにビアンカを伯爵から無理やり奪っても自分の方に気持ちが向くわけないのに。

    ビアンカも家族のことを侮辱されていたけど、しっかり自分の名前を呼んでいいのは認めた家族だけって言ってた。その中に伯爵も入ってるってことだから、ジャコブはどう足掻いてもその中には入れないのよ…。

    ビアンカが拒否してるのに、名前を呼び夫がいる前で諦めないという。これからもストーカー宣言。アラサーのおじさんが高校生くらいの子にストーカー宣言するみたいで気持ち悪い。

    小さい頃にちゃんとヴァンサンみたいな人がついてしっかり支えてくれたら、生まれ持ったサイコパスみたいな性質が少し抑えられたかもしれないけど…。
    自分の絶対的な味方で肯定してくれ、助言してくれたり、自分が怖くても身を投げ出してくれるようなヴァンサンやイボンヌみたいな存在は本当に大切なんだな…と思った。

    最後、イボンヌの代わりに妻のお世話をしてくれ、自分は何ができるのかという伯爵…理想の夫すぎる!
    ビアンカからのお願いはつい出てしまったような言葉だったけど、気持ちはわかる。
    実力的は伯爵が本気を出せば瞬殺できるかと思えるけど…どうなるかな。

    あと、確かに絵が…という気持ちの人がいるのもわかりますが、日本より先に更新を先にされているという本編ではかなり先に進んでいるようなのと、以前、もう少し進んだら、最初の頃あたりに近い絵に近づいてくると書いてくれている方もいたので、絵が…と言っても先に進んでいたらそこらへんまでは直らないと思います。

    毎週きちんと更新され、カラーで見られるだけ凄い労力だと思っているので、絵が…というコメントを少し控えてくれると嬉しいなというお願いに近い気持ちです。

    • 36
  5. 結婚商売

    054話

    結婚商売(54)

    ネタバレ コメントを表示する

    結婚商売だから、簡単にみんなが助けに来て終了!とはならないと思ったけど…。
    フェルナンの首切るわ、切った後には「ほら、あなたのために怖いヤツは体を張って殺したよ。えらかったでしょう?褒めて」みたいなワンコみたいな顔でビアンカに笑う第二王子が本当に怖いわ。

    ビアンカは少しずつゆっくりと伯爵の不器用な愛情を感じてきて近づいていったから、伯爵から受けた愛と第二王子から手からさえも感じる愛の違いがわかったのかな。伯爵は手の動きが優しいし。

    それにビアンカのキスマーク見て更に伯爵への対抗心なのか?ドストレートに「昨日、○○○したでしょ。でも、あんなヤツより満足させてあげられるよ」的な言葉を吐くセクハラ王子を好きになる人はいない!と叫びたい。
    自分じゃなく、相手は違う誰かと愛し合ってるとつきつけられた気持ちだったのかもしれないけど…。

    イボンヌ、第二王子と身分がかなり違うし、状況からしても逃げ出したかっただろうに体を張ってビアンカを助けて…。本当にいい子!!
    ビアンカの乳母ー!ネックレスから出てきて、第二王子をやっつけてやってくれー!と思ったくらい。ネックレスからイボンヌに乗り移ってビアンカの場所も一番にわかったのかなと思うくらい、乳母とイボンヌのビアンカを思う気持ちが一心同体になっていたような気もする。
    (意味不明ですみません)

    伯爵が全てかなぐり捨てる勢いでビアンカを探しにきたのに感動し、ビアンカも伯爵の声を聞いた途端、第二王子から必死に逃れて伯爵に向かって行く姿にきゅんきゅん…。

    本当に第二王子はお母様の経歴に似てるね。
    どうすればせめて好きな相手の側にいられるか、考えた行動が人として外れすぎな上、サイコで狂気すぎて、相手が気持ち悪がって逃げていくだけで、愛なんて手に入らないのに。

    それに、伯爵とビアンカでさえ13歳差くらいだから伯爵は以前は幼い妻だし、この気持ちはもってはいけないんだくらいの勢いで気持ちを抑え、ビアンカだって小さい頃はお父様代わりか歳の離れた親戚のお兄様くらいにしか思えなかったと思うのに。
    こんなことをする伯爵より年上だろう第二王子なんて、気持ち悪いオヤジにしか感じないのでは…。

    色々とあった回でしたが、この怖っ!イボンヌいい子!助かって!きゅん!が凄い勢いでくるジェットコースターが続いて課金が止まらないー!

    • 6
  6. 結婚商売

    053話

    結婚商売(53)

    ネタバレ コメントを表示する

    以前はまだ木曜かぁ〜だる…とか思っていたのに、結婚商売にハマってからは「今日は木曜。夜になれば結婚商売が読める!」と生きる糧になってる。
    絵が…と言われてるけど、話が面白いので好き!1話ずつじゃなくて3話くらい読みたい!一気に課金する!

    今回の最初のページを読むと、今まで護衛の騎士達3人はビアンカや伯爵と一緒にいる視点しか見えてなかったから、ふざけていたり、寡黙、真面目…みたいな感じに写っていたんだけど、3人がモテないわけないかと思いながら、読んでしまった。
    日本の昔で言うと、将軍の一番信頼厚い武将の側近中の側近で、身体能力が強そうだし、地位もある独身だと近付いていきたくなる感じなのか?トップアスリートがモテる感覚に近い感覚なのかな。
    ソヴール、食べてる場合じゃないと思ってるビアンカ…女性が話しかけてるじゃないとでも思ってるのか…この場面は「伯爵夫人は見た!」状態になってるビアンカが可愛いと思ってしまった。

    ビアンカも最初の頃なら
    「外に出て休みたいんだけど」
    って言って、周りが楽しそうにしていてもお構いなく護衛達を呼び出して連れ出していたと思う。

    でも、家臣団達に優しくなってきたのに、優しさがアダになっちゃったよー!

    それにしても子爵は伯爵が話していた地理感だと、かなり危ない領地に住んでる感じなのに、伯爵とビアンカを敵に回す事をする娘はいるし、第二王子に味方をするわ、立地を考えたらヤバイ所に住んでるのに、よくそんなことできた。
    伯爵並に強い戦闘力があるわけでもなさげだから、ずっと伯爵が敵からの侵略を全面的に守っていたんだろうか。本当に領地で戦闘力の上げ方の勉強した方がいいね。おバカすぎる。

    今回、伯爵の片方にかけた黒マントの後ろ姿がかっこよかったなー。見る場面がマニア的になってきた感。
    でも、戦闘とビアンカに関わる事に関しては消しちゃう方が早いって思ってるなんて本当は凄い衝動を普段は抑えてるのか…

    フェルナン、あなたの顔なんてアルノーの3人の騎士より劣るし、よくあのトーナメントを見て伯爵の妻に手を出そうと思ったな。取引きの時点で自分の身が危ないとすぐわからないかなー…
    おバカさんだとツッコミたい。

    ツッコミたい感溢れてる中、まさかのまさかでイボンヌ登場!!
    はぁ…フェルナンの顔を傷つけるくらいの力で守るなんて、誰よりも騎士だったー!かっこよかったー!

    • 10
  7. 結婚商売

    052話

    結婚商売(52)

    ネタバレ コメントを表示する

    今日は0時10分前にそういえばポイントがあったかな?と確認し、0時になった途端に課金して
    読みました!何回も読んでしまいました。
    大収穫でしたね。

    アントー!この顔と名場面(?)のビンタと鞭の広告に釣られて課金したと過言ではない人がまた名場面で再登場して胸熱でしたよ!本当、ソヴールの言う通り、口の軽さは治らなかった模様。アルノーはヴァンサンの温情のお陰で家に帰れと追い出されただけですんだのに。

    ダボビル伯爵の指示と表情は簡潔なのに、ザカリーのあの時の顔と言葉と同じくらいヤバそうだし、英雄の妻で実家が名門出身の伯爵夫人を侮辱した挙句、噂を広めたってことで、アントのその後は想像もしたくないくらいかもしれない…!

    それにしても国の英雄で騎乗試合でも圧倒的な強さで優勝し、あのジャコブでさえ人間兵器と言っていたザカリーの妻によくみんな、手を出せるなってある意味関心する。
    その妻は第一王妃の血縁を母にもつ名門貴族出身で国王と王女の親戚にもなるのに、裏で噂をするのはまだしも全面から喧嘩をふっかけるなんて、本当におバカな集団しかいないのか?と思う…。国王でさえ味方したし。

    周りの令嬢達、ビアンカのことをバカにしてたけど、前回も会話が大人と子供だった。回帰したとはいえ、回帰前でもこんな会話をできたのかな?
    頭、キレッキレッ。
    回帰前は生育歴と周りの環境で城の中で贅沢と言われてもビアンカにとっては、ただ普通に貴族らしい生活をしているだけだし、虚しさだけがあったのかもしれないけど、本来は頭がよくて事業家らしくする方がイキイキするタイプだったのかも。夫も妻のやることを見守るタイプだろうし、「女のくせに」って言わなそうだから相性もいい。

    物理的な攻撃はザカリーが強いかもしれないけど、貴族内の攻略と口撃に対してはビアンカが強いな。戦闘が強くて、圧倒的に言い返しつつ、貴族内の力関係を見てダボビル伯爵夫人を立てるような一線を保てる夫婦に喧嘩を売りたくない。
    ビアンカも最終の頃は狼一族に嫁いできたお姫様って感じだったけど、2人とも狼夫婦っぽくなってきたー!
    狼って基本的に一夫一妻で親が居なくなった子も家族で守る節もあるみたいだから、本当にビアンカが狼一族の妻っぽくなってきた感がある。

    上がったのに…いつも最後はまた予告をしてくれる…。
    このジェットコースター感、凄いです…!

    • 16
  8. 復讐は離婚の後で

    030話

    本当に悪い奴

    ネタバレ コメントを表示する

    アレクサー!いい人ー!
    それにしても、ザカリーの奥さんはすぐ企むことしか考えないんだな。

    • 0
  9. 復讐は離婚の後で

    029話

    もう一人の被害者

    ネタバレ コメントを表示する

    おおー!いい展開になってきたー!

    • 1
  10. 復讐は離婚の後で

    026話

    夫人からの条件

    ネタバレ コメントを表示する

    主人公、いつも犠牲になったり、取り仕切ったり大変だなー
    こんな女性を妻にできただけでも幸運なのに。

    • 0