3.0
うーん
なんか素直におもしろい!と言えないのは他の方のコメントとおり男目線の可愛さ満載だから~と思いました。今だにありますけど男尊女卑、それを何度もセリフ言わせるのもどうかなぁ。意味もなく?裸にさせるのも受け付けない。
-
0
22804位 ?
なんか素直におもしろい!と言えないのは他の方のコメントとおり男目線の可愛さ満載だから~と思いました。今だにありますけど男尊女卑、それを何度もセリフ言わせるのもどうかなぁ。意味もなく?裸にさせるのも受け付けない。
義理の姉苦手だ、従兄弟も同じ。母の気持ちに気づいてるのは子供だけか、と思った。父も知らんぷりというかそれが当たり前と母に押し付けて、精神的におかしくなってるのもわからない。違う家庭なら子供はどう成長したのだろう。
どんな人もたどり着く死をしっかり向き合わせてくれる話。同じ医術でも、解剖医ってあまり評価ないきがします。凄く大事な仕事です。
1話伏線、以降から本当の話がスタートなんですね。らるか夫婦が弟夫婦、親たちより幸せをつかんでるのは本当の優しさなんでしょうね。弟はどろぼうであることもぶちまけて欲しかった。母の言い訳への返答が、ホントそれ。と思いました。父にも現実と向き合わせてほしかったな。でも、とても良い話でした
でも、法で裁いても出てくる悪人法で裁けない悪人がまた他人を不幸にするならこういうのもいいんだろうか…と思ってしまう今の世の中が怖い
介護などの人も保育所必要としてる。と気づいたのはよかった。仕事だけをしてればいい人って「家族の誰かが」家事をしてくれてるからできるんですよね。それが当たり前、女は家事するの当たり前という考えは思想ですわ。そういうふうにすれば都合よく操作できるって。子供いるから働いてるからルール無視の働いてるか母は大変てのも最近多いですがね。この漫画の夫の発言は許せんわ、そもそもそういう考えなんだろと思う。
絶望というか、悲しいというか流されてしまっての結果。でもこの子がすべて悪いと言うのは違う気がする。脅して晒した男は犯罪だ。
表紙の絵がきれいで読んでみました。ホラーなんですね。心の病というか精神疾患からのホラーという感じなんですね
イジメから友達ができず、やっとできた友達との距離感もわからず。そもそもイジメから病んでいたのかなぁと思う
ブラック企業ネタ。現実はこんなに単純で解決なんて程遠いことが多いがせめて漫画ではスッキリしたい。ブラック企業なんて犯罪だもん
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺のハナさん