5.0
インコを大切に飼っているのに、何故だか報われてなさそうで、、でも大切にしている作者さまの心の広さを感じます。コミカルに続く展開も面白いです
-
0
7331位 ?
インコを大切に飼っているのに、何故だか報われてなさそうで、、でも大切にしている作者さまの心の広さを感じます。コミカルに続く展開も面白いです
高度経済成長の頃の昭和のお話でしょうか?物、価値観が現在とことなりますが、優しい人々に囲まれてしあわせな気持ちになります
コミカルに話が進み、いいんじゃないでしょうか?? 若さゆえの、「ま、これでいいか」感は見ていておもしろく、そして懐かしいです
猫への愛を感じ、かつて猫を飼っていた者には共感するところがある。もう少し主人公が男らしかったらいいなあ。。猫カフェのひとも、ふつうはここまでしないでしょ。。
絵が可愛くて読んでます。でも、内容は、、どうなんだろう。。 主人公はほんとに社員?? こんなにお気楽な社員いないよー、とつい現実的な視線で読んでしまいます。。
コメディ強めのラブコメ、笑。
最初は面白かったけど、世話になってる人に対して、こういう話し方はないな〜と思ったら、少し熱が冷めてしまいました。
コメディとして読む分にはいいと思います。
少しだけ読むつもりが、購入して全部読みました!美しく流れる神話にうっとりし、悠久の時に思いを馳せました。ギリシャ神話の神はどこか人間のようで、、転生してアリーズの物語をつくっていくのも納得がいきました
こんなに可愛く&イケメンじゃないけど、新卒入社した会社で、学生のように同期と接していた時代があったなあ。。
これは面白いですね!日本人ドイツ人ロシア人インド人の視点が一気に見れます!欧米人の挨拶キスはこなれたものですね!勉強になりました
総じて良い話だか、哲学的で少し難しいときもあるかな。。かつて猫を飼っていた人には、涙が止まらないかもしれない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
インコ様々