Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,493
いいね獲得
17,358
評価5 40% 592
評価4 35% 517
評価3 20% 304
評価2 4% 58
評価1 1% 22
521 - 530件目/全864件
  1. 評価:4.000 4.0

    暴力反対(基本)ですが…

     しかしまあ、昨今いきなり婚約破棄される令嬢の多いことといったら…もう、どれがどれだか、誰が誰だか区別がつかなくなっています、凡人には…。それでもこの作品は、とことんはっちゃけているので、いくら健忘症でも、ヒロインの属性と見分けはつきました。
     属性は肉弾系、本名スカーレット、二つ名、通り名は…この先、もっと増えそう(それも不穏なものが)なので、割愛します。はっきり言って、この女、超危険!
     正直、暴力は苦手です。テレビや映画でも、痛そうなシーンは、部屋を移動するか、耳塞いで目を瞑っているか、どちらかです。もし、この作品がカラーだったら、多分読まなかった。
     では、なぜ読んでしまうのか…それは、スカーレットの価値観に賛同してしまうから。本来なら、裁判だ、法の裁きだとなるのでしょうが、そんなの待ってられっかぁ〜💢というのが、スカーレットと読者の本音。
     現代人としては「非武装非暴力」を推奨したいのですが、それが通じる相手じゃないもんねー。ジレンマ?カタルシス?あ“〜、日本国憲法の下、育った身としては難しい…。

    • 3
  2. 評価:4.000 4.0

    婚約期間、最低1年間ってサ

    ネタバレ レビューを表示する

    「年の差十五」の結婚なんて全然不思議じゃないのに、どうしてタイトルに?と思って読んでいたら、なるほど、この国の結婚は、新郎新婦二人の年齢差が大きければ大きいほど、面白おかしく語られるとか…年齢の割に初な辺境伯ギルバートのギャップ萌えだけで、十分に興味深いから、こじ付けみたいな設定を無理につくらなくてもよかったのにね。
     不思議といえば、シェリルが「豊穣の巫女」認定をされる件。初めは、不器用な年の差ラブストーリーかと思って読んでいましたが、「豊穣の巫女」のワードが出始めたあたりから、どんどん異世界ファンタジー化が進みます。転生者が出てこないだけ、まだマシかぁ〜。
     さて、物語は、二人が気持ちを確かめ合って、無事ゴールインめでたしめでたし〜と思いきや、え”?伯爵家のしきたりで、最低1年間の婚約期間が必要?!なるほど、「花嫁候補」のタイトルは、ダテではなかったようです。そういえば、「豊穣の巫女」候補のシェリルに呪いをかけて、魔力を横取りしていた件もうやむやになっていたし…。まだまだ物語は続きそうです。
     初めの頃よりも、ずっと表情が豊かになったシェリルとギルバート。新たな困難が待ち受けていそうですが、愛と「豊穣の巫女」の力できっと乗り越えて、二人で幸せを掴み取ってくれることを信じています。

    • 5
  3. 評価:5.000 5.0

    「緑陰の冠」を冠る者は?

     ヒロインのラン(本当はモブだけど)は、賢く、愛情深く、かわいいし、ヒーローのユスタフ(こちらは正真正銘の主人公)は、沈着冷静でクールなイケメン!今まで読んだ異世界転生ファンタジーものの中では、一番キャラクターデザインが好みです。特に、普段は無表情なユスが、ランがらみで時折見せる緩んだ表情…その微妙さがたまりません!そのうち、破顔一笑のユスを見ることができるのかな?
     正直なところ、設定は注釈の必要な専門用語?が多用されるなど、一度では把握しきれない感があります。が、あまり気にせず読んでも、面白さは十分伝わってくるので、大丈夫。粗探しをせず、ぐいぐい読むことをお勧めします。
    「緑陰の冠」…それは、最上級のエメラルドを配したラチア公爵夫人のティアラ。果たして、ランが「緑陰の祝福のあらんことを」と挨拶を交わす日がやってくるのでしょうか。そしてその隣で微笑んでいるのは、ユスなのでしょうか。血は繋がっていないとはいえ、義姉弟であることは、かなりの障害のはず。物語の「本当のヒロイン」の存在も気になるし…。けれども、ユス・ラン推しとしては、困難を乗り越えて、ぜひ二人一緒に幸せになってほしいと願っています。もちろん星5で、大応援です。

    • 18
  4. 評価:5.000 5.0

    普通な大人のピュア恋応援歌

    「大人の恋」というと、男女どちらかが(あるいはどちらも)非現実的にハイスペックだったり、カラダの関係とか後腐れがないとか、カッコつけだったりで、ワクワクするというより「疲れる」というイメージが強かった。漫画として楽しむ分にはよくても、実際にこうだっら、ドロ沼〜的な?でも、この漫画は違う!普通に真面目な子供たちが、普通に真面目な大人になって、普通に普通同士で恋をする…そんな普通の恋の物語です。
     学生の頃と違って、社内恋愛、勇気いるよね。失敗が許されない感じがしちゃうのは、常に「年齢」「立場」「結婚」がちらつくから?だからこそ、黒澤ー葵ペア、大島ー小津「ダブルケイ」ペア、坂本ー市川ペアの焦れ焦れキュンキュンがたまりません。なんぼ大きな会社か知らんけど、同じ会社内で、そうそう男女の修羅場を演じられたら、生産性落ちるじゃん。このくらいが、丁度良い。
     大人だからって、誰もがスマートに恋をできるわけじゃない。実際は、こんなモンでしょ?だから、カッコつけなくてもいいんだよ、そう背中を押してくれるような大人の恋の応援歌、星5超で激推しです。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    いろいろ回収不足…

    ネタバレ レビューを表示する

     異世界転生モノに、整合性を求めてはいけないことは、分かっちゃいるけれど、やっぱり気になる!綺麗にまとまっているように見えて、な〜んも解決しておらんだろって感じかな。
     まず、国王陛下ソルバイトは、舞花のどこにそんなに惚れたんだ?ある日、突然舞花の声が頭の中に聞こえてきてって…その程度で、こんなスパダリになっていーんかい?
     それから、「救世の力」を子孫に伝えるために、王族や血族以外との婚姻は許されないのが絶対ルールのはずだけど、結局舞花でいーんかい。ソールの様子を見ていると、そもそも「救世の力」を強めているのは、重すぎる愛に由来する強い意思ぢゃないの?
     異世界に飛ばされた理由が、はっきりしていない様子からすると、またいつか元の世界に戻ってしまうと考えるのは、舞花も読者も当然のこと。そこんところも、全く放置されたままで完結しちゃった。
     何より、最後の最後まで、ソールに対する舞花の返事は「お断りします!」ま、これはツンデレだからいいんだけれど。でも、ここまでソールが入れ込む舞花の魅力、最後まで分からなかった…。
     厳しめレビューですが、異世界転生ドタバタラブコメという点では、とても楽しめます。多少人物の交雑が見られるものの、文月路亜先生の画も好みなので、ツッコミを入れつつ、最後まで一気に読み通せました。軽めの異世界ファンタジーがお好みの方に、おすすめです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    社内恋愛NGでも社内結婚はOKでしょ?

     何てフレンドリーな会社!廊下の片隅で、CEOに交際申し込むんだーというのが、第一印象。確かに、このCEO立葵行尽サン、社内のあらゆる人に声かけまくっているし、ヒロイン真香の前髪いきなりさわっちゃっているしで(ひとつ間違えばハラスメント案件)、35歳CEOにしては、垣根が低いんだけどね。立場上、「社内恋愛はしない」って言っとくのが、一番角が立たない断り方。まさか真香が聞いてるなんて、知らなかったモンね〜。
     じゃあ、社内恋愛NGというタテマエで、どうやって真香を射止めるか…そりゃもう「結婚」しかないでしょ?とりあえず。大学時代からものづくりをしていた真香を、行尽が知っていて、ずっと見守っていた…という展開は想像に難くない。真香、安心しな、何だかんだ言っても、両想いだから、君たちは。
     年上スパダリ上司を描かせたら、安定の由多いり先生の画にのっけて、これからどんな恋愛模様が繰り広げられるのか、楽しみでなりません。行尽さんのお手並み拝見です。真香が仕舞い込んで蓋をした恋心、思い出のヘアアクセとともに、1日も早く日の目を見られますように…。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    秘密の蓮くん???

     30歳の誕生日を迎えたヒロイン真奈美が、居酒屋で偶然?知り合った(多分年下)イケメン白浜蓮と、酔った勢いで婚姻届に記入(保証人も酔っていたぁ〜)、結婚生活を始めるという、何ともあり得ない話。それでも読み進めてしまったのは、画がタイプだったことと、真奈美の普通な性格に好感がもてたことと、何より蓮クンの秘密が気になって仕方がなかったから。この男、一筋縄ではいきそうにありません。
     それにしても蓮クン、君、いったい何者?真奈美より確実に若いはずなのに、おうちも車も超豪華、料理の腕前も確かだし、車の買い替えもOKの多分お金持ち?偶然を装っているけれど、これ絶対真奈美のこと、前から知っていたよね。そもそも婚姻届持ち歩いている時点で、怪しいし…。やっていることは、ストーカーっぽいけれど、真性のそれとは違う。真奈美自身は、フルネームを聞いても、全く記憶に引っ掛からないみたいだし、この男、やっぱり気になります。
     元カレの持ち物に異様に拒否反応を示したあたりと、蓮が真奈美をおんぶするあたりが伏線なのかな?婚姻届も、本当に役所に提出したかどうか、濁されているし…。けれども、彼がスパダリであることだけは間違いなさそうです。今のところ流されるままの真奈美ですが、本当の意味で蓮の気持ちに応えられるかどうか、蓮の腕の見せどころってことで、続きが楽しみです。現段階で、星5ですわ。

    • 16
  8. 評価:5.000 5.0

    これは続編・番外編するっきゃない!

     さすが柚樹ちひろ先生!短編なのに、読み応え十分。もじもじとドキドキとワクワクと胸キュンがふんだんに盛り込まれていて、読後感も爽やか、あ〜、あの日々に戻って、もう一度「先輩」と恋をしたいって思わせてくれる良作です。だからこそ、絶対続編でも番外編でもよいから、再登場を期待してしまうのです。
     だって、梓先輩の「梓」って、姓?それとも名前?多分、姓のほうだと思うけれど、じゃあ、下の名前は?ヒーローが半分名無しのままぢゃ、格好つかないでしょ。
     それから、せっかく梓先輩が気持ちを伝えてくれたのに、「お友達から…」って、世良ちゃん、それ引っ張り過ぎ、続きが気になるでしょーが!
     世良がマロウブルーだとしたら、梓先輩は一滴のレモン果汁、二人の化学変化が楽しみすぎて、色彩のイメージがどんどん広がる作品です。これで200ptは、絶対お買い得!短編として十分完成している作品ですが、続編、番外編も期待できる着地のさせかたが施されています。やっと恋人同士の入り口に立ったばかりの二人、願わくばこれから柚樹先生らしいイチャらぶを、たっぷり見せてくださいませませー。

    • 19
  9. 評価:3.000 3.0

    どーした?渋谷くん

    ネタバレ レビューを表示する

     年上保育士と若手人気俳優との、単なるほんわかラブコメと思って読んでいたら、それは前半まで。後半の渋谷くん、闇堕ちとまではいかないけれど、ちょっと違う感じになっちゃった。何よりも、画が変わった感じ、それも残念なほうへ…。(あくまで好みの問題です)
     精神的ネグレクトを強いられ、家族を支えなければならないというヤングケアラー的な役割も担わされてきた渋谷くんだから、確かに闇を抱える設定でも仕方がなかったのかもしれません。それから、愛花との「普通の生活」を守るためには、何らかの形で芸能界を引退しなければならなかったのかもしれません。それでも、渋谷くんが起こした「事件」は残念。話の流れとして、「事件」の必然性を感じませんでした。こんなことをさせなくても、愛花はきちんと渋谷くんのことを理解して、寄り添ってくれたと思うんだけどなぁ…。
     最後は、日常を取り戻した「渋谷一家」の様子を垣間見ることができて、ハッピーエンド、とりあえず…。でも、やっぱりモヤモヤ、星5→3の珍しいケースとなりました。

    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    焦れ恋ペンタゴン

    ネタバレ レビューを表示する

     男女の頭数が同じ数ずつなら、きれいスッキリ収まるところに収まったかもしれないけれど、男3と女2、これはどうにも収まりがつかない…。郁磨派?怜久派?宏紀派? 南塔子先生は、どのあたりで瑛茉の相手を宏紀に決めたのかなと、ちょっとネタバレ、気になります。個人的には、
    郁磨…根っこのところでは、やっぱりこまちゃんのことが好きだから、早々に脱落。(瑛茉を泣かせたー)
    怜久…ビジュアル的には一番好み。が、ここまで女の子との軽い付き合いが多すぎた。ちょっとモヤる…。
    宏紀…一番ピュア、瑛茉ひと筋!他の女の手垢がついていないのは、素直に嬉しい。
    てなことで、瑛茉争奪戦?の勝者は、やっぱり宏紀に決まっていたのでしょうね。
     年下で、一番甘えん坊だった宏紀が、瑛茉を想うことによって、どんどんイイ男に成長していきます。立場逆転の瑛茉のデレも楽しいかも?瑛茉、宏紀を青田買い、よい買い物をしたねー♡

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています