4.0
何がブラックなのか麻痺してしまいわからないまま働いてる時に、それは違うと言ってくれる存在はありがたい。
ただ、選択肢と突きつけられたら心がついていけないかも。
-
0
8195位 ?
何がブラックなのか麻痺してしまいわからないまま働いてる時に、それは違うと言ってくれる存在はありがたい。
ただ、選択肢と突きつけられたら心がついていけないかも。
無料分だけ読みました。
16番目と言えど王女さまが野放しにされてるのが違和感。
まだ読み始めなので、続きを読もうか迷います。
面白いしその通り他人事、なのですが無料相談だからと言っても、もう少し親身になってほしい!
依頼を受けたら変わるのかな?
本当にただの山奥なのかもわからないような場所にひっそり佇む洋館。
電気も電波も届かない場所で起こる薄気味悪い出来事。
続きは気になりますが、怖い。
両手に花、イケメンふたりとの恋愛ストーリーは面白いですが、最初の親が勝手にのくだりが本当に嫌。
娘の事考えてない親が困った人を助けるとかあり得ないでしょう。
困らせる母親、困ってる娘。
それがなければ面白いと思いました。
知的障害が原因のひとつとなり、犯罪をしてしまった子達のストーリーですが、こんな可能性もあるんだ程度に思わないと怖いです。
この子達の被害者は?
どうしたらいい?
心に傷を負いどことなく歩いていると、突然目の前に現れるBAR。
不思議な雰囲気のBARには、綺麗なバーテンダーが。
はっきりとスカッとするわけではないけど、じわじわと心に響く復讐ストーリーでした。
この鈴木という男が許せないほど腹立たしい。
何か別な方法を考えても、気弱な警察官では頼りにならず。
田舎の村の不気味さもありました。
なるほど~と、勉強になりました。
ですが、どうも違和感が。
主人公の髪型というか、頭の丸さに目がいってしまうのと、普段は凄く良い人(性格が良い)なのに伝えたい内容の時は真逆の嫌な性格に豹変するのがどうも違和感。
読み始めは、主人公の幼さやネガティブさにイライラしましたが、読み進めるうちに、31歳まで恋愛せずに過ごし初体験ばかりの戸惑いが上手く表現されているからこそのイラ立ちだと感じました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
さよならブラック企業