4.0
どこまでも作り込まれた世界観。矛盾なく、かつ背景として出てくるエピソードがたまりません。
心の通い方も筋の通し方も、そこに生きてきた人がいたかのような描写に引き込まれます。
-
0
514位 ?
どこまでも作り込まれた世界観。矛盾なく、かつ背景として出てくるエピソードがたまりません。
心の通い方も筋の通し方も、そこに生きてきた人がいたかのような描写に引き込まれます。
初めて参加した会社の飲み会。二次会会場に移動中、偶然幼馴染と再会。No.1ホストになっていた彼に誘われ、事務作業のお手伝いをすることに…
3話まで読んだところですが、ここからときめける要素が見つけられずリタイア。
天才の長男、秀才の次男、無才の三男
代々の騎士家に産まれ、そんなふうに呼びあらわされていた三男のイディールが騎士学校を退学処分にされるところから物語が始まります。
原作好きからすると、イディールが冒険者を始めた戦闘シーンが作画ミスのように感じられてしまうのですが、コミック版だと設定が違うのでしょうか。
種明かしの更新を待ちたいと思います!
お話はとっても面白い!
なのにとっても失礼ながら、作画がときどき残念で…決めゴマは美しいし体のバランスも綺麗なのに、そうじゃないコマの表情や体勢、あと横顔が崩れがちで気になってしまいます。
悪徳女帝と呼ばれた主人公が、徳を鑑みてくれた神様の力で300年後の世界に転生。この主人公ラウラリスがまた、ifストーリーで何ルートもできそうな、最強かつ心憎いほど素敵なキャラ!
悪役令嬢の次のブームは、悪徳ババァなのかもしれません。
予想外に練られた内容の、異世界桃太郎物語です。
昔話の桃太郎。桃から人が産まれて、鬼がいる世界観は、確かに異世界そのもの。鬼退治を楽しんでしまうミコトの壊れ方は、ダークながら魅力的です。
主人公のサルトリーヌは、冒険に出たいお姫様。目指す未来は、今より妥協して差別を少なくする世界。お姫様をやめて旅に出ても、ただの女の子じゃないところが最高です。
もともと書き分けのお上手な作者様ですが、カラーだととっさの人物の見分けがしやすくなった気がします。
でも、他の方もおっしゃってるように新しいお話を更新してくださる方が、より嬉しかったりします。
原作で読んだときは、心理描写がある分もう少しマイルドだった気がしたのですが…漫画で読むとここまでとは。
押して引くレベルじゃなくて、冷淡!
お互い自分で考えて結論を探していまう2人が、話し合える未来が来ますように。
ラブコメディーと銘打った作品はたくさんあるけれど、ここまでときめきと笑いのバランスが絶妙なのは珍しい!
冷え切った(?)関係を経て、嘘から始まる両片思い。
フィルがんばれー!
前世は勇者パーティに所属していたタンカー兼アタッカーだった主人公。
すべての能力と記憶を引き継ぎ、300年後の世界へ転生!
主人公はシンプルに最強。
ただ、入学試験、一般人にとっては命の危機なシーンで、試験監督からの静止の言葉ひとつないところが無理ー。
ノリノリでやられ役を買って出てくれた上流貴族様にはご愁傷様。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コールドゲーム【マイクロ】