認可保育園を知ってると、親の対応も、園の管理も、
あれこれ杜撰で、「ホントかな?」と思ってしまうけど
認可外や深夜だとこんなもんなのかなぁ・・・
-
1
4029位 ?
認可保育園を知ってると、親の対応も、園の管理も、
あれこれ杜撰で、「ホントかな?」と思ってしまうけど
認可外や深夜だとこんなもんなのかなぁ・・・
吹奏楽の話題になる度に気になってたけど
取材不足なのかなと・・・
強豪校で顧問がこういう状況をほっとくのが考えられないし、
そもそも、強豪校は各楽器にプロの奏者が外部指導者としてレッスンに入るから
パートリーダーが威張り散らかす事も
ここまで深刻な故障を引き起こす事も
滅多にないと思うのだけど。
先にアニメでこの回を観てしまって
動画は否応なく進んだけど
先に漫画で読んでいたら
スクロールの手が止まってしまったと思う。
これは酷い。つばさを責めるのは完全に間違ってる。
例えパートリーダーでも所詮、素人。
故障絡みなら尚更、生徒に委ねちゃいけない領域。
強豪校であっても、こういう部活動運営をしてる顧問も悪い。
自閉症の人の世界観がとってもわかりやすく書かれてる。
そしてヤンの人間力の高さ。
この1話だけでも、読んでためになると思います。
この時点で既に衝撃的な展開だけど・・・
アニメと並行して楽しんでます。
加害者が、気が楽になりたいから謝るのは違う。
謝罪も決して悪い事ばかりではないんだろうけど。
小さい頃から、ごめんなさいと仲直りを強要されがちだけど
謝って済まない事、許さない権利がある事も知った方がいいと思う。
話の本筋ではないけれど、
こういう科学的根拠に乏しいブラバンの練習方法
効果なかったりするから、余計な負荷かかるやつもあるから
ほんとやめた方がいいと思う。
そう来るか!という感じで、とってもワクワクしました。
ストーリーの評価ではないけど
水回りって一番共有したくないかも。
自室に一切ないとなると落ち着けない・・・
夜のあかり~深夜保育所物語~
006話
ヤクザパパと琉絆亜くん(2)