3.0
12話まで。
ヒロインの記憶喪失を利用してヒーローが溺愛し始めたのは微笑ましく見れたけど、ヒーローと兄の会話を聞いてヒロインが逃げ出してしまう展開を見て、続きを読むのが面倒くさくなりました。
素直になれず逃げてばかりのヒロインに好感を持てませんでした。
-
0
10219位 ?
12話まで。
ヒロインの記憶喪失を利用してヒーローが溺愛し始めたのは微笑ましく見れたけど、ヒーローと兄の会話を聞いてヒロインが逃げ出してしまう展開を見て、続きを読むのが面倒くさくなりました。
素直になれず逃げてばかりのヒロインに好感を持てませんでした。
絵が可愛い。
典型的な王子様と可愛らしいヒロイン。
やりたいことが「お嫁さん」とか思いつきで「お菓子職人」とか言うのがあまりに子供っぽくて、その後も感情移入はできなかったけど、サクッと読めて面白かったです。
5話まで。
面白いけどヒロインの絵が好みじゃないです。
なんだかヒロインの表情とかが単調すぎてアンドロイドみたい。
最初ヒロインの髪型とか顔が好みじゃないな~と思いましたが、すぐにそんなこと気にならなくなるくらいに、めちゃくちゃ良い作品!
ヒロインの言動に好感が持てるし、何より香月さんの色気がやばいです。
普段の大人な雰囲気と、ヒロインの前での態度のギャップが可愛すぎます。
二人とも可愛くて、終始キュンが敷き詰められていて、最高でした。
表紙の絵に惹かれて4話まで読みました。
なんでこんなに評価が高いんでしょう?
説明ばかりで、ひたすらあらすじを読んでいるような気分になりました。
その説明も、何を言っているのかわからない所がちらほら。
他の方も言ってますが、作家さん日本人じゃないのかな?
翻訳がうまくいってないような違和感ある文章と構成で、全然入り込めませんでした。
泣ける。文才が素晴らしい。
ちょっと回りくどい表現も多いので、好みが分かれるかもしれませんが、個人的には絵がなくてもハマりそうなくらい良かったです。
なおかつ絵も素敵なので鬼に金棒。
ただ、王女が現れる前の方が面白かったのが少し残念。
王子と王女や、国の未来をもう少し先まで描いてもらえたら、その残念さが拭えたかも。
5話まで。
男女入れ替りのストーリーだとわかった上で読み始めたけど、どちらにも感情移入できず、ついていけなかったです。
入れ替わる前の、ヒロインが攻めの演技をしてヒーローが照れるシーンが一番良かったので、入れ替わらずにそのままヒロインが攻めるストーリーを見たかったなー。
6話まで。
ヒロインががさつすぎて残念。
強い女性は好きですが、気品とか賢さも最低限備わっていてほしい。
淑女教育受けてない設定なので多少仕方ないにしても、あまりに品がない。
こんなにかっこよくて優しくてシスコンな兄がいたら、そりゃあブラコンになるわ(笑)
お互い想い合っていて微笑ましいです。
血のつながった兄妹ものって最後まで読んだことがなかったので、どう終わらせるんだろうと最初から気になってましたが、うーん、まぁそんなかんじにするしかないよね、と思いつつ、どうしても盛り上がりに欠けるなーと思いました。
主人恋日記がめちゃくちゃ良いので、他の作品も読んでみたくなり、ひとまず短いこちらを。
あらすじ詳細を読んで期待値を上げすぎてしまったかな。
キュン要素は弱めで、ヤキモキがメインなかんじ。
ヒーローが「ヒロインが笑ってくれてさえいれば」みたいなくだりがあったけど、11話を通してヒロインが笑ってることは少なく、いつも険しい顔してて、ヒロインに魅力を感じなかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
喧嘩ばかりだった婚約者がいきなり溺愛してきます