黒木先生、謎ばかり…。最後の場面も怪しすぎる。
-
1
4595位 ?
黒木先生、謎ばかり…。最後の場面も怪しすぎる。
今度は、ただの散髪屋…って顔じゃないし。「仕立て」が「死立て」だし…いつもドキドキ、ハラハラ止まらない。
なんか良いなあ〜。誰が茶々をいれようと、どっぷり沼にハマる感覚…。ああ、昔に戻りたい。他人のせいにしたくないけど、メンタル極限まで我慢して壊れかけたから、修復に相当時間かかって、たった2年シャッターに心も希望も遣り甲斐も感情も閉じ込めて頑張りすぎたから、前のように気持ちが入り込まないんだなぁ。少しずつリハビリ中の私に、大くん良い刺激をありがとうございます。
来栖さん、後方からチカの腕をつかまえてどうするのかな?
槙生さん、周りの大人や友だちに肯定されず、受け流しつつも生きづらさを感じながら大人になったんですね。
ASDの診断がなされていたら、抗うつ薬を処方していなかった…ってコトか。素人だけど、リエゾンは勉強になります。昔から、良い医者に出会えたら一生の宝だと思ってた。けど、高齢世代は医者や薬を信用しない世代が一定以上存在する。薬の効能とか、西洋薬と漢方薬の違いや下痢や軟便の違いを何度説明しても理解されないから介護に苦労したけど、濃密だった過去は、いい経験だったと思えば自身の魂の慰労になるかな…。
他に好きなことがある子は…ドキドキ。
黒川くん、また新たな世界を知ったね。知ることは大事なこと。
桜志くんが片想いなのは、美桜お姉ちゃんは気づいてないのかな?
八虎くん、美術から目を背けようとすればするほど気持ちは美術に惹かれていく…そういうものさ。
二月の勝者
011話
第7講 三月の進退