4.0
絵は好みではないけど、童話のお伽噺のようなお話しです。優しいお姫様と賢い婿どの?秘密を共有している彼らを取り巻く人々。お互いの良き所を見直せばみんなが幸せにもなれるよね。
-
0
1064位 ?
絵は好みではないけど、童話のお伽噺のようなお話しです。優しいお姫様と賢い婿どの?秘密を共有している彼らを取り巻く人々。お互いの良き所を見直せばみんなが幸せにもなれるよね。
みんなのいろいろな別れと苦しみの中で、柴ばあと豆柴太の出会い。
それから9年の月日が流れまだまだ沢山の悲しみの中で一生懸命に逞しく生きる人々の普通の生活を豆柴太と共に見て、感じてステキな作品です。
春田くんがとにかくかわいい。天然系?でほんわかして何を考えているかわからないけど、結沙に関しては一途なことが伝わって来ます。
無料分が少しでまだ本題にも入っていないけど、絵もキレイでリンファの内なる言葉がなかなかまともな考えで良いなぁと思ってしまう。ちょっと期待できる作品です。
絵がきれいです。
死神の設定が、死を与えるのではなく、安らかに逝く為に印をつけると言う、今まで想定していたのとは違う所が良いです。
ちょっと怖そうな八雲さんですが、両親に虐待されていた一之助を保護したり、主人公を帰そうとしたりと、本人が思っている以上に優しい。
この先どうなるのか楽しみです。
荒井さんとこの先も上手くいって欲しいと思っていたのに、実家のゴタゴタで優柔不断な態度をとった挙げ句、きりちゃんの母親と寝るなんて最低、言い訳のしようがないよね。
紫藤さんが近くにいて支えになって少しづつ本来のきりちゃんに戻って良かったです。この先も二人で幸せになって欲しい。
アヒルのごはんさん(こわい命名ですが…)に恐ろしい?らすぼす。ちびにゃんがおとぼけ十分な勘違い満載で、それを見守るママねこも優しくて、
読んでいて癒されてホッコリ出来ます。
家族(ペット)が成長して、人より先に亡くなって行くのはいつもつらい。主人公たちの哀しみと喪失感は良くわかる。
だだ、彼らとの出会いは運命だから新しい出会いの時はそれが必然の出会いと思い受け入れるのが良いでしょう。
見た目に反して、心優しい椿君。心音に代理彼女の提案をするけど代理ではなく本当に心音が好きなの?
心音も最初は怖かったけど接しているうちにだんだん椿君の良さがわかって来て椿君が気になってきた。
そんな二人のピュアな初恋?物語。良くあるけど二人がかわいいから読みたくなる。
同じ道を選んだはずが、それぞれ別の道を歩みはじめる。すーちゃんの覚悟、キヨちゃんの思い。ゆっくりとした、二人の少女の成長物語。これからも楽しみな作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
金の国 水の国