4.0
過酷なはずの環境を、それでも悲壮感なく描き切る画力が素敵です。
スライムの生態が謎に包まれているのは、異世界共通なんでしょうか?
-
0
376位 ?
過酷なはずの環境を、それでも悲壮感なく描き切る画力が素敵です。
スライムの生態が謎に包まれているのは、異世界共通なんでしょうか?
主人公が選んだジョブが、ゲームの中の不遇職、遠距離物理の弓使い。
現実世界の身体能力がベースなあたり、難易度高そうだけど面白そう!
当初のコマにあった厨二病なセリフや、妖精さんたちがいつ出てくるのが楽しみです
高すぎる能力をあえて隠してたんなら、廃嫡された場合の手立ても先に準備できるんじゃ…?
とか、物語的に言っちゃいけない部分が気になるので、無料分で撤退します。
追放からの無双話がお好きな方には楽しいかもです。
ほのぼの、ほっこり、時にはしんみりしながら読めます。
行商で薬を売る父親と、それについていく4歳の男の子のお話。
思わず笑いを誘われるので、人前じゃ読めない作品です!面白い!
乙女ゲーム的あるあるを、男子目線でツッコミ入れてくとこうなるんですね笑
ときめきイベントもゴリ押しでかわしていく姿勢が最高です
原作から好きだった作品のコミカライズ!
絵がまだ荒削りな感じがありますが、物語は面白いのでここからが楽しみです。
絵の可愛らしさがまず1番。
そして6話目で複雑な家庭環境が分かりやすく描かれていて、家族に対する鳳蝶君の切なさや期待感、恐れまでぎゅっと詰め込まれています。
女神様とロマノフ先生に見守られ、周囲を巻き込んで子育てしていく鳳蝶君。頑張って!
王子…10年間何してたんだよ王子…
10年間口説いてたとかいうけど、耳に届かないほど追い詰めてたこと、笑顔がなくなってたことに気づいていたなら。なんでもっと早く。
なんて感情移入したくなるくらいにはいい漫画です!
レティシアのキャラがすごくいい。
この表紙絵でラブコメ。いい意味で裏切られました。
頭の中では一生懸命考えてるのに、ことごとく空振りしてみたり、推察を滑らせてみたり。
迷走してる2人が面白いです。
毎日を計画通りに進めたい、イーブンという言葉が好きな森若さん。プライベートではちょっぴり不器用に思える部分も、経理の仕事となると本当に頼りになる。
社会人でもストレスなく読める恋愛ものです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC