Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,494
いいね獲得
17,402
評価5 40% 593
評価4 35% 517
評価3 20% 304
評価2 4% 58
評価1 1% 22
231 - 240件目/全364件
  1. 評価:5.000 5.0

    少年漫画か?

     ヒーローに惚れ込んだヒロインが、一生懸命ヒーローに働きかける少女漫画は数あれど、その逆パターンの少女漫画は、それほど多くはない。美少女ヒロインに、平凡主人公が片想いして…というのは、少年漫画。ヒロインに、美少年ヒーローが告白しようと毎回奮闘するパターンは、少女漫画ジャンルにはなかなかないかも?その意味で、このお話、なかなか目のつけどころがキュンです。
     だって、夏秋くんは、女子からモテモテのクール美少年。一方、梨子田ちゃんは、男子眼中なしの天然ちゃん。この二人の微妙にズレた掛け合いと、落ちるところに落ちてしまう話の落としどころが、絶妙に面白いのです。女子食い放題のはずの夏秋くんが、梨子田ちゃん以外は目に入らず、中身が意外と硬派なところもよいのですよー♡
     めちゃコミ話数で、2話ずつひとまとまりというところも、サクッと読めてお勧めです。イケメン夏秋くんが、いつまで頑張るのか(きっといつまでも)、どこまで頑張るのか(きっとどこまでも)、応援したくなること請け合いです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    優しい時間と空間が待っています

     ス○バのシーズンメニューはいい、ドトー○の今日のコーヒーもいい、星○珈琲のスフレケーキ、○メダ珈琲のあんかけスパだって、美味しいコーヒーと一緒に食せば幸せ気分、マッ○や各種コンビニのコーヒーなんて、あのお値段であのクオリティ!そこそこ美味しいコーヒーを、廉価で手軽に飲めるようになったがために、私たちが失ってしまったもの…それは、それぞれ好みの純喫茶で、美味しいコーヒーを味わいながら過ごす至福の時間ではないでしょうか。「アネモネ」ではないけれど、客足減や後継者不足などの理由で、街から名物純喫茶の看板が、どんどん消えていったなぁと、今さらながら寂しく思っています。
     だからこそ「アネモネ」で、瑛都と凛久が醸し出す優しく柔らかい雰囲気が、とても懐かしく、そして素敵なんです。その優しい時間の中で、二人の気持ちもゆっくりゆっくり育っていく…じれったいけれど、ワクワクしながら読めました。
     持病の腰痛が悪化した瑛都の父は、「アネモネ」の閉店を決意…瑛都と凛久の選択は…?う〜ん、やっぱり、そうだよねぇ。希望に満ちたラストを、どうぞお楽しみあれ。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    負けるな、アヤちゃん!

     自立した強い女って、何だろ?正論言えて、仕事で成果出して、弱みを見せないような…ってこと?アヤちゃん、それはちょっと違う気がします。さんざ好き勝手言って、仕事を人に押し付けて、周囲を利用しながら要領よく生きていく女…そう、三木(さん)のように…あんなんのも、ある意味「自立した強い女」でっせ。
     自立した強い女って、毎日を精一杯頑張って生きて、1日の終わりに「ああ、今日も1日、自分なりに頑張った」って、胸を張れる人じゃないかな。だから、一生懸命働いて今のキャリアを築いたり、大衆食堂の手伝いという癒しをもっていたり、自らを振り返って涙を流したりできるあなたは、十分自立した強い女性だと思う。あと必要なのは、自信っていうか自己肯定感?
     その意味で「神山陽希」の存在は、面白い。アヤへのアプローチが、斜め上を行っていることに加え、まさかの泣き顔フェチ?いやいや、そうなったら、物語の性質が全く異なってくるので、考えないようにしよう。泣き虫アヤちゃんが、「泣ける自分」を肯定して、ついでにイケメンハイスペック彼氏もゲットして、強く楽しく生きていくサクセスストーリーを期待します。

