胡麻餡一択!さんの投稿一覧

投稿
1,341
いいね獲得
2,979
評価5 59% 787
評価4 6% 82
評価3 10% 135
評価2 17% 228
評価1 8% 109
361 - 370件目/全1,003件
  1. 評価:5.000 5.0

    めっちゃ表紙絵が美しくて読み始めました。
    孤高の美女…その美女に一瞬で惹かれるチャラ男…
    タランタランタラン♪←鐘の音が鳴り響いているのかな?
    うーん🧐
    頭の中で「カダンカダンカダン♪お花を大切に♪」と鳴り響いている…50代以上の人はわかるかも😅

    拾ってくれた伯爵とはどんな関係だったんだろう…話を読み進めていくうちにいろいろ明らかになって面白そうな作品です。

    • 20
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全然ダメンズじゃない!
    むしろアリです😂👏👏
    彼が私生活がゆるい…そのゆるさとダメさと汚部屋を綺麗にするのは女の仕事!と決めつける男が本物のダメンズ!
    でもこの作品は違います!
    女を家政婦として扱うのではなく、ただひたすら家では溺愛し甘えてくるなんて可愛いじゃないですか〜
    最高の作品です♪

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大人の恋愛です。
    拗れていなくて仕事に真っ直ぐで変なプライドもなく好感が持てるヒロインです。
    こういう大人の女性の恋愛ものが読みたかったんですよ〜😊
    素直にヒロインを応援できる作品ですよ👍

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    死人タクシーの様々な謎は作中で解き明かされるんだろうか…このタクシーに乗った人のエピソードだけでなく、タクシーの設定が描かれていたら奥深い作品だと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    夕闇の闇は心の闇…
    誰しもが持つそんな心の闇を解き放つ椿少年がなんともミステリアスでした。
    そして心の闇を解き放たれたそれぞれの結末は…怖い😭
    絵がとても上手くて表情豊かなので一コマからの情報量はかなりボリューミーに感じます。
    ただタップ読みなのが残念😢
    スクロールになることを願うばかりです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    フォロワーさんの実話がそれぞれ一話〜二話ずつオムニバスで描かれています。
    怖い話(世界)は身近にあるのだと実感します。
    怖いもの好きな方にオススメの作品です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    29話で完結なので展開が早いです。
    濡れ衣を着せられ家族を葬られてしまったヒロインの復讐劇。
    その復讐を助ける隣国の王子の手助けで復讐の舞台への潜入もすんなり。
    とにかくぽんぽん進んでいくストーリーは飽きさせることなく拍手ものです。
    ただタイトルの通り復讐がメインなのでそれ以上の幸せ云々、恋の駆け引き云々はあっさりしている感じです。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    スクリーントーンが多くて馴染めませんでした😢
    顔の影、顔の紅潮、服の影…一コマの中で全て同じスクリーントーンなので不自然さが気になってしまいリタイヤです。
    線も雑だったり下書きデッサンかと思うようなコマもあったり…
    ストーリーの方では、真面目に頑張ってきたヒロインが保護者(パパママだけでなく広い意味で)と関係を持つ。。。いくらヒロインが頑張っていても許せない気持ちしか持てませんでした。
    スミマセン🙇‍♀️

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん面白いけどポイント高いですね😣

    再会したのが実は昔いじめていた方の斉藤さんだった。
    モテ女子だった方の斉藤さんはすでに8年前に結婚していた。
    そう…ドラマチックな再会はいじめの復讐する為だったのよ。

    ざっくり言うとこんな感じです。
    5話完結なので読みやすいかなと思いきや90pt😱
    購入するかどうかは悩みどころだと思うのでざっくりネタバレレビューが参考になれば幸いです。

    • 5
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    犯人は…高○さんのお子さん。
    ママさんはすぐ人を見下したりマウントとったり。
    どんな親であれ、親と同じようなタイプになるかそんな親に反抗し困らせようと悪さをするか、はたまた反面教師として真っ当な人間に育つか様々。
    ただ親の影響は大きいことは確か。
    この作品の面白いと感じたところは、同じ問題を抱えた時のそれぞれの家族の常識の尺度が垣間見えるところ。
    そしてそれぞれの立場になって考える姿。それが優しさであったり、自分達への戒めと反省したり…
    まぁ犯人家族だけは違うところがこれまた面白い!
    手の込んだ画風ではなく簡単なタッチで描かれていますが、心理描写が物凄いです。
    ただのご近所トラブルものとは違いいろいろと考えさせられた作品です。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています