4.0
あーこの感じ
前に観たことあるシネマに似てる。不可解で理不尽で残虐的な事がいきなり始まっちゃうゲームの世界。理解が追い付かない、受け入れられない…そんなことお構い無し。さて偽善者の皮を被ってるのは誰なのか!?個々の本性がだだ漏れのもろ見えって所が面白いんだよね
-
0
627位 ?
前に観たことあるシネマに似てる。不可解で理不尽で残虐的な事がいきなり始まっちゃうゲームの世界。理解が追い付かない、受け入れられない…そんなことお構い無し。さて偽善者の皮を被ってるのは誰なのか!?個々の本性がだだ漏れのもろ見えって所が面白いんだよね
いつぞや読んだような展開と内容だけど、まぁ…ありガチなストーリーだし。画も綺麗でスッキリしてて閲読しやすいし良きです
画がカッコイイ。でも見ずらい読みづらい…。実写化できるほどリアルな展開。ていうか、実際にこんな奇習(?)が今だに存在してる場所がありそうな気がする
ゴマぶっ子…おかまチャンがコメンテーターなノンフィクション番組観てるみたいな気分で面白くて新しい感じ。こういうネタは尽きないし、己を客観的に見てどうなのか気付きもあるから面白いんだよねー
Loveロマンス~。転生モノで、出身分違いの恋…画もかわいくて、アニメ化や実写化ドラマにしても面白そう!
日常のやらかしがネタになって漫画家として成り立ってるのは幸運なことですよね。情緒障害は十人十色…みんなが自分のやらかしをネタに漫画家になったら面白いかも。でも結局、それを支える周りがまた大変そう
なんだかとても勉強になった気分。自分も含め人生の最期をどう迎えるか・迎えたいか…高齢だけではなく若者の孤独死が増える現代の影と寂しさを垣間見た。 残された者や社会に迷惑や面倒を掛けずに処理できる死に方をしたい
隣の芝は青く見える。微妙な不和感ってストレスかもね…。決定打が欲しい?贅沢だよ。実際、望んだ決定打が悲惨なものだったとしても、その時の気持ちと同じでいられる?期待して夢みてお花畑。ソツなく無になる事で底辺の平穏な生活が送れるなら、たまに刺さる嫌味なトゲも時間と共に気にならなくなる。平穏な生活が一番難しいんだから
ケンカもしなくなったら終わり。それは興味や関心が無くなったってことだから…嫌いでもないし好きでもないっていう。無になった感情に愛なんて存在しない。人間愛とか動物愛の方がまだ感情があるかも
見るもよし読むもよし。色んな感情が入り混じってそれぞれのキャラに共感できる感じが面白く続きが読みたくなる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
家族対抗殺戮合戦