4.0
総合的に診察することの大切さが伝わりました。こういうお医者さまと巡り会いたいです。実際の総合病院は分刻みで、この作品のようにゆっくり話を聞いてもらえない。
-
1
55562位 ?
総合的に診察することの大切さが伝わりました。こういうお医者さまと巡り会いたいです。実際の総合病院は分刻みで、この作品のようにゆっくり話を聞いてもらえない。
最後はいい感じに終わってよかったですが、何年も口をきかないのは理解できないです。言い分は分かりますが、ちゃんと意思疎通しなければ。
とても好きなお話。この先が気になりますが、予想をば。家系図に晴貴くんの名前がなかったので、月ちゃんと現代に来て添い遂げる。玉姫は戻って従兄弟と結婚。
もんでんさんの作品はどれもすきですが、この作品も最後まで一気に読んでしまいました。天使、という設定が面白いです。
ドラマもやっていますが、原作のよさにはかないませんね。主人公が理不尽なことに負けずに戦ったのは素敵ですが、高校生の男の子はかわいそう。
清子さんの思考や行動は素敵ですね。
それを外見にとらわれず理解してくれる周囲の人たちも素敵です。この先の展開が楽しみです。
ナポリが舞台というのが面白い設定ですよね。自分も裁縫をしますが、縫い目が揃わないとき、この漫画を思い出します。
もう完結したか、違う話になったかとばかり。すきな絵柄なのですが、読むのがちょっとしんどいかな。早く幸せになって終わってほしい。
最初のころは楽しかったのですが、だんだん読むのが辛くなってきました。さなぎの行動にも疑問が多いです。
子供の頃、バレエを習っていたので、うなずける描写が多いです。膝下の線など体の描き方もとてもきれいで、好きな作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
19番目のカルテ 徳重晃の問診