5.0
面白い!
平凡な学生生活の切り取りかと思いきや、とても深くて若い頃を思い出すような、もどかしさを思い出すようなそれぞれの人たちの想い。特に小雪がハラハラさせて心配だけど、いい時間を仲間とすごして欲しいと願ってます。
-
0
1834位 ?
平凡な学生生活の切り取りかと思いきや、とても深くて若い頃を思い出すような、もどかしさを思い出すようなそれぞれの人たちの想い。特に小雪がハラハラさせて心配だけど、いい時間を仲間とすごして欲しいと願ってます。
ヤンキーというタイトルに嫌悪感を抱いていましたが、読んでみたらめちゃくちゃ面白い!元ヤン弁護士も色々抱えていて、それをまだ大学生の彼女(ガキ)が癒してあげたり解決への糸口を見つけてあげたり、、すごいです!面白い!
最終話まで読みました!途中からおとやんがめちゃくちゃいらだってきましたが、離婚してからいちこちゃんのフォローしてくれたりでまあよかったかな。おとやんの不倫相手の美月さんは、追い込まれすぎだったけど、旦那さんといい感じになり安心しました。剣山事件もおとやんの言葉のチョイスがアレだったのでは?最終話がちょっと拍子抜けでした。
最後まで読んで色々考えが変わりました。主人公のひなたちゃんのお姉さん、かなたさんがかなり怖いなということ。なんでもひなたさんのせいにして、、そしてその彼も結婚してもらえないからといって心変わりするなんて。
最終話で少しほっこりしました。でもハラハラドキドキ面白かった!!
主人公のなるみとひろたか、ゲームオタクなのに2人とも美男美女!時折はさまれる専門用語と
オタ系の会話があっ!ってなるけど、普通に素敵な2人の今後が楽しみ!
主人公の美砂に対する旦那の健の態度がひどいと思いながら、そんな夫婦の物語と思って読んでいたら大違い!闇は恐ろしく深く、家族のひどい事件がからむお話し。読み進むごとに怖くなる。
両親が離婚した主人公の梓と、同じタイミングで親が離婚した有明くん。2人はひょんなことで付き合うことになって、梓は有明くんに惹かれていくのだが、有明くんの性格がよくわからない。有明くんのお母さんはいい人だけど、実家とも絶縁してたり色々大変だからかな、、2人の心も通じ合えますように。
最初のエピソードが素敵でした。こんな20も年上の恋愛に興味なさそうな、文学部教授らしいまわりくどそうな性格の方を、何故マドンナが好きになるのか。。少しづつその教授と距離を近づける様子が面白いです。結婚してほしいな〜。
素直でまっすぐな主人公のせなちゃんが、綿谷先輩に告白して、おためしで付き合い始めるところから、だんだん面白くなってきて、綿谷先輩の少し変わった性格がどんどん出てきてそれをみごとにさばくせなちゃん!年下なのにすごい観察力!幼馴染の蓮太郎さんもなかなかの曲者でおもしろ!
タイミングよく無料で少し読めました!大好きな作家さんなので嬉しいです!今回は少しスピリチュアルな感じ。見ず知らずの三人がどんなことになるのか楽しみです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
氷の城壁【タテヨミ】