    • 15
  4. 評価:5.000 5.0

    「すき〜っ」が溢れている

    ネタバレ レビューを表示する

     ヒロインののかは、ただ「カレシと一緒にカウントダウンを迎えたい」から、彼氏がほしいと思っている本末転倒な女の子。だから、やることなすことが微妙にズレていて、同性から見てもイタい感じだったわー。むろん、男子相手には空回り…でも、そんなイタいところが、桐山くんの興味をひいたとしたら、人生何が幸いするのか分からないよね。
     正直、優秀な女の子は出てこない。桐山くんの元許嫁もどきや元カノは論外としても、友達のエリハや結だって一時期闇堕ちして、ののかと読者をモヤらせた張本人たち。でも、等身大のいやらしさを兼ね備えた彼女たちにだからこそ、結局は共感できたのかな。ののかが桐山くんを好き過ぎて、好きがダダ漏れでカッコ悪くて、でも、そんななりふり構わぬ一生懸命さがカッコよくって…。ここまで、ストレートに「すき〜っ」が溢れている少女漫画も、そうそうないと思います。
     願わくば、桐山くんサイドからのお話、もう少し(いや、もっともっと)描いてほしかった。無表情「ははは」の桐山くんには、ののかがどんなふうに見えていたんだろ、一体何を考えていたんだろって、すご〜く気になります。ラストのカウントダウン前夜、プロポーズの指輪を用意した桐山くんのところだけでもいいから、河原先生、描いてくださらないかなあ…。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    タグに「逆ハーレム」も加えようか?

     ヒロインが転生すると、原作と全く異なる展開になるのはなぜ?ってくらい、話が変化するのが常だけれど、中でもこの作品は凄い。なぜなら、ヒロインユリアーナ(アラサー由梨)が、バッドエンド回避の努力を何もしていないにも関わらず、どんどん自分に都合のよい展開になっていく…うーん、幼さと可愛さは無敵だ。
    「ぐっ」でスイッチが入るベルとうしゃまをはじめとして、おにいしゃま、お師匠様、国王陛下、冒険者オルフェウス、ん?セバしゅも?もう、完全に逆ハーレム状態ですわー。アラサー由梨なら、誰を選ぶんだろ?
     気になるのは、このお話の行く末。このまま、幼女のまま引っ張るのか、それとも、成長させて、惚れた腫れたにもっていくのか…今のところ、着地点が全く予測不能!だから、面白いのかも?
     願わくば、変にまとめたりせずに、ランベルトとユリアーナの(模擬)親子漫才を、ずっと見ていたいなーと思うのは私だけ?結末を予測できない、今、とても気になっている作品の一つです。

    • 22
  6. 評価:5.000 5.0

    まずは第一部終了、続きは…

    ネタバレ レビューを表示する

     テレビドラマの1クールではないけれど、13話でとりあえず第一部終了…という感じかな?フローラが、王家の出した「王子の婚約者候補」の条件にぴったり?あったり前じゃん!だって「フローラを探すため」に、王子レイノルが出した条件だったんだから…。もうこの時点で、王子サマの溺愛路線決定です。
     異世界ファンタジーには珍しく、ヒーローがメガネ男子。知的で、誠実なキャラは、七里先生の画で魅力倍増。フローラが「平凡」を諦めてでも、想いを貫きたくなった気持ちが分かります。
     そして、フローラ。地味女子姿でも十分可愛いのに、本来のブロンドストレートヘアに戻ったときの美しいこと、さすが聖女の末裔です。こりゃ、間違いなくヒロインの器だわ。
     14話以降は、婚約者同士になったフローラとレイノルのイチャコラを、堪能できると期待しているのですが、むむ?何やら気になる新キャラ登場かもかも?フローラの力も未知数の部分がありそうだし、まだまだ興味は尽きません。けれども、王子サマの溺愛路線だけは決定事項なので(あくまで個人の意見です)、安心して楽しんでいこうと思います。もちろん、星5です。

    • 8
  7. 評価:5.000 5.0

    安心安全なピュアだん日和クン

    「僕に花のメランコリー」は名作ですが、ヒーロー弓弦が危うくて危うくて、花がとっても辛い想いを重ねなければならなくて、ハラハラ胸キュ〜ッで、正直読み進めるのが、かなりキツかった。(でも、名作なんですよ)
     その点、こちらの「センチメンタル キス」の、なんて爽やかで甘酸っぱいこと!ドリアンととちおとめぐらいテイスト違うかも?弓弦を散々屈折させたから、今作のヒーロー日和クンには、こんなピュアな役柄を振ってくださったのですね。みっこ先生、ありがとー♡
     剣道一直線だったDK日和クンが、JD佑菜に一目惚れ♡二人の間の、縮みそうで縮まない距離感が、たまりません。そしてそれは、思いが通じ合ってからでさえも…くぅ〜っ、ピュア×ピュアだよぉ、逆年の差ったって、2歳?3歳? あと10年もすれば全然気にならないはずなのに、成人前後の年代にとっては、壁を感じるんだろうなぁ…。
     でも、この焦れピュアLOVE 具合が、この作品の美味しいところ。これからも、読者をキュンキュンさせてくれることを期待して、星5オーバーを捧げます。

    • 5
  8. 評価:5.000 5.0

    玲のビフォーアフターが、ぱねぇ!

