5.0
これからが楽しみ
平凡に始まってくが、人物がそれぞれ悩み始めたところ。皆、少しのかけ間違えが元でどんどんズレていく。これからが楽しみ
-
0
7273位 ?
平凡に始まってくが、人物がそれぞれ悩み始めたところ。皆、少しのかけ間違えが元でどんどんズレていく。これからが楽しみ
実話に基づいたいろんなドラマに考えさせられる。読んてると、まだ自分は平和だというありがたさにきづく。
名作アンネの日記はどのように書かれたか、垣間見ることが出来てよかった。が、しかし、もっと読みたい!もっと長く書いて欲しかった
かつて虐めてきた同級生と再会、個性あるママ友との付き合い。(しかもお金出して私立中に行ったっぽいのに苛め) 辛いのはわかるが、読んでて楽しくない。
白川さんはほんといいこ。だけど、若くて短大卒で、こんなに落ち着いた子いるかな??若くて可愛い子が休日にひとりだったり、職場の30代と一緒に行動してるのも心配
容姿による損得は、学校生活だけでなく職業にも及ぶと思う。そのような中で、アイドルファンを通じて生き生きとしていく主人公に好感を持った
認可外保育所がどういうものかを知らなかったので、勉強になりました。私はイマまで「認可外」という言葉に惑わされていましたが、保育に上下はないと考えさせられました
歳の差、光源氏のように少女を慈しみ育て結ばれる。。永遠のテーマ、理想じゃないですかね??父親をやり遂げるところが、光源氏より更に好感度高いです
弁護士とは無縁な生活を送っているので、知らない世界を知れて面白かった。感情でなく何をほんとに得たいか、考えるようにしたい
年取った親は、かつての親だと思ってはいけない。そして自分も将来そのようになってしまう。。そんなことを考えさせられるマンガだった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
気がつけば地獄