4.0
壮大かつ発想力のあるファンタジーです。
が、読みながら、どうしても宮崎駿さんのナウシカがチラつく私。
ほのぼの系かと思ったら、殺戮も砂クジラの謎も、なんていうか設定から色々と作り込まれているので、理解しながら読むのが大変ですw.
-
0
515位 ?
壮大かつ発想力のあるファンタジーです。
が、読みながら、どうしても宮崎駿さんのナウシカがチラつく私。
ほのぼの系かと思ったら、殺戮も砂クジラの謎も、なんていうか設定から色々と作り込まれているので、理解しながら読むのが大変ですw.
この作者さんの特徴として、冷たそうだけどそうじゃない美男子が登場する。主人公があまりいけてない上に髪がボサボサ。
面白いんだけど、微妙にツッコミどころが多く、読む人を選ぶ作品ですね、こちらも。
なぜ、高評価が多いのか疑問です。
女捨ててる上に無職。明るいのかもしれないけど、やべーなこのアラサーは。って思いました。
なんか色々ありえない。
煉獄にわらうから辿り着きました。煉獄ほどははまらなかったですww
なぜ再編集ばかりなのでしょう?人気があるのでしょうか?
タイムスリップ?で中華な世界に行くとか、ふしぎ遊戯やんって思って読みました。表紙や作画魅力あんまないので、そこは残念?
忍者っていいですよね。こんなふうに、忍び育成学校がどこかにあってほしい。
イケメンである必要はないけど、漫画ですしイケメン多し。主人公が大企業の娘ながら、素直でまっとうに育っていますw
えっと、これはスピンオフ作品なんですね…よく分からず読んでいました。世紀末、やはり世紀末は滅んでるものですね。とりあえず東京に向かう主人公たち。
裏切り者もいるし、何が起きるか出てくるか分からない恐怖があります。
近江の曇シリーズというのですかね。パラレルワールド?続編?電子で再編成とかなると、もう前後がわからないですw
絵がめっちゃ綺麗で、好みのキャラがいるとマジでハマります。
無料が増量したので久々読みました。設定は好きだけど、絵柄が好きじゃなさすぎるました。鈴の目のデカさ、異常です。漫画だけど流石に気持ち悪い?
最近ニュースで、健常者から車椅子生活になり、両者の気持ちが分かるという人の話を見ました。
想像力が足りない人が多いし、なってみないと分からないことも多い。健常者と障がい者の恋愛もそうだ思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
クジラの子らは砂上に歌う