3.0
きらきらしてきれいだけど
きらきらして世界観はとてもきれいだけど
バランスが時としてとても大柄の女性にみえることが多々ありそこが気になりました^^;
-
1
3021位 ?
きらきらして世界観はとてもきれいだけど
バランスが時としてとても大柄の女性にみえることが多々ありそこが気になりました^^;
先生の作品は竜馬、あずみ、と追ってきて大好きなのですがこちらは古い作品でしょうか?
どうしても好みには該当せずに戸惑いました。
どこの国の漫画なのかな?
お話しは、まあまぁ面白いのですが時折
日本人はこんな感覚持ち合わせてないな?って理解できない場面が起こります。
当初(子供時代)と比べてすごく美人になった
あずみがみれました!
とても素敵な女忍者ですが
忍者の世界って、せつないですね。
最高!名作中の名作!
いまだに色褪せない素晴らしい漫画です。
いまだにマンガ本を処分できず手放せないため
続編がここでみれて感激です♡
封神演義振りに先生の作品を読んだ。
封神演義がいまだに好きで、あの頃の絵のイメージが強すぎるため
今作の漫画は、藤崎先生が書いたなんて思えないほど驚きを隠せない!!
前の作風が好みのため残念です。
表紙を見て中身が気になって拝見しました。
絵がふわふわしていて
子供向きな気もしますがなぜかはまってしまう不思議さ!
深い漫画でした。
先生は、確かに先生らしくないし教師に向かない。
生徒は、子供らしくないけど境遇をみたらうなずける。
生徒と教師としてみると
NGばかり。
でも、その枠を外すとなんだか奥深い漫画だった。
私の世代では浜田ブリトニーといえば
彼女しかいません(笑)
はじめて読みましたが普通に面白かった。もっと早く見つけたかったなぁ
ほのぼのした表紙にひかれて拝見しました。
いつの漫画だろう?
昭和かなぁ?
中身も予想通りでしたが嫌いではないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
月光舞踏会