     もったいない!無料試し読みだけだったら、この作品の面白さは伝わんない!乗り遅れ女子たちの、夢と希望が託された漫画…まさにそんな感じです。
     そもそも、女の子がおシャレじゃない理由は、①もともと興味がない②面倒くさい③やり方が分からない④コンプレックスからくる諦め…の、どれかあたりかな?ヒロイン玲の場合は、多分①と③で、何かきっかけでもない限りは、おしゃれには縁がなさそうな「オカン」タイプのイケメン女子。
     面白いのは、その玲の変身っぷりが、ハンパないこと。漫画とはいえ、全くの別人?!ここまで変身できる素材なんだから、東千石くんが玲を「メイクアップドールに」というのも頷けます。今だって十分魅力的な(人間的に)玲だけれど、この先、女性としても自信をつけて、もっともっとおしゃれを楽しんでほしいかな?そこに、恋のテイストが加われば、言うことなし!もちろん、相手は東千石くんで。
     大学サークルのパーティーなのに、インフォーマルだったり(親の脛かじりの分際で💢)、東千石くんからの借りモノを玲が無くしたりと、ストーリー展開でややご都合主義なところが見受けられますが、そこはご愛嬌。彼女が外見も内面も、より美しくなっていく様子に夢を託して、見守っていきたいと思います。

    • 6
  9. 評価:5.000 5.0

    転生BBA上等!!

     BBAが主人公の漫画というと、最近では高口里純先生の「グランマの憂鬱」…「だまらっしゃい!」ミキの一喝がシビれます。名香智子先生の「マダム・ジョーカー」蘭子サンだって、ああ見えて、立派なグランマ。そして、ついについに異世界転生ファンタジーの世界でも、BBAヒロインの誕生です。
     とにかく、中身がBBAヒロインラウラリスのスペックが、ハンパない!せっかく、美しく死に戻ったんだから、第2の人生?を謳歌してりゃいいのに、元女帝として見過ごせないんだろうな…剣の腕も、状況判断も、人心の把握も、政治的駆け引きも、全て超一流なもんだから、ついついあっちこっちに首つっこんで、様々な難題を解決してしまう…う〜ん、痛快です!亀の甲より年の功とは、よく言ったもんだ。
     解せないのは、300年前にラウラリスたちがとった、世界に平和をもたらす方法。恐怖政治を敷き、自分に憎しみを集めさせて…ってことだけれど、こんなに全体を俯瞰できる力があったんだから、普通に良政を進めても大丈夫だったんじゃない?ただ、それを認めてしまえば、この物語そのものが成立しないか…。
     このままいくと、BBAパワーで今世も天下をとるのでは?という勢い。外側乙女、内側BBAのラウラリスの活躍を、これからも楽しみにしたいと思います。

    • 46
  10. 評価:5.000 5.0

    「死に戻り」に騙されるな!

     天乃先生曰く、初めてのファンタジーだそうですが、あれ?じゃ「保健室の影山くん」は? 個人的には、あちらも立派なファンタジーだと思うのですが、それに負けない抱腹絶倒じれキュンラブコメ誕生の予感です。
     他の2周目作品と、何が一番違うのか…これは、ひとえにヒロインルチェッタとヒーローカイルの夫婦漫才の面白さでしょう。二人による丁々発止のツンデレ合戦が、(((笑笑笑)))でたまりません。さすがの天乃節です。
     婚約してから、(死に至る)結婚式までの2年間、1周目はお互いを理解しようともしなかった2年間を、カイル目線で見ることで、ルチェッタの心境にも変化が…二人の心の中の呟き、そして事あるごとに顔を赤らめる様子…うん、これはもう、デレッデレのラブコメだ!
     タイトルに「死に戻り」とあるので、重い話を連想するかもしれませんが、全くそんなことはありません。でも、ラスト近くには、しんみり切ない展開もやってくるんだろうな…それが、天乃作品の落としどころ…からの〜胸キュンスカッとハッピーエンド!そんな展開を期待しています。もちろん、星5を捧げます。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています