4.0
瑠璃姫の行動力・・。
平安時代に、こんなお姫様がいたとは思いませんが・・瑠璃姫の無茶が過ぎます。時の帝(鷹男)もなかなか面白いが、創作話として楽しめました。
-
0
691位 ?
平安時代に、こんなお姫様がいたとは思いませんが・・瑠璃姫の無茶が過ぎます。時の帝(鷹男)もなかなか面白いが、創作話として楽しめました。
ヒロインめぐみの長年付き合った彼氏を略奪する胡桃は、めぐみに何の恨みがあるのでしょうか?胡桃のような女性に、冷ややかに接する秋穂くん!ナイスです!
昭和の終わり頃か、平成一桁代のころの時代設定でしょうか?ちょっとムチャしすぎだし、ハラスメント的台詞や描写もあり・・。まぁ、矢島金太郎みたいな、こんな気合いの入った人見たことないので、娯楽として楽しく読んでいます。
中学生くらいの時に、氷室冴子さんの小説を読んで本作の大ファンでしたが、それから時は経ち瑠璃姫のおてんばさと吉野の君の名は覚えていても、ストーリーの大部分は忘れてしまい漫画版発見で一から楽しめそうです。
10年以上前でしょうか。山下智久さん主演でドラマ化されていましたね。ドラマ、結構面白くて好きだったので原作で読んでみたくなりました。
恋愛頭脳戦?というより不器用でプライドが高くメンドウクサイ、御行とかぐや。しかし、魅力的な2人。そんな2人のまわりも、キャラが立っている登場人物が多いので面白い。楽しく笑える作品。
裕福で教育熱心な両親に、愛され幼少期を過ごしていたクロエに、他者の欲望に駆られた魔の手が襲いかかり、クロエの生活環境が最悪なものへと堕ちていきます。が、ある日救いの手?のような侯爵が現れ・・生活環境は良い方へと変化していきますが、そんな中でも悪意ある者も出てきて・・というストーリー。最後はクロエが心から幸福を感じられるようにと願ってます。
こちらの作者さんの描く幼稚園児は、皆可愛くて大好きです。ストーリーはというと、最初はそんなに面白いとは思わなかったのですが、主人公の日向ちゃんが魅力的で、徐々に引き込まれていきました。咲夜ちゃんの前世・・気になるところです。
人に不快感を与えるキャラを際立たせるストーリーが得意?なとらふぐさん的作品。でも、網浜さんみたいな、勘違いサバサバ女子って割りと心当たりがあったりして・・。ポジティブさが空回りすると恐ろしい勘違いをうむのね。
同じ学校や職場に絶対にいて欲しくないキャラクターな妃乃。主人公、真奈ちゃんの優しさと誠実な人柄を利己的に悪意で利用する、嫌なやつ。まぁ、最後は真奈ちゃんが好きな人と思いが通じあい幸せになれて良かった!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
なんて素敵にジャパネスク 人妻編