4.0
だんだんおもしろくなる
読んでいくうちにフリーレンの感情の変化がみれておもしろくなっていってます。
なんか気づいた時にどうなってしまうのかドキドキしてます。
-
0
42027位 ?
読んでいくうちにフリーレンの感情の変化がみれておもしろくなっていってます。
なんか気づいた時にどうなってしまうのかドキドキしてます。
こういうのがあればイジメなんてなくなるんじゃないのかなぁ
死にたいとか苦しい時に限って子どもは本音を言わない。
嫌な予感がしてもSOSに親も周りも気づきにくい。
特にうちの子供が通っていた学校は認知していながらも放置したため何人もの子どもの親が学校相手に緊急保護者会を求めた。やられた子どもが悪いという加害者親は学校には出てくるけど、子どものやったことに対しては軽く見てた。できることなら社会的に抹殺してほしかったと今でも思うくらいです。相談できていたら子どもの将来も変わっていたのかな…
色々訳アリなところがありながらも選ばれて、真っ直ぐな感じが好印象の主人公でこの後の展開に期待しています。
つい読んでしまいましたが、番外編の方がうれしかったです。終わりもちょっと物足りない感があったのでとりあえずこちらでプレイバック楽しんでます。
なんとなく読み始めたら、主人公が優しくて、でも妹を救い出せなかったことに気付かされ過去に戻ってやり直すというお話で、恐れもありつつ善処しようとしているのが分かりますが、キレイ過ぎて人間味がないような気さえしてしまいます。
タイトルからすると恋愛系なのでしょうが、妹の背景とかもう少し見ていきたいなと思います。
主人公の思い込みだけな気がして、主人公の魅力のなさ?にちょっとガッカリ…。
絵がキレイだと思ったのに読みたい気持ちになれなくてポイント余ったら続きを見てみようかな程度です
突拍子なさすぎる主人公なので、いささか残念な感じもあるけれど、恋愛フラグはたっているので今後の変わりようやストーリーを楽しめるかな
絵に惹かれて読み始めました。
中々おもしろいので、一気に読んでしまいました。
早く続きが読みたいです。
加害者の子どもの生活って確かに興味はあるけど、色々な意味でこわい。
被害者や加害者それぞれの立場の子どもや家族って知ると同情だけじゃなく色々考えさせられると思うから見たくない気持ちもあるけれど、マンガなら…。
どうなるのか不安もあるけど、ハッピーエンド期待したいです。
読んでみたくなって最初のをみたらパワハラかと思って読めなくなりました。
人前で怒る、怒鳴るって職場でもありましたが、周りで見ている人も精神的に病みます。
パワハラセリフがもうダメですぐに断念しました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
葬送のフリーレン