5.0
淡々と読める
押井さんの厳しくもまっとうな反応に冷静な立場から読み進められる。「明らかにヤバい人の目」を描くの上手すぎる。
-
0
18041位 ?
押井さんの厳しくもまっとうな反応に冷静な立場から読み進められる。「明らかにヤバい人の目」を描くの上手すぎる。
いじめの加害経験、被害経験、傍観経験。それによってどこに共感するかが変わってくるのかもしれない。我が子だろうと許せない母親の気持ちもわかる。
かろりさんの生き方や言葉遣い、仕草からうかがえる育ちの良さに安心して読み進められます。男の子も含めて登場人物の性格がいい。
最近は小学生の間で流行ってるみたいだけどサッカー協会の闇とか監督や選手のディスり、日本サッカーへの(愛ある)ディスり、後は金とか金とか金とか…分別のつく大人が楽しめる漫画だと思います。
普通に大学を卒業して普通に就職して。穏やかで平凡な、普通の水準あるいはそれ以上の暮らしをしていると知ることもない世界。いや、本当は知っていた。半休を取った日の、いつもと客層の違う帰りのバスの中。視界の隅にチラッと映ったテレビのニュース。確かにこの国のどこかにいつも存在していて、きっと身近にあったのに無縁だからと直視してこなかった世界にフォーカスが当てられていた。主人公である医師の視点を通して、淡々と、しかし丁寧に描かれる世界に惹き込まれた。
10代でアイドルが妊娠…?「ああ、そういう話ね…」と思ったけどいい意味で裏切られました。芸能界の裏事情とかソレっぽく描かれていて惹き込まれてしまう。
絵柄に一目惚れ、三白眼に釣られて読み始めましたが業平と道真の異色コンビが繰り広げる物語、内容も面白いです!
愛する娘のために犯罪に手を染め、嘘に嘘を重ねる父。妙に頭がキレるのもミステリーファンという設定が前提で違和感なく読める。殺◯犯なのに応援したくなる主人公。鈍感な娘と順応力の高いお母さんが何気にいい味を出していて高ポイント。
ホラー?シリアス?かと思いきやもしかしてギャグ?どんなカテゴリに属するのかわからないシュール加減。毎話思わずツッコミを入れてしまいたくなる独特の世界観でよかった。
歴史の教科書では数行で終わってしまうような時代の流れを、ここまで膨らませて魅力的なストーリーにできるのはすごいと思う。完結が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
「子供を殺してください」という親たち