3.0
原作は好き
スキルを見抜く力を持った主人公が、ギルドを創るお話。題名がピッタリはまる、登場人物をマネジメントしていく作品です。
主人公が前面に出るわけじゃなく、それぞれの登場人物の物語が紡がれていくのが楽しいです。
ただ、絵のタッチが違和感あって、のめり込めないのが残念。
-
1
461位 ?
スキルを見抜く力を持った主人公が、ギルドを創るお話。題名がピッタリはまる、登場人物をマネジメントしていく作品です。
主人公が前面に出るわけじゃなく、それぞれの登場人物の物語が紡がれていくのが楽しいです。
ただ、絵のタッチが違和感あって、のめり込めないのが残念。
原作が好きで、コミカライズと聞いて駆けつけました!
絵のタッチが力強くて、パワフルで前向きな主人公のイメージが伝わってきます。
物語後半のデレがどうなるのか、今から楽しみにお待ちしてます
食べてパワーを得ることに特化した主人公のお話。
前世の記憶が蘇っても、農奴だとあまり活躍させられる知識もなかったのか?
生き方ベタな気がするレウルス君です。
部分的な俺TUEEEE作品なので、難聴系主人公みたいなわざとらしさがないのはいいところ。
フルダイブできるゲームの中、仲良しパーティのゲーム風景を見守る漫画。
会話のテンポや、それぞれのプレイヤーの自由さが、本当にオンラインゲームっぽくて読んでいて楽しいです。
平民から青色巫女(貴族)へ、そして領主の養女へ。
下克上を続けるマインと、とりまく環境と、家族との絆が胸に迫る回です。
本が身近にない世界で、史書を目指すマインはまだまだ、本作りの途中。
立場による常識の違いを、丁寧に描いてくれている第二部。ラストは涙が止まりません。
小説もアニメも漫画も好き!
どの媒体での表現でも必ず面白いのは、世界観が作り込まれていてキャラクターが生き生きしてるから。
全編通してルッツ推しです。
あまり幸せではなかった中年医師の記憶を持って、人生やり直しするお話。
中学3年からかな?本気で勉強して、再び医療の道へ。本人はお金になるからって美容皮膚科を目指すけど…
コミカルな中にも努力してる姿勢がいいです
それぞれ別の場所で強く生きてきた2人が、徐々に心を通わせていくのを見守るお話!
カラーの色がきらきらしくて、読み始めしばらくはなじまなかったのですが、今では楽しく読ませていただいてます
勘違いが織りなす断罪コメディ!
腹黒くて自分ファーストなミーア姫が、一度経験した悲劇の記憶を頼りに未来を変えていく物語。
どこまでもすれ違う思考と、それでもなぜかうまく回っていくストーリー構成が面白いです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
追放されたS級鑑定士は最強のギルドを創る