5.0
今更ですが
ずっと気になっていてやっと読みました。冒頭から引き込まれてしまい、一気に読みました。これ以上ない結末で、本当に息がつまりそうになりながら読んで良かった〜。少年Aが気になりますが。まだ余韻に浸っていてドラマも見たくなりました。
-
0
2721位 ?
ずっと気になっていてやっと読みました。冒頭から引き込まれてしまい、一気に読みました。これ以上ない結末で、本当に息がつまりそうになりながら読んで良かった〜。少年Aが気になりますが。まだ余韻に浸っていてドラマも見たくなりました。
レビューの評価は良いけど、コマ割りとか台詞回しとか、素人っぽい印象で物語に入り込めずリタイヤしました。
このゆるっとした絵につられて軽い気持ちで読み始めましが、けっこう重たい話でした。仲良しママ友4人の関係がすごくリアルで、自分の子供が小さかった頃のちょっと面倒な人間関係の記憶が蘇りました。最後はお互い本音を言い合えて良かったな。
明治になって西洋文化が入ってきた頃のデパート業界のお話です。今では当たり前の事がこの当時には斬新な事だったんですね。読んでいてとてもワクワクします。続きが気になるけど一話ずつしか更新されないので完結してから読もうかな。
家族の為に自分を犠牲にしてきた真面目なおばあちゃんが魔法で17歳の女子高生になり、イケメンと恋人になるという夢のあるお話。美少女だけど中身はおばあちゃんだから繰り広げられるあれこれがけっこうリアルで面白かったです。
広告で見て、よくあるマウント女子が痛い目に合ってスカッとする話かと思ったらなんか違うぞ?主人公美咲の過去に早々に同情してしまうし、幼馴染の瞳もなんだか不吉な感じだし。なかなか先が読めなくて面白そうです。
ゆるふわな絵とは裏腹に、かなり人の心の深いところまで切り込んでるお話です。主人公は毒親育ちで人の顔色ばかり伺って、そんな自分に疲れ果て、全てを捨てて六畳一間のボロアパートで新しい生活を始めます。そんな人生のお暇中に出会った、風変わりだけど暖かい人々に癒されて…て話かと思ったらそんなほんわかした話ではなかった!確かに主人公凪ちゃんは新しい出会いで自分の魅力に気づき、どんどん素敵な女の子になっていきますが、なかなか波乱万丈。そして登場人物も曲者。冒頭ひっどい男だなと思った元カレの慎二君の抱える家族の闇とか、凪ママとおばあちゃん母子のドロドロした関係とか、なかなかにヘビーな内容です。あのかわいらしい絵だからどんどん読めちゃうのかもしれません。結局凪ちゃんの王子様は誰なのかな?気になります。凪ママとゴンさんっていう展開は見たくないなぁ。
名家の娘なのに継母と姉妹に虐げられ、冷酷非道と言われる人の元に嫁がされたら実は良い人で溺愛されて…というストーリーのなんて多いこと!この作品のキモはそこじゃなくて主人公の秘められた異能の力なんだろうなとは思いつつも、こうゆうテンプレみたいなストーリーにウンザリしました。
ダラダラ引き伸ばすのは嫌だけど、18話はちょっと物足りないな〜と思いました。涙あり笑いありで楽しかった。夏緒と美雨のドタバタ劇がもっと見たかった。
冷遇されていた貴族の娘が冷徹な伯爵の元に嫁いだら何故か溺愛されて!?という非常に既視感のあるお話で、舞台設定もよく分かりませんが、意外にもほっこりとしたお話でした。双子のメイドかわいい。人間が普通にちょっとしたら魔力を使える世界みたいですが、これからそういった要素も鍵になってくるのかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
テセウスの船