3.0
モラハラ彼氏よ、彼女はお前の持ち物では無く同じ生きている人間だぞと言ってやりたい。
私があんたの服が気に入らないと言って服にペンキをかけても平気なのか?髪型のセットが似合わないと頭から水かけても平気なのか?
主人公には早くあんな彼氏と別れて欲しいけど、難しいんだろうな。
-
0
9234位 ?
モラハラ彼氏よ、彼女はお前の持ち物では無く同じ生きている人間だぞと言ってやりたい。
私があんたの服が気に入らないと言って服にペンキをかけても平気なのか?髪型のセットが似合わないと頭から水かけても平気なのか?
主人公には早くあんな彼氏と別れて欲しいけど、難しいんだろうな。
無料分の感想です。
各話のタイトルがカクテル名になっているんですね。北川先生の絵は線が本当に綺麗で、手足のラインにいつも見惚れてしまいます。
ミステリアスなバーテンダー、これは気になる。
ドラマを先に見ているので原作にも興味が。
絵が少し思っていたのと違ったけれど、ドラマでは省かれている所もあると思うので楽しみに読んでみます!
せっかく面白そうなタイトルと思ったけれど、本当にガチャガチャ色々と描きすぎで1話目半分も読まずに断念。迫力や緊迫感を表現したいのかも知れないけれど、まったく受けつけない。こんな描き方しなくてもそれを感じられる作品ふたくさんあると思う。なんだか技量より色や他の事に頼りすぎに感じます。
変わったお話で、初めて読む感じです。過去には行けないけれど、20年以内のどこでも1日行ける。1話目は奥さんと旦那さん双方からの視点があり、なかなか面白かった!しばらく読んでみることにします!
作者の川原さんの作品全般が好きで読んでいます。
紙ベースのマンガで以前読んでいたのですが、この作品は最後まで読んでいなかったのでこちらで再度読む事に。
昔の作品もまた読みたい!
修羅の門より修羅の刻が私は好きです。飄々とした性格と修羅の性格。血筋がやはり表に出る事というのはあるのでしょうか。でも、強いからこそ、優しく情に熱い人ばかり。激動の時代が多いのでシリーズの中でも1番好き!
修羅の門のシリーズは好きで読んでいました!
懐かしくてまた読み始めたら、意外と現在より古い時代が舞台の方が好きな事を再発見。
作者からおススメで出てきた作品でした。何気なく蜜夜婚を読み直していたから出会えました。
今回は戦国時代が背景のよう。この時代は色々な事が思うようにいかない時代なのでハラハラします。
表紙に惹かれて読んでいます。
シュバちゃん事朝比奈元子は離婚で父親が居なくて、祖父が父親変わり。大学で初めて「好意」を持ったのが60代の榊教授。友達への好意や異性への好意、初めての事ばかりで戸惑い、「嫉妬」の扱いにも悩む。まるで赤ちゃんが成長する過程を見ているようでハラハラドキドキ。静かだけれど、熱のある物語です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
顔に泥を塗る