茉波さんの投稿一覧

投稿
381
いいね獲得
944
評価5 29% 110
評価4 27% 103
評価3 21% 79
評価2 15% 57
評価1 8% 32
31 - 40件目/全245件
  1. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大学教授と大学司書
    19歳差かぁ…

    無料で30話まで読みました。
    美波さんが似鳥先生にアタック(死語?)してるまでは面白いと思ったんだけど、論文で告白、付き合って同棲して、似鳥先生から美波さんに論文でプロポーズ。。。
    論文となってるけど、作文みたい、と思ってしまった。
    美波さんの父親が出てきてから、ずっとイライラしながら読んでました。無料じゃなかったら読むの止めてる。娘が19歳も年上の、自分より年齢が近い人と結婚となれば、反対する気持ちはめちゃくちゃ分かる!でも、先生が挨拶に来てるのに、幼なじみの男の子を巻き込んで、結婚しないか?って父親の人格疑うレベルだし、母親もそんな父親を叱らないのも意味不明。こんな人達が義理両親になるなんて、不安要素しかないのに先生は、いい家族ですねって…。結婚迷うレベルだよ。

    無料分しか読んでないけど、美波の父親にほんとイライラさせられたので、☆4つ減らしました。

    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    αβΩの話
    誕生日にβ→Ωに変化した千帆
    幼なじみでαの紫音
    この2人が仮の番契約した後で
    国に飼い慣らされている
    と言うαの転校生がやってきて、千帆と紫音の2人の邪魔をしようとしたら、
    恋愛は自由。千帆は証明してみせる
    と宣言。

    ここで11話が終わりました。

    この属性の話はお腹いっぱいです。
    名前忘れたけど、転校生がきてからが余計面白くなくなりました。
    これを課金してまで続きを読もうとは思わないです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    22話まで無料で読みました。

    元カレ、篠崎、天野の3人にはめちゃくちゃイライラさせされました。22話の時点で天野はイチ子に本気になった?なりそう?だし、出向が終わってなさそうなのでまだ出てくるでしょう。篠崎は、仮病やイチ子に対しての仕事上の嫌がらせを同僚達にバレてたから自業自得。会社クビになってほしいくらい。狙ってた鬼塚さんからも叱りを受けてざまぁ。
    元カレは嫌いとはっきりイチ子が言ってくれて、少しだけスッキリしました。クズすぎた。

    続きを課金してまで読みたい気持ちは無いです。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料12話まで読みました。
    続きは読まないかな~
    読んでて何かモヤモヤするというか、茶番?見せられてる様な…。
    12話の時点でまだくっついてはいないものの、ハルはリリが好きなのは分かるし、リリも意地になってる気がする。まぁ、離婚原因が、旦那が自分より仕事が上手くいってるのが原因だから、リリはかなりプライド高い女なんだな、と。仕事バリバリ出来て、同僚から慕われてる設定だけど。

    先にも書いたけど、茶番を見せられてる様で、面白いというより白ける漫画でした。まぁ、無料12話全部読んだけど笑

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭からいきなりプロポーズって展開が面白くて、無料なのもあり読み始めました。
    24話無料分+2話のみ課金して読んだ所です。

    24話で伊藤の気持ちを山崎に伝えて25話で色んな意味で結ばれました笑

    伊藤の過去や山崎の元カノ等、嫌な思い出があるなかで、山崎は伊藤の事をずっと信じてくれてるのが、いい男。伊藤の元カレ。今後出てくる事があるのか分からないけとま、伊藤も被害者だよね。1番悪いのは、既婚という事を隠してた元カレだわ。
    その元カレの嫁も伊藤に怒るなら、先ず自分の旦那に怒れと言いたい!

    25話の時点で2人はくっついたので、後は何の障害も無ければ、ハッピーエンド。
    勿論ハッピーエンド希望なので、このまま最後までうまくいってほしい!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で7話まで読みました。

    この漫画家さん『パーフェクトワールド』の漫画家さんなんですね。あっちも色々考えされられる漫画だったけど、こっちも、たった7話しか読んでないのにめちゃくちゃ色々考えさせられました。

    よる、天雀、養護施設の職員の小鳥遊さん、と色んな立場から読んでみたらまた違った感想になるかもしれない。
    児童養護施設。フワッとどういう所か知ってたけど、ちゃんとした事をこの漫画でしりました。数年前までは18歳で出ていかないといけなかったり、盆正月は親と過ごしてよかったり…。

    現実、こんないい子ばかりではないんだろうけど、漫画だからそれが救いかな。施設に火付けたり、万引きさせるようにしたり…こういうの、現実にありそうだと思ってしまった。

