5.0
どのお話も時代背景や人物関係がしっかりして、
短い間に引き込まれて心を動かされました。
読後の余韻もよかったです。
-
0
3991位 ?
どのお話も時代背景や人物関係がしっかりして、
短い間に引き込まれて心を動かされました。
読後の余韻もよかったです。
全部読みました。
5人それぞれに動きや変化があって話のテンポも良くてよかったです。
バカップル×2組が身近にいて最後の方は穂積くん不憫過かな、と思いましたが
彼が今後どんな生き方をするのかも気になりました。
全部読みました。
短いけど読み応えがありました。
虐待、モラハラ、恐喝、隠しカメラ、動画の売買、エンドレスのネット被害、
表沙汰にならないだけで身近で起きてるんだろうと思いました。
自分の人生の中で決して短くない時間を代償に
友人の尊厳を守り、法の基で悪に制裁を加えた主人公も
高校生とは思えない思考回路とその生き方に苦しくなりつつも
じゃあ他にどうすればよかったのか・・・と考えさせられました。
画力も素晴らしかったです。
全部読みました。
全体は短いけれど1話毎の内容が濃くて納得でした。
これくらい区切って、1話ずつ受け止めながら読んで
ちょうどいいくらいでした。
どういう方向に進んでどう着地するか想像がつきにくいけれど
強引だったり突飛な展開でもなく
苦悩の伝わり方の圧も強過ぎず程よくて
漫画が世に溢れてる昨今、スパイス的な作品でよかったと思います。
全部読みました。
あまりの読み応えに途中からは紙で読みました。
男女を戻して考えて歴史を復習したり、
同じ時代のテレビドラマで観たものと照らし合わせたり
ただの歴史だけでなく、
感情の揺さぶるような描写もまたよきで
壮大なお話を楽しめました。
全部読みました。
本編が美しくも悲しい結末だったので
知的でおてんばな姪っ子ちゃんを交えて
元気なオスカルとアンドレをコミカルに見らて
救われた気持ちになりました。
全部読みました。
途中からは紙で読みました。
救いのない理不尽なお話ですが、
オスカル、アンドレ、ロザリーの本編と変わらない筋の通った様子や、
元気な姿、活躍が見られてよかったです。
全部読みました。
途中からは本で読みました。
史実に基づいているので勉強にもなりました。
最近の話題作もよいけれど、
廃れぬ名作は、セリフや絵の古さが気にならずのめり込める力があって
1話ごとの濃度も全然違うと改めて思いました。
全部読みました。
ただ単に懐かしさだけで手に取りましたが、
短くても思ったより内容があって、
お馴染みの人間模様と温かいお話が微笑ましく、
思いのほか楽しめました。
途中から本を調達して全部読みました。
ママとの心理戦が丁寧に描かれていて一番面白かったですが、
農園から脱出するだけのお話だと思ったので、
その後の展開とスケールの大きさに驚きました。
7つの扉の仕組みや、鬼の頂点の存在、ご褒美のシステム
都合が良過ぎて安っぽく見えてしまったのがちょっと残念でしたが、
それでも最後まで十分楽しめました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
環と周