5.0
まだ途中までしか読んでませんが面白いです。サトラレと呼ばれる頭で考えている事が周りに伝わってしまう人と、それをサポートする人たちとのお話し。自分がサトラレだったらと思うと怖くなります。
-
0
16100位 ?
まだ途中までしか読んでませんが面白いです。サトラレと呼ばれる頭で考えている事が周りに伝わってしまう人と、それをサポートする人たちとのお話し。自分がサトラレだったらと思うと怖くなります。
自分よりも家族の事が優先で全力で頑張っている奥さんの魅力に気付かない旦那が1番ダメ。
いけない想いと自覚しながらも、押さえきれない想いに、少しずつ自分磨きを始める夏ちゃん。距離をとりながらも甘酸っぱい想いを思い出しながら気持ちを大事にしてる夏ちゃんが可愛いです。また途中までしか読んでませんが、この恋の行方見届けたいです。
成績優秀、株取引までやってしまう順風満帆の生活を送る高校生、勝幸の生活は母の再婚で一転します。勝幸とは正反対、でも生き抜く力はずば抜けた親子との生活が始まり勝幸は振り回されながらも大切なものに気付いていきます。
オムニバスでひとつめのあたらしいひふを読みました。着たい服を着れる人。着たい服はあるけど冒険できない人。無難が1番な人。私は着たいのあるけど冒険できない人です。読んでて共感できるとこ沢山で楽しかったです。服の好みが全く違う4人で買い物に出掛けるとこついていきたい。私に似合う服を選んでもらいたいって思いました。続きが気になるけど、そこで終わるところも面白いです。
ひきこもりや、孤独死など読んでると気持ちが暗く沈むので、オムニバスになっているのは有り難い。少しずつ読めるのが良いです。主人公は昔は普通の家庭の普通の子。ちょっとしたきっかけが人生を狂わせていきます。そのきっかけを周りがもっと支えてあげれたら良かったのかもしれない。我が子の心に気付ける親でありたいなと思った。
優しい旦那さんがいて、可愛い子供もいて、専業主婦しててもいいよ、働きたくなったらまた時期をみて考えようと言ってもらえて、何が不満があるのか。SNSで制裁を加えなくても他に方法はありそうだけど。スマホ持つ暇あったら子育て、家事に集中してもらいたい。
数話ずつのオムニバスなので、買いやすく読みやすいです。SNSをテーマにして、自己顕示欲を押さえきれなくなった女達がおちていく話です。
連れてこられた宮中で様々な難題を薬師として解決していく猫猫(マオマオ)。最初は年期が明けるまで大人しくしておくつもりだったのに薬師としての知識欲が溢れていく辺り、クールにしてるけど、ワクワクしてる猫猫が可愛いです。
主人公、猫猫(マオマオ)の洞察力と冷めた目が面白いです。女子人気の高い壬氏をナメクジをみるような目でみるところ、毎回笑います。絵も綺麗で女の子が可愛いので読んでて楽しいです。
もんでんあきこ先生の絵が大好きです。そしてストーリー。現実から少し離れた霊的なお話しでも、登場人物一人一人に深みがあるので、話しに付いていけない感じはなく、すっと読めました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
サトラレ~嘘つきたちの憂鬱~