Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,582
いいね獲得
19,446
評価5 39% 618
評価4 35% 551
評価3 21% 326
評価2 4% 63
評価1 2% 24
121 - 130件目/全384件
  1. 評価:5.000 5.0

    ここから始まる両想い

     普通の少女漫画は、お互いの距離を徐々に詰めつつ、両想いであることを確かめて…と、だいたい中・後半に、クライマックスがやってくる。でもこの作品は、早々にお互いの気持ちを確かめあっているので、その意味では、モヤモヤしなくて安心。解決すべきは、むぎの「敏感体質」ただ一点!
     二人は、徐々に慣らしていくことで、この「敏感体質」を何とかしようとしているし、別にそれがダメだとは思わないけれど、もし、日常生活に支障があるくらい「敏感」ならば、それって医療機関に相談すべきじゃない?衣服が素肌に触れても大丈夫で、人に触れられると敏感に感じるのなら、神経科かな?渚に打ち明けたのはよいとして、親にもきちんと話しているのか気になります。一人で悩んでいないで、専門機関に相談して、適切な対策をたててほしいかな。
     な〜んて言っちゃったら、身も蓋もないか…。やっぱり、そこは少女漫画、二人で悩みながら、困難を乗り越えていくところがいいんだよね。ということで、健康な欲望をもつDK渚よ、ここから始まる両想いは、実質君の本能と理性のせめぎ合いだ。どこまで我慢できるのか、お手並み拝見といきましょうか(笑)

    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    いつか、王子様が…

    ネタバレ レビューを表示する

     人の好みは千差万別、地味女子のどこがダメなのか、ほんっとよく分からないんだけど、まあ鈴乃の場合は、その自己肯定感低めからの〜努力系シンデレラストーリーだから、この設定でよいのかな。
     地味女子っていっても、村崎先生の描くヒロイン女子は、どう描いたって自分内好感度トップクラスで、可愛くないわけがない。そして、渡会瑞樹氏。ルックスは当然ど真ん中として、今回は佐倉伊織先生発の正統派ヒーロー、性格、背景とも全く隙なし、問題なしで、溺愛ルートまっしぐらです。
     一見、同じ会社で知り合ったように見える鈴乃と瑞樹ですが、実はその出会いは、幼い頃…その縁を繋いだ二人に死角なし!という感じです。多少横槍は入るものの、ドロドロは皆無、瑞樹がひたすら鈴乃に手を差し伸べ、鈴乃もその期待に応えながら、女性として、仕事人として、どんどん自信をつけていく…これが、シンデレラストーリーぢゃなかったら、一体何だっちゅーのっ!ただしこのシンデレラは、自分でもきちんと努力し、成果を挙げている、実働系シンデレラですがネ。
     ここまで大事にされるのなら、「俺だけ見てろよ」って言われるのも悪くない、そう思わせてくれる王道シンデレラストーリー、村崎&佐倉両先生がタッグを組んだ時点で、既に星5でした。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    元サヤじゃないけど、元サヤです!

     学生時代に恋した女の子(男の子も?)なら、誰しも一度は考えてことのある、ifもしも…。あのとき、付き合えていたらとか、大人になって、再会したらとか…だからこそ、同窓会って、ちょっとドキドキしちゃうんだよね。でも、このお話、同窓会なんてベタな再会じゃなくて、何と職場が一緒!!う〜ん、これはもう、アオハル時代をやり直すっきゃない!
     27歳同士だから、さぞかしドロドロするのだろうと、多少覚悟したのですが、絵柄同様ぜんっぜんそんなことない。さっぱり系の元カノが一人出てくるくらい?莉子に至っては、年齢=彼氏なし歴だから、初恋を拗らせてくれてありがとうで、とっても爽やかに読み進められます。
     27歳のそれなりに地位を確立した社会人同士なのだから、付き合い方も高校時代と変わったって構わないはずなのに、この二人、まるで高校時代のやり直し(精神的に)、そこがいい!あ〜、こんなふうに再会して、もう一度恋ができたらなあというシチュ、てんこ盛りです。
     両片想いだったから、元サヤとはいえないけれど、それでも最高の元サヤもの、これ、ファンタジーだよ、ファンタジー。キュン必至、最高評価の星5で、オススメです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    強引グ My way 光顕くん!

     いやはや、お育ちがよいというか、お坊ちゃまというか、のー天気というか…光顕くん、勝手にちょっと突っ走り過ぎです。いくら、騙されて?連れられて来たお見合いの席だとしても、相手のあることだから、アレは絶対ダメ!社会人、失格です!社長、大失格です!!正直、途中からよく盛り返したよ。強引グMy way が、たまたま良い方に働いたのと、まあ、相手が綾把だったからかねぇ。
     でも、第一印象&第二印象が、ど最低レベルからのスタートだったから、そこからの加点は、むしろ楽だった。こんなに上手くいくわけないだろうと突っ込みつつも、光顕ペースのテンポ良いやりとりに、ついつい絆されてしまいます。それにしても、ヒーロー光顕メンタル最強!あれだけ失礼をした相手に、「偽装婚約」もちかけて、挙げ句の果てに、結婚にまでもちこむとわ…うん、できすぎです!
     おっとり控えめな中にも芯のある綾把は、このお話のヒロインとして、とっても魅力的。そして、それと並ぶのが、ヒーロー光顕の、周囲を巻き込む推進力。この二人のノリツッコミな会話は、かなり楽しめます。お見合いから始まるできすぎ婚、もとい溺甘婚も、もしかしてアリ?と思わせてくれる夢のあるお話、ちょい甘めに星5かな?

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    モヤモヤがないっ!(今のところ)

     何だ何だ、一体何が起こっているんだ?っていうくらい、ヒロインすみれにとって、美味しい流れ続き…。すみれよ、前世でどんな徳を積んだのだ?理由も告げられず、前職をあっさり解雇されたまでは悲惨だったけれど(個人営業主だったら、そういうこともあるか)、その後は、恐ろしいほどのキュンとラッキーとドキッのシャンパンタワー!すべて、流星クンの仕掛けです。
     すみれは、決して「できる」女ではないけれど、夢に向かってひたむきに努力できる、そのポテンシャルがいい。そして、コスメ大好きで、メイクで人を幸せにしたいと思っている。きっとそこが、流星の心の琴線にも触れたんだろうね。
     ヒーロー流星は、そんなすみれを尊重しつつ、メイクアップアーチストとして、さりげなく導いている…ん?いったいどっちが、大人?あ、先に業界に入ったほうが、先輩かぁ〜。
     こんな二人の関係は、あり得ないくらい?ハッピーで、建設的で、ここまでは、安心して読むことができました。仲月先生が、メイクの力を借りて、登場人物の女性たちを、可愛く美しく変身させていく画力も、推しポイントです。このまま、夢に向かって仕事も恋も頑張る二人を、ずっと安全安心に応援していきたいので、作者せんせー、くれぐれもこの先、拗れる展開にもっていかないでくださりませませ〜。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    AIヒロインアビゲイル

     伯爵令嬢として生まれたのに、家族から虐げられて…というのは、よくある設定。でも、前世が魔王って…!それも、ステレオタイプの魔王ではなく、高い知性と魔力をもちつつも、姿が異形であったために、「魔王」として生きなくてはならなかった…という設定が、この作品を際立たせています。
     前世が魔王で、そのときの自分を律しなければならなかったためなのか、それとも、現世の家族から、食事もろくに与えられず、感情を押し殺して生きなければならなかったためなのか、ヒロインアビゲイルの思考回路が、かなり平板な印象です。まるで、よく出来ているけれど、返しが微妙に違和感を覚えさせるAIみたい。そして、思考の中心が食欲!まあ、生きていくには、一番必要な「欲」だから、当然か…。
     そんなアビゲイルが、ジェラルドや子爵家の面々とのやり取りを経て、少しずつ喜怒哀楽ー感情を育てていく様子を見るにつけ、心から愛おしく思ってしまいます。うん、正直母親気分。多分ジェラルドも、そうなんじゃないかな。(ん?父親か)二人が、夫婦漫才的な雰囲気を醸し出しつつ、お互いを育て直ししている感じが、とても素敵な作品です。
    「愛さない」関係から、一歩も二歩も踏み出した二人。ハッピーエンドに向けて、全力応援!星5超をつけて、お薦めします。

    • 12
  7. 評価:5.000 5.0

    秘密は早々にバレましたが…

     意地悪な義母と義妹ダリア、腹に一物もつ転生者リリィ、はい、お花の名前をもつ悪役サンたち、出揃いましたーっていう感じの滑り出し。やっぱり人間、愛が足りないと、力が発揮できないのかな。あんなに自信に満ちていたフェリシアの今の姿は、かなりモヤモヤするし、残念です。
     それでもここからは、リベンジに向けてのフラグがいっぱい。悪役令嬢ラーヴェ改め公爵家令息ヴェンは、絶対フェリシアのことを知っていたし、それどころか好きだし、フェリシアは、このゲームのストーリーを知っているしだし、ざまぁ展開を期待するなっていうほうが、どうかしている。
     ヴェンは、単なる女装ではなく、「魔法薬」で骨格から何から変えていて、キスで女体化が完全解除されるって設定も新しい。こりゃ、キス乱発決定ですかい?(笑)ヴァンが命を狙われる事情とも相まって、このお話、スリルとサスペンスとLOVE とざまぁのてんこ盛りで、たっぷり楽しませてくれる予感がします。
     ところで、この流れからいけば、フェリシアも「転生者」だよね。だったら、「発見次第、丁重に扱われる」んじゃないの?でも、それじゃあ、フェリシアの逆転溺愛され物語が成り立たないかー。

    • 5
  8. 評価:5.000 5.0

    あ〜、おもしろいっ!!

     いつもなら無料分放出を期待して、課金はぎりぎりまで我慢するのだけれど、この作品はダメだった…もう、課金が止まらないっ!の面白さです。
     期待ポイントは、大きく考えて二つ。一つ目は、劣等感ダダ漏れヘタレ第1王太子ウィルバートとあざと成り上がり男爵令嬢ボニータに対する、ざまぁ展開です。本当は、ヒロインロザリアの貴重な10年を無駄に浪費させ、彼女を尊重しなかったアステル王国全体に、「滅びよっ!」と言いたいところだけれど、第2王子のクライブとその婚約者マリアナは、まとも…それに、ロザリアの実家の伯爵家もあるし…。だから、国を消し去ることは我慢して、まあ、ウィルバートは廃嫡、クライブが王太子になることで、手を打ちましょう。竜(アレス)の逆鱗に触れたのだから、そのくらいはして貰わなくては(笑)
     二つ目は、もちろんロザリアとアレスの恋の行方…っつーか、ラクテウス王国の王太子アレスは、もうロザリアを番認定しちゃっているので、あとは、ロザリアの気持ち次第。さっさとくっついちゃえ〜と思うんだけれど、そこはアレスも言うように、ロザリアの誠実さが邪魔しているというか、仇となっているというか…。家族として、執事としての「好き」は間違いないので、早くLOVE 展開となることを期待します。
     ヒロインロザリアが、賢くポジティブなため、悲壮感はあまりなく、むしろイケイケ気分!その上、執事と王太子の二つの顔を使い分けるアレスが、とにかくロザリア一択の溺愛っぷりで、ウィルバート関連のイライラを吹き飛ばしてくれます。あ〜、このお話、やっぱり面白い。早く続きを読ませてくださりませ〜。

    • 50
  9. 評価:5.000 5.0

    祝「(仮)夫婦円満 商売繁盛」物語

     鈍感ポジティブ令嬢×溺愛系腹黒婚約者モノとして、「自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。」や「出稼ぎ令嬢の婚約騒動 次期公爵様は婚約者に愛されたくて必死です。」が思い浮かびますが、本作もそれらと肩を並べる面白さ。うん、これは掘り出し物です!
     画はちょっと幼めながら、その分ギャグとズッコケ具合が光ります。特にヒロインジネットが、アッパーカットをくらったが如く天を仰いでコケる?場面は、自分にとっても笑いのツボ。この先、何シーンこんな彼女(あるいはクラウス様も?!)を拝めるのか、楽しみでなりません。
     そして、ヒーローのクラウス様、「自称悪役令嬢な〜」のセシル様ほど腹黒ではありませんが、裏表男子としてはなかなかの素質。超天然ポジティブヒロインを溺愛しちゃっている系男子として、王道のポジションを熱演してくれています。う〜ん、気持ちいぃ〜っ♡
     商会を立ち上げて、伯爵家の立て直しに成功したクラウスですが、そこに「成金教育」の申し子ジレットが加わったのですから、これはもう、鬼に金棒の比翼連理。「(仮)夫婦円満 商売繁盛」間違いなしです。イライラもやもやを全て吹き飛ばしてくれそうな痛快なお話が、また一つ始まりました。

    • 13
  10. 評価:5.000 5.0

    「拾う神」は、遠矢サマ?!

    舞香、そんなに崖っぷちか?
    舞香、勤務先倒産の件→失業手当という選択…条件を精査して申請すれば、確か貰えるはず。でも、期限があるから、要注意。
    父親の借金の件→母、自己破産という選択…その後の社会生活で、微妙に不利益。弟たちの進路選択にも影響。
    借金返済による家計圧迫の件→母、生活保護を選択…看護師として、一定以上の収入があると認められない。ただし、病弱で働けなくなったとすれば、可能性あり?
    弟たちの進学費の件→要保護家庭、準要保護家庭の申請及び奨学金の給付・貸与を選択…こちらも、母親の収入次第。ただし、貸与型の奨学金なら、かなりの確率で受給可能。(人によっては「借金」と見る向きあり)

     う〜ん、こうしてみれば日本の社会保障制度、それなりに行き届いているようで、実際は、なかなか弱者に厳しい印象。舞香、崖っぷちとまではいかなくとも、崖の方に追いやられていることは事実。ここは、契約だろうが政略だろうが、拾う神あり精神で、遠矢クンの提案にノっちゃいましょう!!
     それにしても遠矢、10年以上も音信不通の幼馴染に、突然契約婚を持ち出すくらいだから、よほど政略結婚相手がお気に召さない様子。そのうち、二人の間に波風を立ててきそうです。それでも、運命の日に偶然再会した運命の?二人、ここから距離がぐんぐん縮まることを期待して、星5です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています