3.0
いい話を集めてくれている思うのですが、絵柄がギャグっぽいのでイマイチ、ピンと来ない。主人公にリアリティもないし。
-
0
7244位 ?
いい話を集めてくれている思うのですが、絵柄がギャグっぽいのでイマイチ、ピンと来ない。主人公にリアリティもないし。
足場、続けてて凄いですね!体力、技術必要で、足場やってくれる人達がいなければゼネコン成り立ちません。こういうお仕事してる人たちを紹介してくれるマンガ、もっと描いてほしいです
犬が居るありがたさ、犬に支えられ、励まされる日々の生活、よく分かります! これからもとんきちくんとお元気でお過ごしください。
読めば読むほど、惹き込まれました。信じることはスピード力に繋がるという理論は耳にしたことがあるのですが、このマンガで実践の一例をしりました。
オチが見えてると思うので、私にとってはそこまで面白くないかも。。。そこまで人間変われないと思うし。絵はとても綺麗で、尊敬します。
よくある古代中華風マンガかな。、。主人公はとても頭良いという恵まれた要素があるので、ただ羨ましいの一言に尽きる
ドラマ放映していた当時は胸キュンしたけど、今読むと「ありえないなー(笑)」と思う。花笑さんの年齢になって拗らせてない女性はいないんじゃないか、イケメン大学生が花笑さんを選ぶ理由がよくわからない。。。
私が私立中学に入学した頃を思い出します。初めての都会の学校、校門に咲く八重桜がなんて美しいんだろうと感動しました。
そんな古き良き思い出を彷彿させてくれるマンガです。
ボケ、ツッコミ最高です! オチをいつまでも引っ張らず、テンポよく話が切り替わるのも好感が持てます。ゆとりやくざをなんだかんだ言って許してる武堂さん。読んでて意外に?ほっこりします
会社でこういう50歳女性がいたけど、、昔はどうやって生きてきたんだろう。。AI導入により仕事が高度化し、発達障害の人達は働きづらくなるのではないか。主人公の妻が、今後、どう働いていくか気になる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハリのある人生