立派な人間って何でしょうね。お医者さんに見てもらうにして弱ってる時は機械的に扱われたくないし、人として大事にされたいって思うからそういうのを排除して努力してなったとしても苦しいだけじゃないかなー?にしても、出てくる人間自分勝手なのばっかだね。
-
0
428位 ?
立派な人間って何でしょうね。お医者さんに見てもらうにして弱ってる時は機械的に扱われたくないし、人として大事にされたいって思うからそういうのを排除して努力してなったとしても苦しいだけじゃないかなー?にしても、出てくる人間自分勝手なのばっかだね。
気になる記憶ですね。親、異常すぎる。
めちゃコミックで初めて読んでますが
元のコミックのコマ割りで読みたくなって来ました。キャラの顔向きの配置とかでも心理描写があるので。
サイがいてくれて良かった。勝負って、そうなんですよね。
椿みたいなタイプの人、いるなあって思った。自由だな。
越智くん鋭いですね。勝負事してると真理の読みもできるようになるのかな。
サイがたくさん登場しして、久々に安心して読めました。
ヒカルの成長を感じさせる、というか囲碁が分からない私にも周りの反応で成長を見せてる回。見ててワクワクします。
越智くんっていいとこのお坊ちゃんとは意外〜。独特すぎるキャラとこの設定いい感じ。
こ、これは新たな展開とフラグですね。
亜人
002話
FILE:01 発覚とその後の行動について(2)