2.0
高校生くらいの頃、作者さんは絶大な人気を誇っていました。もちろん今もですね。
私は正直マッチ棒みたいなラインが好きではありませんが、どれもワクワクするストーリーですよね。
-
0
23610位 ?
高校生くらいの頃、作者さんは絶大な人気を誇っていました。もちろん今もですね。
私は正直マッチ棒みたいなラインが好きではありませんが、どれもワクワクするストーリーですよね。
目覚めたら〇〇だったってストーリーはわりとよくありますが、こちらは目覚めたらエリート上司の奥さんになっていた、というものでした。
白黒バージョンをすでに拝読いたしましたが、私的にこの相手の男は傲慢で嫌いです。傲慢さの中にも奥ゆかしさがあれば許せるんだけどこいつにそれはない。
こういう宮廷ものは恭しくて苦手だけど、独特の文化があって面白いとも思います。それにしても初めての夜を迎えるのに、夫様は記憶喪失になったのかしら?
試し読みのみですが、面白い予感しかしません。絵の好みは分かれる所ですが、イケメン刑事が戦隊のようにチームカラーを揃えようとするのがのがツボる。、
人間嫌いそうなコミュ力低めの博士と、口の悪いクローン?少女の物語です。様々なトラブルが降りかかってきそうです。、
最初子供向けのノベルが原作かなと思いましたが、大人が読んでもなかなかに面白い。主人公の秘密は?記憶は取り戻せるのかな?
学生の時単行本で読みました。当時はありえない、生かすかないボンボンばっかりの学校で逃げ出せば良いのにと思いました。、
ちょっとというかかなり、やはりおばさんにはわかりかねるストーリーでした。絵は綺麗だし読みやすいと思います。
リボンで毎月連載を楽しみに読んでいた現役世代です。確か主人公の一家は、人間じゃなかったんでしたっけ?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ご近所物語