5.0
ほしのこえ
からのファンで、オリジナル作品はこれが最初でした。久しぶりに読み直してみると当時と違う感覚があって不思議です。てんとう虫の話が好き。
-
1
102323位 ?
からのファンで、オリジナル作品はこれが最初でした。久しぶりに読み直してみると当時と違う感覚があって不思議です。てんとう虫の話が好き。
気になっていたものの長らく寝かせていた作品、ようやく読んでみたら非常に面白かったです。小気味いいジョークもなんだか笑っちゃいました。腰を据えて読んでいきたいと思います。
はあまり興味がなく知らないことばかりでしたが、新九郎をきっかけにいろいろとしれて面白いです。北条早雲を知っていても新九郎は知らないという人はそれなりにいると思いますし知るきっかけにはとても良いと思います。また漫画としても非常に面白くて歴史を知っていてもなおページを捲らせるパワーがあると思いました。時代背景と言葉遣いがフィットしない(普通にカタカナ英語で会話したりする)ような部分が気になるひとには向きませんが、現代のテイストを取り入れた読みやすい(序盤は名前が覚えにくいとは感じますが)のでゆうきまさみさん好きに限らず歴史物好きに限定せず手に取って欲しい作品です。
では医龍、ラジエーションハウスに続いて手に取ってみた三作品目で、二作とは違う(主人公はラジエーションと共通点はある)雰囲気で別の視点や角度から楽しめると思います。ただ、主人公自体にはあまり共感できる部分がなくて何をしたいか、目的や将来的なビジョンが見えてこないのはちょっと魅力不足な感があると思いました。
ハウスが気に入った流れからこちらも手に取ってみました。甘酸っぱい雰囲気やコミカルなノリ、わりと切実な諸々な話でテンポも良くて読みやすいです。早く付き合っちゃえよ!(どん!)になるのは避けられないでしょう。
ほしのこえからチェックしている佐原ミズ先生の新作! 路線としては医療系+マイガール的な感じでしょうか。よかったです! これからの楽しみが増えました。
当初の主人公(?)水野からスポットが定期的に変わる感じで意外な進み方をするという印象です。実際の歴史ともリンクしていて知らないことも案外散りばめられていると思いながら楽しく、時には恐ろしく、読めています。面白いです。
結構考えさせられる部分がありました。
荒削りな印象も強いですが、これからが楽しみな漫画です。
アラキ君格好いいです。
見ていただけでしたが、ようやく重い腰を上げてみました。
だいぶ柔らかな雰囲気でまったり読めるのがいいですね。お腹も空きます。
キャラも好感度高くて魅力的、ちょっと夢見がちな感じもしますけど爽やかでいいと思いました。
目黒さんポイント高いです。いや、それよりも古賀君が可愛い。ピュア! 年齢的にピュアすぎる気はしますが、目黒さんもいささか達観しすぎな感じもするのでいい組み合わせなのかも。都合のいい女子は食傷気味なので二人の距離感や雰囲気に癒されました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マイガール