3.0
んー、最初は面白かったんだけど、だんだんあまりにもあり得ない設定に熱が冷めて来てます。
冷蔵庫だけだと展開が難しくなってくるのかな?
-
0
9263位 ?
んー、最初は面白かったんだけど、だんだんあまりにもあり得ない設定に熱が冷めて来てます。
冷蔵庫だけだと展開が難しくなってくるのかな?
以前読んだ時にすぐやめてしまったので、再度読み始めました。ですが現在9話で、また手が止まりそうです。
158センチの女の子はパリコレを目指して、貧困で専門学校へ行けない男の子はデザイナーを目指して。
お金が無くても学べる場所があれば男の子の方は未来があるけれど、今のままでは女の子は確実に無理がある。まだ最後まで読んではいないので、これからどういう展開になるのか少し気になるけれど、購入は少し悩むかな💦
サベージを先に読み始めて、今回こちらも!
絵は苦手な人も多いかもしれないけれど、メインの4人はそれぞれが魅力があり、ストーリーも面白い!
えっ、主人公が姉妹の中で嫁ぐ対象に選ばれた理由の直前で試し読みが終わってすごく気になるw
評価も高いし、レビューもみんないい感じ!タイトルも気になるしポイント貯めたら購入してみたい!
絵では異眼が濃淡で表されているけれど、慣れるまでは違和感がある。なぜ主人公が選ばれた異眼の適応者(?)だったのか。なぜいきなり殺されたのか。気になる所がたくさん。
夫がリストラされた為、家政婦として働く事になった岡さん。完全にはスッキリしない場面もあるけれど、そこがまたリアル寄りでいいのかもしれない。本当ならこんな関わりの方が少ないのも分かっているけれど、楽しく読めます!ラブレターは少しホロリときました。
その土地ならではの風習は、側から見れば無くした方がいいものが結構ある気がする。
どう見ても違和感だらけの小さな村に越した駐在家族の話しです。
この物語はモヤッとが残らない感じかな?
始まりが変化した後の夫を見れるシーンからだったので、安心しました。
その状態になるまでの戦いが本編という感じです。
なんだろ、ドラマが意外にも面白かったので原作もと思ったけれど、評価もあまり高くない。珍しくドラマの方がいい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
冷蔵庫探偵