初作品 3日で描いて 入選するも
絵がひどすぎて デビュー見送り(爆)
こころの俳句みたいになっちゃった
-
6
288位 ?
初作品 3日で描いて 入選するも
絵がひどすぎて デビュー見送り(爆)
こころの俳句みたいになっちゃった
イケメンじゃなかったらヤバすぎるセリフ…
遥〜〜、ちったあ気づいてやれよ。
3日で描き上げたって…すごっ。
でも、死ぬほど嫌いな事や死ぬほどつらい状況から抜け出すためのエネルギーの爆発力って、なんとなくわかる。
ムダに思えた大学4年間も、コールセンターの就職も、ガチっとハマった瞬間だね。
私も全くの同世代で地方出身だからすごくわかるんです。
私達は、大学を受けるころはまだバブル弾けたことも知らず、大学生になればウハウハ遊んで踊って暮らせると思いこんでて。
厳しい受験戦争を乗り越えた後は、あれ?思ってたより地味な生活だなー?なんて思いながらものんびり暮らしてたんですよ。
そしたら卒業時は超氷河期で文系女子はみんなまともに就職できず田舎にUターン。実家通いでコンビニやファミレスのバイトして、あれ?これ大学出る必要あった??ってなって。
いろいろハテナに思いながら時代の激流に流されて、思い描いてたのと全然違う20代を送ることになったんですよね…
大学生活はボロボロで自己肯定感ドン底だったのに、働いてみると意外と仕事ができて、自己肯定感も上がる。
これ、私も全く同じだったわあ…。
バイトも新卒で就職した職場もジャンル違えど、どこでもそれなりに使いどころがあるっていう…。
学校より仕事向きの人間っているよね。
男5人!!藤子ハーレムやん!
小柳さんが見たら卒倒しそう笑
そろそろ恋愛でてこんか〜と思ってたら案の定!
高校でも色恋沙汰ナシだったし、かなり遅めの初恋だよねぇ。
当時はスキースノボウェアとか板とかすごく高かったんだよね…。清水の舞台から飛び降りる出費だったわ。懐かし。
なるほど。
ミアは見た目まんまリーズだけど、年上好きでぐいぐい押す性格はクロード似なのね。笑
弟はチビクロードかと思いきや、性格は控えめなリーズっぽい。
子ども達の番外編も見たいな〜。
かくかくしかじか
050話
canvas 19(1)