4.0
日焼けできないソフトボール部のヒロインとか、外国の山奥出身のお母さんを持つ尻尾の生えた男の子とか、設定はミステリアスだけど、偏見に立ち向かう二人の姿が現代社会の世相を反映しているように思えます。彼のお父さんがステキですね。こんな考え方の大人がもっと増えていかないといけないですね。
-
0
6386位 ?
日焼けできないソフトボール部のヒロインとか、外国の山奥出身のお母さんを持つ尻尾の生えた男の子とか、設定はミステリアスだけど、偏見に立ち向かう二人の姿が現代社会の世相を反映しているように思えます。彼のお父さんがステキですね。こんな考え方の大人がもっと増えていかないといけないですね。
けっこう前に大量無料だったときに読んだ作品ですが、めっちゃインパクトがありました。ヒロインに共感できた部分も多かったです。
ヒロインが媚びてなくてすごくいい子。何かと助けてくれる光との関係性や距離感がいい感じで、ずーっとこのままでもよかったけど、無料分最終話でまた違う関係性に進展しそうな予感が。
短編読み切りのような構成になっているのて読みやすいです。毎日起こる虐待や保護の現場での出来事が切実に伝わります。
「春待つ僕ら」を全部読んだので最新作と伺って読み始めました。あまり取り柄はないけど何事にも一生懸命なヒロインがイケメンたちにモテる設定なのは前作と変わらない気もしますが、絵もきれいだし、伏線のあるストーリーに引き込まれて、気づけば最新話まで購入してました。
でも、ポイントがどんどん高くなっていて、このまま上がり続けるなら途中で購入をやめようとかとも思ってます。
主要登場人物が5人に絞られてて、一人ひとりのキャラが立ってます。無料分だけだとほんのさわりだけだったのですが、ここまで読んだだけでもワクワクしました。これから面白くなりそー。
ヤンキー男子と優等生女子の出会いは王道ですが、このヒロインはブレないですね。おもしろいと思いました。
ドラマを全部見ました。綾野剛さん、イメージぴったりですね。それ以外の登場人物はあえて変えているのでしょうかね?コンセプトは同じだと思うのですが、お話の内容も少しずつ違っていて、ドラマが独り立ちしている感じがしました。
月刊誌のほうでちら読みして気になったので、無料分だけと思って読み始めました。咲坂先生の作品は青空エールが好きで最後まで読みました。他はヒロインの設定に共感が持てずに挫折。この作品はまだ序盤ですが、単純に桜くんのビジュアルが気に入ってます。
ようやく完結しましたね。「君に届け」と同時進行で読んでます。なかなか一歩が踏み出せなかったくるみちゃんの成長を微笑ましく読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
尾かしら付き。