    娘に会うより『大事な事』を優先するよるの母親、酷い虐待を受けて背中に痛々しい傷が残ってる天雀。
    天雀が施設を出た後の事を考えてバイトを頑張ってたのに、よるの万引き事件のせいでバイトをクビになったのは切ない。その時の小鳥遊さんの言葉

    『施設の子は普通の子以上に良い子じゃないといけない』

    偏見の目とかあるからだろうね。
    私も漫画だから受け入れてるだけかもしれない。現実、私や自分の子供達の前に、よるや天雀の様な子がいたら…どう思うか想像出来ない。1人1人をちゃんと見たいけど。

    何言いたいか私もレビュー書いてて分からないけど、たかが漫画だから、と思わないで、1度読んでみてほしい。
    そう思わせてくれる漫画でした。

    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料だった時に全部読みました。

    結局、純と武頼の夫婦問題解決してないよね。純は真山くんとの最後が自己中というか最低だし。真山くんが気の毒すぎた。純の気持ちは分かるけど、真山くんが可哀想すぎて。
    武頼と足立。足立がめっちゃ嫌いで。だから、武頼が足立の方に行かなくてよかった。
    子供が欲しい純と、その子供の話を避ける武頼。最初、そうだったけど、純が仕事して武頼はうつで仕事を休職中。最初と立場が逆になって、純の母親も亡くなって話が終わった。

    結局何を描きたかったのか分からない。子無し夫婦の事、子あり夫婦の事、シングル、専業、兼業…色んな立場な人が居る中で、色んな思い、悩み等ある…て話だったのかな。それぞれの立場で人が居る分思いも悩みもあるの当たり前だと思うけど。

    途中までは凄く好きな話でした。最後まで読んだ事を後悔した数少ない漫画でした。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料12話まで読みました。
    主人公40歳無職家無し。会社倒産、ネカフェ難民。
    相手23歳会社社長。タワマン暮らし。

    危ない所を、社長に助けられるんだけど、この永井社長。昔から理子さん好きみたいで。無料分読んでたら、昔の2人の関係が分かると思ったけど、12話の時点でまだ分からず。永井社長の家の書斎に、昔の理子さんの写真が置かれてたのが判明しただけです。読者は永井社長が理子さんに本気なのは分かるけども。

    年の差が極端すぎないかな。理子さん30歳はダメだったのかな。せめて35歳とか。17歳年上女性を社長は(たぶん)長年片思いしてたんだよね?10年前にしても社長13歳。中学生だよ。現実味無さすぎ。5年前ならさすがに理子さん覚えてそうだけど。
    無料分だけでいいかな。絵は綺麗でした。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うそカノと同じ漫画家さんですね

    絵は相変わらず可愛い。
    話は無料分しか読んでません。8話まで。
    続きを読みたい!と思った所で無料分終わってしまいました。

    義理姉弟の話です。
    最近よくある義理姉弟もの。でも、こちらの話は、昔から弟くんが姉を好きで。思いを絶ちきろうと寮がある中高一貫男子校に行ってたんだけど、大学生になりその大学の寮が工事の為、一時姉と同居する、という話。その姉、奈央ちゃんが可愛い。弟くんの理人は奈央への好きが溢れてる(様に私は思った)。
    奈央ちゃん。奈央ちゃんはまだ理人くんへの気持ちが恋とは気づいてない様で。他から見れば、どう見ても恋してるのに笑
    理人くん、寮の工事が終わって、寮に戻るんでしょうか。このまま奈央ちゃんと一緒に住みそうなんだけど。8話では、どうするかまだ描かれてなかったです。

    この可愛い2人はどういう風にくっつくのか、想像出来なくて。奈央ちゃんの理人へよ気持ちを気づく過程とか読みたいと思います!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    今、ドラマ化されてるな~と思って、無料分だけだけど読んでみました。ドラマは観てないです。

    ターミナルの現場で働く看護師辺見さんが主人公。日々その入院患者さん毎に話が描かれてます。患者さんの話毎にほんとに色々と考えさせられた。患者の飛び降りの話。実際私が働いてる病院でもありました。かなりのトラウマです。
    39、40話のコロナの話。あの時は日本中パニックだったな、と振り返って思う。未知のウイルスだからこそ、医療現場は凄まじかったし、従事者の方々は疲弊どころじゃなかったと思う。仕事でも家でも。

    看護師さん側の話が描かれてるので、他の漫画と違った視点で読めると思います。現場で働いた事ある方は、共感、あるある話だと思うし。
    全体的に見て、いい漫画だな、と思いました。最初絵が簡素だと思ったけど、丁寧すぎるとシリアスなシーンの絵がヤバそうなので笑、この絵でいいな、と。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています