3.0
サレ妻って流行り?
最近こういう系のマンガ多い気がするけど、流行ってるのかなぁ。
どうも不幸な人に感情移入してしまうのでしんどくなってしまう。
宣伝にもよく上がっているマンガだと思うので人気なんだろうな。
-
0
1765位 ?
最近こういう系のマンガ多い気がするけど、流行ってるのかなぁ。
どうも不幸な人に感情移入してしまうのでしんどくなってしまう。
宣伝にもよく上がっているマンガだと思うので人気なんだろうな。
普段はミステリーはあまり読まないですが、ドラマ化していたので読んでみました。
なかなか奥が深そうで、シリアスになり過ぎない雰囲気も読みやすくて良いなと思いました。
顔にアザがあり家族にもうとまれ育ってきた清子と、目が見えず(ぼんやりは見えているけど)お金目当ての見合い相手にうんざりしていた朔弥が、お互いに惹かれ心開いていくお話し。
登場人物みんな素敵。
だけど凛太郎の友達の名前覚えられないw
凛太郎と薫子ちゃんが仲良くなっていくのはもちろんだけど、周りも仲良くなっていくのも良い!
時代が変わるとこんな世界もあったんだろうか…。
現代のように科学技術が発達していないと、毒味が必要…。
いや、暗殺がもう時代か。
マンガが全部カラーになるのはアニメとはまた違った良さがある!
グロさが増してしまう気もするけど、ポチタの可愛さも増すので良しとしよう!
幽☆遊☆白書やHUNTER×HUNTERを描いている先生の昔の作品!
まだ絵は粗いけど、面白さや人を思う優しさは変わらない素敵な作品です。
イケメンで爽やかのクラピカの子ども時代。
どうやって今のクラピカができたのかが知れるお話。
これは本編に組み込まなくてよかったのか?
アニメでは見てるけど、マンガでずっとカラーなのはすごい!
アニメも面白いけど、やっぱり元の漫画の面白さがある!
カラー化ありがとう。
最初はほんわり感動の話。のめり込んだころには魔界のごちゃついたグロさありの話しに…。
でもやっぱり優しさとか人を思う気持ちを忘れない作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます