4.0
世間一般に語られてる、ジャンヌダルクとほ違うかも知れませんが、絵がとても綺麗です。
物語は辛い場面もありますが、読み進めてしまいます。
-
0
13621位 ?
世間一般に語られてる、ジャンヌダルクとほ違うかも知れませんが、絵がとても綺麗です。
物語は辛い場面もありますが、読み進めてしまいます。
主人公の資格を持つ人に、まだお世話になった事は無いですが、この時代にとても重要になってくるお仕事だと思いますので、興味深く読み進められます。
最低くそやろうと、主人公が結婚してしまわなくて、良かった。顔とスタイルは良いけど、萎える!!とか、こんな奴と結婚して穏やかな生活が出来るとは思わない。
ショッキングな題名ですが、この主人公だけでなく、妊娠中をしてみて、出産してみると、思っていた状況と違って、育てられない事が、結構あると思うので、特殊なことではない気がします。
発達障がいという言葉が、世の中に浸透して、自分の回りにもそう言えば、いたなぁ~と思い出す事がありますし、仕事が障害のせいで、こなせなかったりすると、取引先は勿論、職場の人間関係も大変になってくるので、本人や家族が気付いて治療やアドバイスを受ける事が必要だと、痛感します。
インド人の旦那さんを持つ、漫画家さんのお話しで、とてもおもしろく読めます。出てくる息子さんと、娘さん、きっと可愛いんだろうな~と思いながら読んでます。
にわかに信じがたいストーリーですが、東大とか特殊な能力を育んだ家庭では、予想もつかない環境下だったりするのかな~と思ったりしました。
昔の時代の話しなので、暴走族…はバイクだけど、ローラースケートで高速道路を爆走するとか、現実離れし過ぎて、笑えるレベルですが話の内容はシリアスで、興味深く読めます。
今時のリアルな出産→育児に全く興味がなく、協力も全くしない夫との離婚→シングルマザーの誕生→どたばたシングルワーキングマザーの生活…で、教訓となるお話しだと思います。
作者さんが好きなので、読みました。
主人公の女の子は、家庭で色々あって、友達同士でも色々あって、新しい場所で心機一転生き直す姿に若さを感じて、応援したくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ジャンヌ・ダルク